2人目だって安眠を貪りたい【子供の睡眠記録①】
1人目(小柄な3歳)のとき、世間一般で言うネントレのようなことをして安眠を得ました。
夜通し寝れるようになったのは生後3ヶ月ごろ(1歳前後までドリームフィード1回実施)、生後半年前後で生活リズムがガチガチに決まって夜は趣味三昧。保育園も余裕でした。
2人目もそうしたい!!!
家族揃って安眠を貪ろう!!!!!
そんな考えのもと、子供の睡眠環境整備について記録を残そうと思います。
※恐らくネントレと呼ばれることをしているのですが、敢えてそう呼びません。安眠+保育園に向けた生活リズム整備の一環と考えて取り組んでいます。
参考文献と準備したもの
今回もお世話になるのはこの本!
愛波文先生の活動時間の概念+睡眠環境整備を中心に取り組みます。
もう少し月齢が進んだら、保育園生活と相性がいいジーナ式を一部取り入れてハイブリット化する予定です。でもベースは愛波先生!
同時に睡眠環境整備のために以下のものを準備しています。
ベビーベッド(親戚からの借り物)
ベビーモニター(トリビュートつかってます)
遮光シート&カーテン(寝室の構造上、遮光カーテンで天蓋作成&昼寝を寝室でできるまでは近くの窓のみ遮光)
ホワイトノイズ用スマホ(上の子でも使ったアプリが入った旦那のお古)
愛波先生主催のオンラインコミュニティに課金(困ったらプロに相談)
愛波おくるみスリーパー👈今回のキーアイテム
新生児期~生後1ヶ月で意識したこと
この時期はもって40分なので、全てをこの時間に収めるのは無理でした。コミュニティで相談したら、プロだって難しいっていうんだもの!仕方ないっすわ!
なので、意識したのは下記です。
セルフねんねに向けた意識付けをする。朝イチと夜は目指せセルフ
いけそうなときは40分より前に寝かしつけする
おくるみスリーパーに慣れてもらう
昼夜の差を作る(日中は上の子が暴れたりラジオが流れるリビングで過ごす)
推奨時間までもたないならば
本では「この時期は20~23時の間にねんねルーティーンができればいいよ」と書いてあったのですが、下の子がどうしても18時台から2時間ほどはちゃめちゃに愚図りました。
これで困るのが、上の子への対応。ちょうどご飯→お風呂→就寝といちばん忙しい時間とかち合うのです。
育休中の夫と手分けしてどうにかしようとしたのですが、抱っこ紐に弟がいる状態でお世話される兄、嫌じゃね?と思ったのです。
なので、寝起きする時間だけ今からある程度固定することにしました。
しばらくは6:00~6:30起床、18時台就寝(ねんねルーティーン実施)で様子見です。朝はずらせないけど、就寝時間は後ろにずらすかもしれないです。ワンオペ風呂があるので…。
ハナからほったらかしてみる
さて夜のねんねですが、個性が出ました。
いわゆる寝かしつけとしての抱っこやトントンをすると逆に寝ません。
退院後1週間くらいはそれに気づけず、23時くらいまでグズグズの相手→授乳時間になって寝落ちが多かったです。
ただ、上の子との時間をつくるために夫に夜の寝かしつけをお願いしたらこう言われたのです。
「なんだか泣きが弱かったから、抱っこせずに様子見してたら自分で寝たよ」
…これが自力で寝れないと思っているのは大人だけの典型例ってことか!
ということで、我が家の現状のねんねルーティーンは
おふろ
↓
ミルク
↓
ゲップを出す
↓
おくるみスリーパーにINしてベッドにゴロン
↓
ホワイトノイズを流す
↓
ベビーモニター越しにただただ見守る
です。最後が肝。
泣き方が激しくなったり、あまりに長時間強く泣いたらあやしたりオムツを替えます(パンパンだとぐずりがち)。
ただ、基本的に抑揚があったりそもそも泣き方が弱いことがほとんど。そういう時は様子見です。
夫は寝室に居座ってソシャゲしながら様子見してますが、私は弱くとも泣き声を間近で聞き続けるのはちょっとしんどい。
ゆえにベビーモニターを持って離室します。
だいたい寝かせてから20~30分位で寝付くことが多め。この間に見守りつつ上の子の相手や、自分のご飯を食べています。下の子抜きでゆっくりできるの嬉しい〜🤗
愛波おくるみスリーパーがものすごい
この見守ればOKの環境を作っているのが、きっと愛波おくるみスリーパーだと思っています。
この形状がいいのはわかってたんですが、いかんせん高い!なので出産準備では似た形状の安物を買って、退院後しばらく使っていました。
ただ、おくるみの巻き付く力(?)が弱くて効果がイマイチ。やはり8000円払う価値があるのかも…と思い購入に至りました。
すると、まぁーーーーーーーよく寝ること!
日中も夜も授乳時間以外よく寝てくれました。最近は活動時間内で機嫌よく起きている時間が徐々に増えています。寝れてるからかなぁ〜。
夜は4時間、運がいいと7時間くらい寝てくれます。上の子、しばらく3時間おき+別途ぐずぐず有だったのでこりゃ有難い!
自力で寝る力を引き出すと書いてあるだけあります。
まだ起こされるのですが、時間帯によっては授乳なしで軽く抱っこをすれば寝る時も。夜間授乳が1回になるのも近いかもしれません。
それを実現するにはもうちょい遮光頑張らないと!今雑なので!
今後の課題
食っちゃ寝がベースのこの時期。その食っちゃ寝を以下にアシストするかが肝のような気がしました。
ここからお外にお出かけできるようになるので、更に日中と夜の差をつけていこうと思います。もう少しで予防接種もあるしね。
課題は、このあたりです。
夜間授乳の時間を安定させて1回に。夜の睡眠をよりまとまったものにしたい(あわよくばショートスリーパーな夫だけでも夜通し寝れるように)
お風呂のタイミングどうする問題
ワンオペでもまわせる兄弟のねんねルーティーン確立
最後のは夫の育休が終わるまでに何とかしたいので、プロに応相談です😭
この記事が参加している募集
サポートいただいた分はきっと子供たちのあれこれに使いそうですが、ほんの少しだけ独立に向けた私への投資に使わせていただきます。