撮影写真が見知らぬサイトで無断加工転載されていた件~その④~転載マンが黙って記事を消したので追撃したら連絡が来た
私の撮った写真がインスタのアカウントから無断加工転載されていた件、続きです。
これまでのいきさつはこちら↓
・撮影写真が見知らぬサイトで無断加工転載されていた件~その①~掲載ヤメテと連絡してみた
・撮影写真が見知らぬサイトで無断加工転載されていた件~その②~ドメイン管理者にも連絡してみた
・撮影写真が見知らぬサイトで無断加工転載されていた件~その③~サーバー運営会社と転載マンに連絡してみた
「勝手に使ってたから掲載使用料×掲載日数+撮影に掛かった実費で総額7桁万円請求します」という追撃連絡をした小一時間後(その③の更新後)……転載マンは画像どころか記事ごと削除してました。いや、だからって転載した事実には変わりないんだよな。
記事削除してるから連絡は見てるっぽいなと踏んで、とりあえず半日以上連絡待ってみました。そうこうしてる間にもインターネットのお友達やヲタクのお友達に『COPYTRACK』を紹介してもらい登録するなど、着々と転載対策を行っていました。
しかし丸半日ほど待てども一向に音沙汰なく。これはトンズラキメる気か……? そう思って本日も連絡しました。内容としては「記事消したけど無断加工転載の事実は消えないし、このまま期限内に連絡がなければ額面通り請求します。連絡があれば和解交渉に応じてもいいです。とりあえず連絡してください」という内容。
そしたら、
転載マンからついに返信が pic.twitter.com/4E2xnr6q2k
— とじまる(み) (@_tojimaru_) May 23, 2019
ついに返信きた。いやいやなーにがメディアじゃ、私は”いかがだったでしょうか”系ブログがだいっきらいなのよ……そんな大嫌いなジャンルのネットブログに私の撮った大好きな選手の写真が無断加工転載されたことに何よりも腹が立ってるんだよ。
さて、ここからの出方が重要かなと。無断加工転載をされた記事自体は消されているし一定の目的は達成されています。しかしこの返信を見るに、無断加工転載をすること自体への反省が感じられません。何より私への謝罪が一切ないじゃないか。やはりここは使用料を請求すべきか。
この手の問題に明るい方、ぜひお知恵をお貸し下さい(切実)しかし、金銭の要求って有効なんですねえ。