見出し画像

夏休み明けに学校に行きたくないときの対処法

こんにちは、やっちーです。
詳しいプロフィールはコチラ

こちらの記事はコチラの音声でも話しています。ながら聞きしたい方はどうぞ。 https://stand.fm/episodes/66cfb22b283702d338fd30de

8月の終わり、そろそろ新学期が始まる時期ですね。私の住む地域では9月から新学期が始まりますが、夏休み明けに学校に行きたくないという子どもがいるかもしれません。

実は私も子どもが小学生の頃は、学校に行きたくないという時期が続いたり、今は小学校での相談をしています。今回は、そんなときにどうしたらいいか、私の個人的な考えをお話しします。

私自身も、こういう時はこうするのがいい!という結論があるわけではありません。その子の性格や環境によっても違いはあるますが、ちょっとでも悩んだ時の考え方のヒントになればと思っています。


子どもの気持ちを知ること

学校に行きたくないとき、子どもに何か問題があるのではないかと考えがちですが、必ずしもそうではありません。

親の育て方が悪かったんじゃないか?
学校の対応に問題があるんじゃないか?
問題の原因を特定しようとすることもありますよね。
私も、なんでうちの子だけが・・ほかの子は楽しそうに学校に行っているのに・・
私の育て方がいけないの?仕事が忙しくてさみしい思いをしていたから?
ってとにかく自分を責めたり、無意識に子どもを責めていたのかもしれません。

でも実際に子どもの支援に関わってみると、気づいたことがあります。
それは、今の状態と環境にズレがあることが原因かもしれないということ。
本人と周りの人とのコミュニケーションや周りの環境の中でのズレが、本人の困りごとになっていたりするものです。
まずはそのズレを理解することが大切です。

子どもが学校に行きたくないと言ったとき、親としては心が痛いくらいに悩みますよね。
でもこれは子どもが何かに困っているサインかもしれません。
まずは子どもがどうしたいのか、本人の気持ちや希望を聞いてあげることから始められるといいですね。

困りごとのヒントを見つける

学校にいきたくない!って言っている時、実は学校が嫌なだけではない場合もあったりします。

本当は何に困っているのかは、本人にしかわからないのですが・・中には小学生の低学年では、自分の気持ちを言葉にするのが難しいこともあります。
そんな時は、学校に行けていたときの様子や、いつもと違う様子だった時はどんな時だったか?を振り返ると、本人が困っている事のヒントが見えてくることがあります。

うちの息子が小学一年生で学校に行きたくなかった頃、親や先生は、一日授業を受けるのが疲れるんじゃないか?母親と離れるのが不安なんじゃないか?と思っていました。

ですが、よくよく話を聞いていくと、実は授業中にトイレに行きたくなったらどうしよう・・というのが一番の心配だったようです。

聞いた時は「え?そこなの?」って思うくらい意外な悩みでしたが、保育園を卒園したばかりの息子にとっては、小学校は怖いところというイメージもあったようです。そして、担任の先生とも相談をして、授業中にトイレに行きたくなった時はどうするか?約束を決めるようにしたら、少しずつ安心して過ごせるようになりました。

その時々で子どもの困りごとも変わっていくので、まずは本人の気持ちに寄り添って話を聞いてあげられるといいですね。

1人で抱え込まない

学校に行きたくないという問題は、すぐに解決することではないかもしれません。親も子も心が折れることがあるかもしれませんが、そうなる前に周りに頼りながら進めていくことが大切です。

学校に行くはずの子どもが家にいる事って、親もじわじわストレスがたまりますよね・・

周りに話せる友達がいたら話してもいいし、なかなか身近な人には話しにくい時は、学校の中にも外にも相談先があります。

お住まいの自治体によっても違うと思いますが、学校に相談員やスクールカウンセラーさんが配置されていたり、教育相談センターという機関で相談を受けている場合もあります。
平日の昼間になるので、お仕事との調整が必要にはなりますが、予約もできるので調べておくと役に立つことがあるかもしれません。

そして学校に行けない事が続いた時は、公的なサポートでは校内や地域にフリースクールのような役割をしているところがあるところがある所もあります。

民間のサポートも今は増えていますね。少し前に話題になった不登校ビジネスとして、高額のサービスを提供しているところもあるので、情報の見極めが必要にはなりますが。

色んな方法を試していくうちに、お子さんに合った環境を作っていけるようになると思います。
周りに頼りながら、良い方向に進んでいくといいですね。

ではまたね。


最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

【お知らせ】
◆エンディングノートワークショップ
次回(vol.2) 9月8日(日) 10:00~13:00
金町駅前(東京都葛飾区)のかなまちプラットにて開催いたします。

現在ご提供中のサービスはコチラ

https://beyourselfyy.com/service-annai/

お知らせや他のSNSはこちらから
https://lit.link/yachii

【公式LINE】https://line.me/R/ti/p/@207fwxcv

【stand.fm(音声配信)】やっちーの心のコンパスルーム
https://stand.fm/embed/channels/5f754cdaf04555115de404a6

【Twitter】
https://twitter.com/waiwailife7

【Instagram】
https://instagram.com/714yasuko

いいなと思ったら応援しよう!