マガジンのカバー画像

プラムヴィレッジ ダルマティーチャー法話

43
フランス、香港、タイランドなど世界各地のプラムヴィレッジのダルマティーチャーによる法話、Q&Aなどのボランティアによる翻訳・要約を集めました。 ティク・ナット・ハン師、アン・フー…
運営しているクリエイター

#マインドフルネス

2024/4/28-29教育者のためのマインドフルネスデー

2024年4月27日から5月9日にかけて、プラムヴィレッジ僧侶団来日ツアー2024 Peace in Me, Peace…

「自分を癒し、世界を癒す」Q&A

タイランド・プラムヴィレッジのオンラインリトリート「自分を癒し、世界を癒す」の中で行われ…

「変容と癒し」2021年5月3日 シスタールンニェムの法話

2021年5月3日にオンラインリトリート「自分を癒し、世界を癒す」の中で行われたシスタールンニ…

「幸せを育む」2021年5月2日ブラザーファップニェムの話

2021年5月2日にあった、タイランド・プラムヴィレッジのオンラインリトリート「自分を癒し、世…

2020年5月31日 グリーフのための方法 byシスターダンニェム

以下は2020年5月31日にシスターダンニェムがブルークリフ僧院でお話された法話です。 息を吸…

2020年6月7日 ブラザーファップフーによる法話「私たちの根にあるもの」

2020年6月7日にアッパーハムレットで行われたブラザーファップフーによる法話「私たちの根っこ…

2018年富士山リトリート 歩く瞑想ガイド

富士山リトリートでブラザーファップヒェンが語ってくれた「歩く瞑想」のガイドです。 歩く瞑想はプラムビレッジの一番基本的でシンプルな教えの1つです。 歩く時に呼吸に合わせながら一歩一歩を楽しみます。 タイ(ティック・ナット・ハン師)の言葉で「I have arrived. I am home.(私は辿り着いた。本当の我が家に。)」という言葉があり、歌にもなっていますが、歩く瞑想をする時は、その一歩一歩にたどり着き、その一歩一歩が我が家となります。 自分自身が自分の身体と

2018年富士山リトリート ブラザーファップトゥによるビギングアニュー

Beginning Anew (新しく始める)byブラザー・ファップトゥー コミュニティのなかでの調和、…

2017年5月富士山リトリートブラザーシスターの印象的な言葉

プラムビレッジのブラザー・シスターたちの印象的な言葉(どの言葉がどなたかメモが残っておら…

2017年4月30日 教育者のためのマインドフルネスデー シスターインサイトの話

先生たち、今日は忙しい中来てくれてありがとうございます。ここ数年プラムビレッジでは先生た…

2016年12月29日 ブラザーポテトQ&A「大きな苦しみをどう見つめたらいいですか?」

2016年の年末リトリートの中で「自分の意識を掘り下げて自分の内側を見ていく、と言っても苦し…

2017年1月1日 ブラザーポテト「マインドフルになるための6つのポイント」

2017年年明けにブラザー・ポテトが教えてくれた、マインドフルになるための6つのポイントをみ…

2017年12月31日 シスターチャンコンによる大地にふれる瞑想

これから大地に触れる瞑想にふれる瞑想についてお話したい。私たちは一本の木のようなもので、…

2016年12月 タイランド年末コアサンガリトリート ブラザーシスターたちの印象的な言葉

過去の記録から2016年の12月に開催されたタイランドプラムビレッジでのコアサンガリトリートでのブラザーシスターの言葉をご紹介します。(どなたのお話かメモが残っておらず、分からないのが申し訳ないのですが…) 「我々の思考は簡単に分散してしまう。呼吸に気づくと意識が中心に戻って自分の軸に気づくことができる。 自分の縦軸は空と大地の間にある。 呼吸によって再びつながりを取り戻すことができる。何とのつながりが?それは自分の中の仏性だ。仏性とは何か?それは現在に留まることができ