マガジンのカバー画像

【3月末終了】松井のライブ配信ノウハウMagazine

【注意:定期購読マガジンは3月末に終了します。新規購読はメンバーシップの方へお願いします!】 ▼メンバーシップ https://note.tkykmts.com/membersh…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

2022年3月のノウハウ発信まとめ

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

【残り1名募集】明後日4/2はリアルオフ会です

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

初心者が比較的手軽にできる、Zoomのハイブリット配信の音声構成を考える

今回のテーマはハイブリットイベント。徐々にリアルへの回帰が進む中で、リアルとZoomを融合したイベントのニーズが高まっています。 私は普段、IT企業のユーザーコミュニティを担当していますが、その界隈でもニーズの高まりを感じています。ただ、彼らはもちろん配信の初心者であり、予算も機材もありません。 彼らにどんな機材構成がおすすめできるのか、特に今回は音声面から考えてみました。

配信の録画機材として「HyperDeck Studio mini」をチェックする

今回のテーマは配信の録画です。安定録画ができる機材として「HyperDeck Studio mini」をチェックします。 これまで私は動画再生機として使ってきたこの機材。今回は録画の観点から、実際に試して確認できたことを紹介したいと思います。

3種類のSIMカード変換アダプターを試す

今回はSIMカードのお話。micro SIMとnano SIMを併用したくなり、変換アダプターを試してみました。 ただ、最初に購入したものは合わず、結局3種類のアダプターを試すこととなりました。 また使うことになり、初めて変換アダプターは非推奨であることも知りました。今回分かったことをご紹介したいと思います。

2022年3月Zoomオフ会開催レポート&動画

毎月恒例の定期購読マガジンZoomオフ会。3月もまた、とても楽しく、学び溢れる時間でした! 今回話題に挙がった内容のメモをご紹介します。また、今月もアーカイブ動画がありますので、参加できなかった方はぜひご覧いただければと思います^^ 事前告知話題のメモ00:00 オープニング&最近〇〇だった私です(アイスブレイク) 13:18 ライブ配信の録画をどうしていますか?(伊藤さん) 32:12 コンパクトで携行性の高い照明について(筒井さん) 49:28 狭スペースに設置できる

【重要】4月よりマガジンの更新頻度を変更します 〜これから目指す方向性について〜

定期購読をいただいている皆様へ いつも「松井のライブ配信ノウハウMagazine」を購読いただきありがとうございます。 今回はこのマガジンの方針について、重要なご案内です。この4月よりこのマガジンの更新頻度を変更することとしました。 今回は変更の内容とともに、その目的や背景、そしてこのマガジンで目指していきたいことをご紹介したいと思います。 変更内容2022/4/1よりこのマガジンの更新頻度を以下のように変更致します。 オープンな発信を増やしたい今回変更を決めた目的

【アドバイス募集】映像編集の色に悩んでいるお話

今回はコラム的な内容です。普段動画編集をしていて、映像の「色」に悩んでいます。 動画を出す側になり初めて気付いたのですが、動画の色味は見る環境で変わってしまいます。 色々な要因はありますが、モニターの違いは大きいです。特に、画面の色を自動調整するiPhoneをどう考えたら良いのか...。 この見る人による違いは、配信にも関わるテーマな気がします。もし動画編集のお仕事をされている方、知見をお持ちの方がいれば、アドバイスいただけると嬉しいです!

【リマインド】明日はZoomオフ会の日です!(10:30〜)

定期購読をいただいている皆様へ いつも「松井のライブ配信ノウハウMagazine」を購読いただきありがとうございます。 明日は毎月恒例のZoomオフ会の日です。もちろん今から参加も可能ですので、↓の告知記事からお気軽にご参加ください〜! そのため、明日の記事更新はお休みをします。残念ながら都合が合わなかった方には、後日アーカイブも公開予定です。どうぞご期待ください^^ 4/2にはリアルオフ会も! 昨日告知しましたが、4/2には初めてのリアルオフ会も開催します。 連

NEEWERの最大約2mの三脚をチェックする

今回は三脚のお話です。2mの三脚を探したのですが、唯一見つかったNEEWERの三脚をレンタルしてみました。 全長は196cmあり高さは十分です。実際に使ってみると、雲台は微妙な部分がありつつも、全体的には思った以上に安定性のある製品でした。 今回は実際に試してみた様子をご紹介します。

【要申込】4/2(土)にリアルオフ会を開催します

定期購読をいただいている皆様へ いつも「松井のライブ配信ノウハウMagazine」を購読いただきありがとうございます。 今回はリアルオフ会の開催告知です! このマガジンでのリアルは初開催です。機材を囲みながら、盛り上がりたいと思います^^ イベント概要メインは音響機材を試します今回のメインはコンパクトな音響機材「ZOOM F6」の実機検証です。 ZOOM F6は以前ご紹介をした、配信でも使える小型のレコーダーです。読者の伊藤さんよりリクエストいたたき、この機材の実際

楽曲をYouTube Liveで再生した際に、配信が停止するのかを検証してみた

今回はYouTube Liveの検証note。楽曲を再生した際に、配信が停止するのかを検証してみました。 先に結論を書くと、配信は途中でストップされました。今回はどんな検証だったのか、また途中で何が起こったのかをご紹介します。 配信での楽曲仕様は、著作権・著作隣接権の絡みが複雑な領域の印象です。まだまだ自分の中でも理解し切れていないのですが、まずは検証した結果をご紹介します。

コスパ◎でコンパクトな照明「Amaran 100X」をチェックする 〜Godox ML60との比較〜(後編)

このnoteは昨日の続きです。前回はAmaran 100xの概要と、明るさの比較を行いました。 比較の対象は私が普段愛用している「Godox ML60」です。同じ深圳初の照明機材メーカーですが、サイズや価格帯が近く、競合に当たる製品だと思います。 今回のnoteでは明るさ以外の点を比較をしていきたいと思います。ぜひ前回の記事と併せてご覧ください。 サイズ・収納性コンパクトさについてはGodox ML60の方に軍配が上がります。 amaran 100xの方が、サイズもそ

【動作チェック】コスパ◎でコンパクトな照明「Amaran 100X」を確認する 〜Godox ML60との比較〜(前編)

今回は照明のお話です。コストパフォーマンスの高い照明として人気の「Amaran 100x」を触ってみたので紹介をします。 昨年発売されて話題になったこちらの照明。私はGodoxのコンパクトな照明(ML60)を使っていましたが、今買うならこっちだなぁと思う品でした。 今回は前後編に渡って、Godox ML60と比較した内容をお送りしたいと思います。 照明は大事配信を初めて行う人にとって、照明は二の次な機材なのではと思います。映像や音声の方が優先で、「照明なんて本格的なもの