見出し画像

課長生活33週目

  • 評定を開始し始めた。自己申告書類に対し、コメントを入れていく。

  • 自分の感想でしかないのだが、それを書いていくのはなかなか精神衛生的に良くない。

  • もちろん感想だけでなく、組織マネジメントの観点から、淡々と評価をくだしていく。

  • 自分はどうしても「(他人の)良いところをみる」という習慣でいるためか、一人一人の職員の良いところばかりが浮かんでしまう。

  • だからといって、ウチの課の職員がみな優秀かと言うと、まったくそんなことはないので、否定的な評価をしていかなきゃならない。

  • 当たり前だが、実際にやっている職員はやっているし、手を抜いている職員は手を抜いている。そしてそれをうちの事業所ベースではなく、全社的にみなきゃならないのだと思う。

  • 「上司は嫌われてナンボ」のような言葉を耳にするが、その意味合いを理解できた。

  • 来週を終えるといよいよ師走。区切りよく11月を終えたい。

いいなと思ったら応援しよう!