クリエイティブの源泉
1021_待つということこの日はカフェゼミ。ゲストにNPO法人青春基地代表の石黒和己さんをお招きし、高校教育における「新しい学びのカタチを考える」というテーマで長岡先生と対談をして頂いた。対談を聴いている中で、「待つ」ということの概念が変わったことを書き記したいと思う。
ゼミの中でよく出てくる、「トレーニング」や「試行錯誤」という言葉。
私はゼミに入りたての当初、このNoteを書く時のモチベーションが腑に落ちず、ずっともやもやしていた。だからこれらの言葉には我慢が伴うものだ