マガジンのカバー画像

添加物・有害物質

33
知らず知らずのうちに私たちの体を蝕んでいく食品添加物、さまざまな有害物質について解説します。
運営しているクリエイター

記事一覧

砂糖中毒(依存症)の恐るべき末路

私が住む沖縄といえばサトウキビ。 自宅のすぐそばにもサトウキビ畑があるくらい身近な風景で…

カラメル色素に発がんリスクがあるってホント?

カラメルと聞くと、プリンにかけるカラメルソースを思い浮かべます。 体に悪いというイメージ…

赤、青、黄色・・・人工着色料はかなりヤバいぞ

食品を鮮やかに色付けする食品添加物が、人工着色料のタール色素です。 タール色素にはどのよ…

加工肉で胃がん、大腸がん確定【後編】

この記事は【前編】からの続きです。 【前編】では、加工肉に含まれる 亜硝酸ナトリウムとい…

加工肉で胃がん、大腸がん確定【前編】

今回の主役は、ハム、ソーセージ、ベーコン、サラミ、コンビーフ。 この、美味しい食べ物です…

輸入柑橘類に使われる防カビ剤には相当な用心が必要です

輸入レモン、オレンジ、グレープフルーツに使われる危険な添加物(防カビ剤)に関する話です。…

グルテンとカゼインは炎症を引き起こし、アレルギーの原因になります

小麦粉に含まれるグルテン、および 牛乳に含まれるカゼインは、炎症を引き起こしたりアレルギーの原因になることが懸念されています。 この記事では、 グルテンとカゼインは一体何なのか どうして炎症やアレルギーの原因になるのか 以上2点について解説します。 (記事の文末に動画を添付しています) 小麦粉に含まれるタンパク質「グルテン」 水分を除いた小麦の成分を見ると、タンパク質が約12%、その内のほとんどがグルテンです。 ザックリですが、小麦の約10%がグルテンだと考えて下さい。

加工肉で胃がん、大腸がん確定【後編】

この記事は【前編】からの続きです。 【前編】では、加工肉に含まれる 亜硝酸ナトリウムとい…

加工肉で胃がん、大腸がん確定【前編】

今回の主役は、ハム、ソーセージ、ベーコン、サラミ、コンビーフ。 この、美味しい食べ物です…

糖質ゼロ/フリー/オフ/カットの“甘い”言葉には落とし穴があります

清涼飲料水をはじめ、さまざまな加工食品に、 糖質ゼロ、砂糖不使用、 ◯%オフ、◯%カット、…

輸入柑橘類に使われる防カビ剤には相当な用心が必要です

輸入レモン、オレンジ、グレープフルーツに使われる危険な添加物(防カビ剤)に関する話です。…

マーガリン、ショートニング、コーヒークリームetc. トランス脂肪酸の恐ろしさ

昨今、健康への悪影響が指摘されているのが、トランス脂肪酸です。 そこで今回は、 ①トラン…

グルテンとカゼインは炎症を引き起こし、アレルギーの原因になります

小麦粉に含まれるグルテン、および 牛乳に含まれるカゼインは、炎症を引き起こしたりアレルギ…

輸入柑橘類に使われる防カビ剤には相当な用心が必要です

輸入レモン、オレンジ、グレープフルーツに使われる危険な添加物(防カビ剤)に関する話です。 どのような種類があって、どのような有害性が疑われていて、どうして使用が認められているのか、そして対策について解説します。 (記事の文末に動画を貼っています) 輸入柑橘類は遥か遠い国から 先日、近くのスーパーで国産レモンを見つけました。 が、実際に店頭に並ぶ柑橘類は、ほとんどが輸入品です。 輸入柑橘類は、アメリカやイスラエル、オーストラリア、チリ、南アフリカなど、遥か遠い国から数