見出し画像

2人目だって安眠を貪りたい【子供の睡眠記録⑤】

前回はこちら

夫が職場復帰を果たし、日中ワンオペが始まりました。上の子とドンパチすることもあれば、下の子の寝れない!に振り回されることもしばしば。

でも、兄弟育児は臨機応変。これを合言葉にどうにかこうにかやっています。


早朝覚醒再び

夫の復帰後しばらくしたら、ほぼなくなっていた早朝覚醒が再発しました。

まぁ、思い当たる節はあるんです。

遊び飲み&満腹中枢完成からの空腹?

生後3ヶ月になってから、授乳中によーーキョロキョロしだしました。遊び飲みですね。上の子もあった。

さらに、ある程度飲んだらうごうごしだして最終的には泣き出すように。

この泣きは遊びまくって飽きた可能性と、満腹中枢ができあがった可能性の両方が有り得そうです。

このせいで授乳量がピークの7割位まで減ったんですよ。

それでお腹がすいて早朝起きてる可能性があるなぁーと。

ただ、満腹中枢ができたとするなら量稼ぐためにちょこちょこ授乳が必須なんですよね…せっかく間隔空いたのに…

ジーナ式では日中の授乳量をめちゃくちゃ意識するので、それに寄せてもいいかもしれないです。

でも、遊ぶのよね!!!!ジレンマ!!!!!

とりあえず、授乳タイミングを時間の間隔で考えていたのを生活リズムで再考。

朝・昼・寝る前・夜間にプラスして

  • 朝、上の子の送迎から帰ってきたらちょこっと

  • できそうな時は夕方に送迎前にちょこっと

という感じで、外出前後に水分補給として軽く授乳してみることに。

ただ、夕方のちょこっと授乳は寝る前に影響が出たので様子見かなぁ。

もしや、暑い?

もうひとつの可能性が室温。

寝室の構造上、遮光を完璧にするには暗幕での天蓋が必須な我が家。暗幕は風を通しにくいので、起きる時間にちょびっと暑くて起きてるのかな?と思ったのです。

なので、目に入り込む光は極限まで減らせるけどある程度エアコンの風を通せるようにかけ方を変えました。

これを試した翌日は特に何もなし。ただその次の次の日は早朝泣きました。

これが直接の引き金ではなさそうだけど、快眠できる温度になったっぽいので継続です。

これ、疲れすぎてるんじゃね?

次に泣いたタイミングというのは、義実家に預けた日の翌日早朝でした。

義実家には、まだ下の子の睡眠環境については深く言及していません(寝る頻度多いし)

上手く寝れずに疲れた日の夜、すごく寝るか夜泣きするかは個人次第だというのを以前コンサルタントの方から聞いていました。

月齢が低い時は前者かと思っていましたが、どうも後者っぽい。

となると、そうなる日が読めなくはないので必要なら夫の事前予告しておいてもいいかもなと思っています。

…とまぁ色々考察しましたが、手探りしすぎて疲弊するのもちょっと違うような。

なのでコミュニティで相談することにしました。

早速聞いてみた

ということで、ゆき先生の枠で早速聞くことに。
個別コンサルもお願いしているので、事情をよく知っていただいているので話もスムーズでした。

可能性として有り得るのが下記。

  • 寝返り絶賛練習中の影響…何かを頑張っている時は覚醒しがち。2週間程度で収まることがほとんど

  • 疲れすぎ…兄弟育児においては仕方ない!可能な範囲で活動時間内に寝かしつけを

  • 幸福度不足…可能性はゼロじゃないけど、これもワンオペだと仕方なし。ルーティーン終わり等でスキンシップをしっかり目にしてみては?

寝返り絶賛練習中の節はだいぶあります。
※1回成功したっぽいけど、本人は勝手を掴めていないようで再現性なし(笑)

そして兄弟育児において活動時間も幸福度も完璧!は無理なので、原因探しではなく対策の選択肢を増やしておくことが大事とアドバイスいただきました。

選択肢は出た。正直寝返りができたらどうなるかですね。

一応9月になっても改善の兆しがないようなら再度相談することにしました。

完全別室昼寝

ワンオペ開始後、来客やお出かけが増えました。コロナ禍が明けつつあるので、上の子の時はやっていなかったイベントとかもあるし…。

加えて、来客中はざわざわして落ち着かないのもあります。

その疲れを可能な限りとれるように、1日1回任意のタイミングの昼寝をリビングの遮光ドームではなく寝室でするようにしました。(光熱費に目をつぶりつつ)

タイミングがいいと2時間とか寝ちゃいます。夜の睡眠を長めに確保しているので、ジーナ式的発想で一応寝かせすぎないように意識しています。一応。

ちなみに、これは私のメンタルを保つためでもあります。家の中とはいえ距離を置くの大事。

私の幸福度、どう満たす?

さて、ワンオペになるとなかなか難しいのが親の幸福度。半分余談ではあるのですが、大事なので記録しておきます。

幸福度以前にメンタルがやばい

世間一般から見れば、寝れているほうではあるんです。それでもメンタルが不安定になるって、産後は怖いですね…

1人目もそうだったのですが、どうも私は女性ホルモンの乱高下に特段弱いようです。

そもそもPMSの気が強く、妊娠希望期・授乳期以外は避妊も兼ねてピルをずっと飲んでいます。

今回は生理再開が上の子の時と比べて遅れているので、メンタルは大荒れ…(笑)

オンライン受診ができるメンタルクリニックで薬をもらっていますが、根本的に解消するためには生理再開からのピルなのですよ。

不正出血があって婦人科を受診した時に排卵を確認したっぽいのですが、生理は来ず。

そこから1ヶ月経って、冷え対策で薄手のレッグウォーマーをつけて生活するようになったら生理が無事来ました🥳

ということでピルを再開します!!!

この結果については次の記事で。

幸福度を満たすために働くんかい

この記事でも書きました↓

個としているための手段が副業かどうだと気づいたのが夫の育休が終わる直前。

ストレス発散と同時に稼げるのでいいのですが、どーーーしても子供の睡眠に振り回されてしまう!

なのでガッツリ案件を受けれないし、何より働くのがストレス発散ってなんか嫌じゃないですか…育休中なのに…

宅トレを再開してみよう

なので別の手段として考えたのが、産後ダイエットも兼ねた宅トレ。

1人目の産後から2人目出産まで竹脇まりなさんにめちゃくちゃお世話になりました。

そして2人目の妊娠期、まさかご本人と被ったんです。産前産後が推しと被るとか最高すぎかよ🤤🤤

なので、気持ち的にはまりなさんと一緒に産後ダイエット!ということで、

  • 元々登録していたあすけんで食事の記録再開(高タンパク低脂質になるよう目標設定)

  • フォームローラーと寝る前ストレッチを毎日頑張る

  • 上の子の保育園送迎は基本歩き、歩けなかった日は動画1本やる(有酸素系からチョイス)

  • 筋トレ系動画を短いのでもいいから1本やる

  • 予定がギチギチの日はあえてのファスティング(24時間断食)

あたりを心がけてみようと思います。

今後の課題

早朝覚醒がもしかしたら睡眠退行の一環かなとも思いつつ、現状としては根本的な解決とまではいっていません。

というか、上の子みたいに原因が明確じゃないのが大変…

選択肢は明示いただいたので、それに沿ってできる対処法を施していこうと思います。

にしても、常にねんねに関して相談できる人が身近にいるって強すぎますね今回!!安心感が段違い!!


この記事が参加している募集

サポートいただいた分はきっと子供たちのあれこれに使いそうですが、ほんの少しだけ独立に向けた私への投資に使わせていただきます。