見出し画像

華やかなアイスダンスの世界を描いた「キスネバ」三つの魅力『キス&ネバークライ』

【レビュアー/和久井 香菜子

フィギュアスケート男子シングルで長年日本をけん引してきた高橋大輔選手が今期、アイスダンスに転向しました。

そのニュースを聞いたときにこう叫んだんです。

「ホントにあるんだ!」

少女漫画で人気のキラキラとしたアイスダンスの世界

少女漫画にはフィギュアスケート作品がたくさんあります。

『愛のアランフェス』、『銀色のフラッシュ』、『Theチェリー・プロジェクト』、『銀のロマンティック…わはは』などなど。初期のフィギュアスケート漫画はけっこうな勢いでトンデモが多いですが、少女漫画でのフィギュアスケートのブームが、日本をフィギュアスケート大国に押し上げたと思います。

バレエやダンスは、男女の違いがハンデになるどころか、それぞれの特長を活かしてプレイができる希少なスポーツなんですよね。その上、キラキラヒラヒラの衣装が楽しめる。そりゃ少女漫画ネタにうってつけです。

フィギュアスケートのうち、男子シングル、女子シングルに比べて競技としてはイマイチマイナーなアイスダンスですが、少女漫画界ではけっこう人気です。

『アイスフォレスト』『白のファルーカ』、そして『キス&ネバークライ』。

みちるはフィギュアスケートの練習に励む、素直で無邪気で愛らしい少女。

スクリーンショット 2020-12-07 13.48.07

『キス&ネバークライ』(小川彌生/講談社)1巻より引用

でもある日、彼女は家出したまま行方不明になってしまいます。すぐに発見されたものの、彼女はその間の記憶を失っていて、何も話しません。いったい彼女に何があったのか。そして直後に発覚する、みちるの憧れだった四方田(よもた)コーチの死。

スクリーンショット 2020-12-07 13.49.51

『キス&ネバークライ』(小川彌生/講談社)1巻より引用

という事件から話が始まります。

そして少しずつ明かされていく闇。

みちるはもともと女子シングルの選手として活躍していました。しかし、アイスダンスへの転向を熱望し、そして自分を壊すほどの練習で足を痛めていた。このような理由から、みちるはアイスダンスへと転向することになりました。

ケガでアイスダンスに転向?

高橋大ちゃん(※編集部注: 高橋大輔選手)なの……?

シングルのトップ選手が、ケガでアイスダンスに転向という展開は『白のファルーカ』にもありました。くるくるジャンプを飛ばないので、あるあるな流れなんですかね。

『キスネバ』の魅力その①: 謎解き

この物語は、三つの要素で成り立っています。まず一つ目は、冒頭の謎解きです。

みちるにいったい何が起きたのか……。なんとなくその内容が臭わせられているので想像はつくのですが、なんでそんなことが起きたのか、彼女は何に巻き込まれたのかが、物語が進むにつれ明らかになっていきます。

昔の漫画では、華やかな世界の闇なんてせいぜい「トゥシューズに画鋲」くらいなものだったけど、『舞姫 テレプシコーラ』にも描かれたように、最近はもっと根源的な深い闇が描かれるようになってきました。

『キスネバ』の魅力その②: 主人公の精神的な闇からの脱出

二つ目は、みちるの精神的な闇からの脱出です。

アイスダンスのパートナーである四方田晶(よもた・ひかる:亡くなった四方田コーチの弟)と、幼なじみの礼音(れおん)が、寄ってたかって彼女に手を差し伸べます。羨ましい!

『キスネバ』の魅力その③: アイスダンスの専門性の高さ

三つ目は、本格的なアイスダンス情報。リフトやステップの規定など、細かに説明されています。アイスダンス特有の「ツイズル」という技はこの作品で知りました。

「深いエッジ」というような記述もあるので、ステップの得意だった大ちゃんがアイスダンスへ転向するのも、なるほど才能がありそうだなともう納得!

また全体の流れは「素人がちゃちゃっと練習して世界一になりました」みたいな夢物語ではなく、けっこう現実的な順位と点数が設定されていて好感が持てます。

「優しくして」で笑ってしまう、みちるの心情とは

私は根っこがドン暗い沼地野郎なので、女の生きにくさを描く作品が大好物です。

晶とみちるが初めて夜を過ごしたときのこと。彼女が言ったことは、晶を少なからず動揺させました。そして「……バカ そういうときは 『優しくして』って言うんだよ」と晶が言うと、みちるは静かに笑うんです。

この意味が後々わかってくるんですが、「うぅ……凄い心理描写だ」と思いました。

この物語は、大きな黒い塊に押しつぶされそうになった少女の、魂の再生の物語です。

タイトルの『キス&ネバークライ』は、競技会でアイスリンク脇に設置される「キスアンドクライ」からネーミングされたと思われます。

このタイトルの妙も、作者のセンスを感じます。

WRITTEN by 和久井 香菜子
※東京マンガレビュアーズのTwitterはコチラ