#ドイツ演劇
2024年ベルリン観劇記録(33)Penthesilea: Ein Requiem / პენთესილეა. რეკვიემი
3月29日、ベルリン最後の一本はドイツ座のKammerで個人的に注目しているジョージア出身の作家/劇作家Nino Haratischwili の新作。
作 Nino Haratischwili
演出 Nino Haratischwili
舞台美術 Julia B. Nowikowa
衣装 Gunna Meyer
振付 Wara Cajías Ponce
コンセプト映像 Zaza Rusadze
2024ベルリン観劇記録(31)Götterdämmerung
3月24日、シュターツオーパーで『ニーベルングの指環』4作目『神々の黄昏』鑑賞。なにはともあれ完走したことに対する達成感が大きい。観客にはかなり高齢の方も見受けられたが、皆さまお元気で何よりである。
指揮 Philippe Jordan
演出/舞台美術 Dmitri Tcherniakov
衣装 Elena Zaytseva
照明 Gleb Filshtinsky
映像 Alexey Polub
2024ベルリン観劇記録(27)Das Rheingold
3月18日、シュターツオーパーで始まりました、『ニーベルングの指環』4部作。4作連続鑑賞は初めて。まずは第一夜『ラインの黄金』。
脚本/音楽 Richard Wagner
指揮 Philippe Jordan
演出/舞台美術 Dmitri Tcherniakov
衣装 Elena Zaytseva
照明 Gleb Filshtinsky
映像 Alexey Poluboyarinov
出演 To
2024ベルリン観劇記録(26) Sterben Lieben Kämpfen
3月16日、ベルリナー・アンサンブルでノルウェーの作家Karl Ove Knausgård カール・オーヴェ・クナウスゴールの自伝的小説『我が闘争』シリーズの演劇化作品『Sterben Lieben Kämpfen』鑑賞。
演出 YANA ROSS
舞台美術 BETTINA MEYER
衣装 JUSTYNA ELMINOWSKA
音楽 MAGDA DROZD
振付 LESLIE UNG
2024ベルリン観劇記録(25)Prinz Friedrich von Homburg
3月16日、シャウビューネで『Prinz Friedrich von Homburg』ホンブルク公子フリードリヒ。「士官であることと人間であることは両立しうるのか?」
演出 Jette Steckel
舞台美術 Florian Lösche
衣装 Pauline Hüners
音楽 Mark Badur
振付 Dominika Knapik
映像 Zaza Rusadze
ドラマトゥルギー B
2024ベルリン観劇記録(23)Nachtland
3月14日、Schaubühne シャウビューネでマリウス・フォン・マイエンブルクの『Nachtland』ナハトラント。2022年の新作でずっと観たかったもの。レパートリーシステムがありがたい。
作 Marius von Mayenburg
演出 Marius von Mayenburg
舞台美術/衣装 Nina Wetzel
映像 Sébastien Dupouey
音楽 David Ria
2024ミュンヘン観劇記録(2)Agamemnon
3月7日、ミュンヘン Residenz Theaterにてウルリッヒ・ラッシェ演出の『Agamemnon』。
出演 Pia Händler, Thomas Lettow, Moritz Treunfels, Niklas Mitteregger, Max Rothbart, Lilianne Amuat, Anna Bardavelidze, Barbara Horvath, Myriam Sc
2024ベルリン観劇記録(18)Nora oder Wie man das Herrenhaus kompostiert
3月4日、ドイツ座のKammerspiele で『人形の家』の改作『Nora oder Wie man das Herrenhaus kompostiert』。タイトルはドイツ語定訳のNora oder ein Puppenheim をもじったもの。Herrenhausの訳が難しいのだが、辞書的な意味では「領主の館」、Herren-Hausで男性の家、つまり家父長制も象徴しているだろう。(上演テ
もっとみる2024ベルリン観劇記録(17)PHAIDRAS LIEBE
3月3日、ベルリナー・アンサンブルのNeues Haus。サラ・ケインの『PHAIDRAS LIEBE』をシュテファニー・ラインスペルガーの一人芝居で。
原作 Sarah Kane
翻訳 Sabine Hübner
演出、舞台美術、衣装 Robert Borgmann
音楽 Robert Borgmann, Nazanin Noori
映像 Bahadir Hamdemir
照明 Rainer