マガジンのカバー画像

音楽理論 コード

11
運営しているクリエイター

#ベーシスト

知っていると得をする!王道コード進行について

知っていると得をする!王道コード進行について

コード進行を覚える時みなさんはどのように覚えていますか?ただなんとなくコードを辿るのは大変です。でも、今回紹介する王道コード進行を知っておくとコードを覚えるのが楽になり、さらにはベースラインを作る時にも役にたちます!王道コード進行とはよく楽曲ででてくるコード進行のことをさします。では、一体どのように役立つのでしょうか?

王道コード進行を覚える利点楽曲によってコードは違います。ボーカリストが歌える

もっとみる
ベースラインを作ってみよう!簡単なウォーキングベースの作り方

ベースラインを作ってみよう!簡単なウォーキングベースの作り方

常に音が動き続けるウォーキングベースに苦手意識がある方もいるかもしれません。今回はどのように考えて作っていけばいいのかを解説していきたいと思います。

ウォーキングベースとは?ウォーキングベースは4分音符を使い歩いているようにベースラインを展開させていくジャズでよく使われるものになります。Jazzの中でもSmooth Jazzというジャンルはなだらかなウォーキングベースを聴くことが出来ます。このよ

もっとみる
音は聴くだけじゃない?指板の上に浮き出す!スケールやコードが見えるってなに?

音は聴くだけじゃない?指板の上に浮き出す!スケールやコードが見えるってなに?

ベースラインを作っていると発想が縛られていき、新しい発想が出にくくなります。それを脱却するにはベースの指板により多くの音が見えるというのがポイントになってきます。

※今回は以下の内容が少しだけ含まれています

https://note.com/tkbass95kyoto/n/n4f09f111b92f?magazine_key=m33ba4889401c
(モードスケールのついて)

https

もっとみる
ベースラインを作ってみよう!流れるようなアレンジ!アプローチノートの解説

ベースラインを作ってみよう!流れるようなアレンジ!アプローチノートの解説

ベースラインを考えるときにコードトーンやスケールトーンを使う、ルートのオクターブを変えるなどな考え方があります。今回はその中でアプローチノートというものの紹介になります。

※今回はこちらの知識が含まれています。

・和音について
https://note.com/tkbass95kyoto/n/nacd2ac558be1?magazine_key=m33ba4889401c

・ディグリーネーム

もっとみる
ベースラインを作ってみよう! おしゃれなサウンド 7度の解説

ベースラインを作ってみよう! おしゃれなサウンド 7度の解説

7度の音はジャズやR&Bといったジャンルで頻繁に出てくる音になります。ベースのフレーズを作る際に知っておくと飛躍的に多くのパターンを作レルようになるので押さえておきましょう!

7度の音の特徴まずは7度の音の特徴からみていきましょう。7度の音は4和音の決定音になります。ルートの半音したがメジャーの7度全音したならマイナーの7度の音になります。このサウンドの特徴はコードの雰囲気が出やすいという所にあ

もっとみる