見出し画像

子どもの仕事。


今週はちょくちょくと出勤して、園再開にあたってのいろいろな対策だったり保護者の方と連絡を取り心配な点だったりを聞いたりちょっとバタバタ1週間あっという間に終わっちゃった!がびん


そしてやっとほとんどのお母さんと連絡がつきました、ホッ。私のクラスのお母さんの心配事7.8割がコロナと同じくらいに生活リズムの乱れ!ましてや子どもたち進級後初めての登園……環境も変わっていろいろと崩れないかが心配です…の声が多いこと!

子どもたちもおうち時間が増えて体力が有り余る→寝れない→起きれない

になってしまってるみたいです。そら、そうやんなぁ、だって私もそうやもんなぁ、とうんうんうなずきながらお電話。

加えて、在宅ワークの関係で普段いないお父さんがおうちにいる!嬉しい!遊びたい!でも仕事中!遊べない!怒られた!なお子様も多い現状。

おうちにいたらそりゃあいっぱい甘えたいし、わかっててもやりたくないし、幼稚園に行きたいのになんか知らんけどまだ行けへんし。ってなりますよね。

子どもも"あそび"という仕事が、在宅ワークになってるんよなぁ。でもおうちにいて遊んでは怒られて、遊ぶ内容も限定されてしまってる。でも遊んでないわけじゃなくて、おうちのおもちゃや流行りのゲームはいっぱいできる!でも結局それは既成のものであって私たちが育てるべき子どもの育ちの効果は決して充実したものではない…子どもらしいことがおもいっきりできてない。。

そりゃあ子どももストレスよなぁ。どうしてあげることが1番なんだろなぁ。と考えながら、ただ聞くことしかできなかった私。無力…もちろん保育者としての想いはあるけど、大人だって今規制の中で割り切って生活してるから、保護者の方にこうしてくださいってアドバイスしても負担になってしまわないかなとか考えすぎてしもうたのよなぁ。参考程度に日々の目標の立て方とか、その子の性格も踏まえて話はしたけどやっぱり30人いれば30通りの考え方があって、ふと振り返ってお母さんたちにちゃんと寄り添えてたかすごく不安。


ただすごく喜んでくださったのがDVD!何回も見てます!〇〇先生やぁ!いうて家族皆で見させてもらってます!気分転換にもなりました!と嬉しいお声。中でも絵本の読み聞かせ!これが意外と良かったみたいで子どもにとって絵本は繰り返し繰り返し読むのが楽しいなだけに、DVDの読み聞かせはすごく集中してみてるらしい…そういえばリモートで嵐が紙芝居してるのを私も見てるのですが♡(笑)、テレビで絵本を手軽に見るのもひとつなんだなぁと、嵐見てわたしも思ったもんなぁ。嵐って偉大〜

とまあ、また話が逸れてしまう前に。子どもたちも同じようにめちゃんこに大事なお仕事タイムが充実しきれてないところを大人が忘れちゃいけないなぁと。おうちやから、できること限られてるからとか私もそれを理由にしてしまうことがどうしても多いけど、じゃなくてみんな同じ時間やから今できること、今やからこそする、むしろ今しかできないと思ってやるしかないんよなぁ。つい便利な世の中に甘えてしまうし子どもの気持ちわかるでしかないけど、大人が引っ張らないと子どもたちは本当の本当になんでも頼ってしまう人間になってしまう。。ついつい怒ってしまうというワードも電話でよく出ました。今日のトットの桑さんのnoteグッときたんやけども"明確"にしないとね。とくに子どもなんて他人の気持ちを読むことも難しいのに大人の都合で怒られてもよくわからんってそりゃなるさ。余計に甘えたくなるし構って欲しくなるさ。残りわずかやけどもおうちのルール、毎日の目標・1週間の目標を明確にして子どもの大事な新しい仕事をおうちで作ってあげないとね。


集団生活、避けられない密が始まる覚悟と、おうちに完全に慣れた子どもたちがやってくる覚悟という名の恐怖(笑)ようちえんのせんせいも気持ち新たに頑張ろ。




早くみんなに会いたいよー






この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?