- 運営しているクリエイター
#ベーシスト
音は聴くだけじゃない?指板の上に浮き出す!スケールやコードが見えるってなに?
ベースラインを作っていると発想が縛られていき、新しい発想が出にくくなります。それを脱却するにはベースの指板により多くの音が見えるというのがポイントになってきます。
※今回は以下の内容が少しだけ含まれています
https://note.com/tkbass95kyoto/n/n4f09f111b92f?magazine_key=m33ba4889401c
(モードスケールのついて)
https
ベースラインを作ってみよう!流れるようなアレンジ!アプローチノートの解説
ベースラインを考えるときにコードトーンやスケールトーンを使う、ルートのオクターブを変えるなどな考え方があります。今回はその中でアプローチノートというものの紹介になります。
※今回はこちらの知識が含まれています。
・和音について
https://note.com/tkbass95kyoto/n/nacd2ac558be1?magazine_key=m33ba4889401c
・ディグリーネーム
ベースラインを作ってみよう! おしゃれなサウンド 7度の解説
7度の音はジャズやR&Bといったジャンルで頻繁に出てくる音になります。ベースのフレーズを作る際に知っておくと飛躍的に多くのパターンを作レルようになるので押さえておきましょう!
7度の音の特徴まずは7度の音の特徴からみていきましょう。7度の音は4和音の決定音になります。ルートの半音したがメジャーの7度全音したならマイナーの7度の音になります。このサウンドの特徴はコードの雰囲気が出やすいという所にあ