見出し画像

【今日はなんの日❓7月2日(土)☀️】

おはようございます❗️

「今日はなんの日?」


毎日なにかしら結構多くの「○○の日」というものがあります。
いくつかある中からピックアップして記事にします。

今日7月2日は、
半夏生・協同組合の国際デー・一年の折り返しの日・真ん中の日
ユネスコ加盟記念日・救世軍創立記念日・たわしの日・布ナプキンの日
うどんの日・柿渋の日・谷川岳の日・全国なまずサミット・なまずの日
など数多くの記念日になっています。

その中から私が、今日記事にするのは、

【タコの日】

今日がなぜ「タコの日」なのか?今日は「半夏生」という雑節で、
特に関西地方でこの「半夏生」にタコを食べることが多いので、
蛸研究会が制定したそうです。

この時期は例年は梅雨で雨が多いことから、
農作物がタコの吸盤のように大地にはいつき、
一家理と根付くようにという願いがあるそうです。

また、これから夏に向けて体力・精力をつけるという
意味が込められているそうです。

ちなみに「8月8日」もタコの日です。

タコに関して、

タコは軟体動物門頭足八腕形目に属していて、
世界中で200種類、日本近海でも50種類以上が
確認されています。

我々が見ているのはほんのごく一部のようです。

私は寿司ネタではタコが一番好きです。
シンプルなタコがうまいです。

なぜかお正月につきものの酢だこも大好きです。

食用で売られているタコはほぼ全部が茹でられていますが、
それはなぜか?

食用としてスーパーなどで販売されているタコのほとんどが
「マダコ」という種類だそうです。

このマダコ、生では皮が非常に硬くて、噛みきれないほど
なんだそうですが、茹でるとその皮が柔らかくなるとのこと
です。

生だと食べて食べられないことはないけど、
タコからすると「食えるもんなら食ってみろ!」と
挑戦されているので、人間サイドとしては
「じゃあ、茹でてやるよ!」という感じでしょうか・・・

飲み屋さんや寿司屋さんでは「生だこ」がありますが、
あれは「マダコ」ではなく「水ダコ」がほとんどだそうです。

水ダコもうまい!

ここ数年前から、江ノ島あたりでは大きな「たこせんべい」
も流行っているようで、すごい行列ができています。

タコが鉄板に挟まれて焼かれている時のあの
「キューーーーーっ!!」という音が私にはどうも、
「はーい、すみませーん。美味しく食べてくださーい!!」
といつも聞こえます。

この「たこせんべい」のタコは「いいだこ」という
小さいタコです。

今日は江ノ島も賑わうでしょう。
いった時に並んで食べてみるのもいいでしょう。

それでは今回はここまでです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、良い1日を❗️

いいなと思ったら応援しよう!

かどやてつし@星よみカウンセラー|夢実現プロデューサー|あなたの人生の伴走者
私が自分らしく生きる事、そして、このページを訪れてくださり、記事を読んでくださった方も「自分らしく生きる」ことができるような活動をしていきます。 サポートいただけたらうれしいです。

この記事が参加している募集