![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49568969/rectangle_large_type_2_af7ab1c9df62c9108bbf11edbe269e83.png?width=1200)
分単位でのスケジューリング🍀
こんにちは!
兵頭佐紀です🍀
最近、分単位でスケジュール管理を始めました。
今までざっくりとしたスケジュールから、なぜ分単位にしたかというと、
ワクセル主宰の嶋村吉洋さんがお手本にしている、キーエンス創業者の滝崎武光さんがそれを採用していたからです。
キーエンスでは、分単位で営業報告をするそうで、真似して私も始めてみました。
まず、移動時間や電車の時間も含み、分単位で予定を入れ、タスクを全て書き出します。
※余裕あるスケジュールで組みます
※紙に書くのもいいですが、追記したり消したり順番入れ替えたりが面倒なので、私は携帯のメモでやっています。
そしてどこに隙間時間ができるのか、いつどこでどのタスクをやるのか、明確にスケジュールに入れていきます。
そうすることで、時間を無駄にすることなく、今やるべきタスクに集中することができます。
そして余白の時間は考える時間に当てれるので、心に余裕を持つこともできます。
分単位なので、とてもリアリティのあるものになり時間の期限も明確なので、繰り返しやっていると、だんだん時間感覚も身についてくる実感があります。
ぜひ一度試してみてください。