【中学受験】小4・11月 組分けテスト
四谷大塚は先週は、組分けテストでしたね。おつかれさまです。現在、通信くらぶで勉強中の小4息子は、こんな結果でした。
(組分けテストってなに?って人には最後に説明していますので、まずそちらから)
算:70弱
国:70強
理:60前半
社:60前半
4科:70弱
いままでのテストの結果をみてみると、ふだんSコースなので、組分けのときは、偏差値・得点はあがる傾向にります。週テストだと、なかなかこうはいきません。
*****
息子は先週は体調が悪くて結局1週間、小学校をお休みしました。休んでいるので、予習シリーズも進まず。日曜日の午前に、いそいで算数やら国語の漢字やらをやって、ようやく総合回が終われたというぎりぎりセーフの週でした。
国語は結局、文法と漢字だけで、長文はほぼやれなかったし。時間ないときは、たいてい国語が捨てられる…(+_+)こういうときは、長文はさっと読み、語彙や接続詞、わからない言葉などを確認して終了です。個人的には、国語も小4からコツコツやらねばと思っていますが、いかんせん、やるのは本人なので、いくら私が息巻いたところでどうしようもないのが現実です。「やれやれ!」って迫るほどには、やらなきゃいけない根拠を私は持ち合わせていないし、そもそも無理強いするのはいやだし。いつか息子本人が「やばっ!国語もやらなあかん」って気づいたら、もっと時間を割くかもしれません。
*****
おまけ
テストはなるべく一緒に解くようにしていますが、先週末はたまたま私が家事をするタイミングに重なったので、夫が4科目解いていました。今回、息子の結果が過去一に迫るくらいよかったので、夫は「おれの採点いいや、〇〇(息子)に負けてそうだから…」と弱弱しく言っていました。得意の算数だけは毎回採点して息子と競っていますが、今回はやばいと思ったらしいです。とはいえ、算数も毎回勝つというわけでもなく、2人で一緒のところを同じ間違いしていたりも。おもしろいな。
週末、私は初!のオンラインコミュニティのオフ会なるものに行ってきました(中学受験と全然関係ないやつ)。めちゃくちゃ緊張して、変な汗かいて動悸も激しくて気が遠くなりそうでしたが、なんとか出席して4時間も過ごしてきました。楽しかったか?といえば、楽しかったし、参加してよかったけど、やっぱり人見知りにはこたえますね。次に参加するまでにはバッテリーをチャージするのに5年くらいいりそうです(つまり、次回の参加は5年後あたりかな)
なんだかんだ家が一番落ち着きます。家飲み最高です。
*****
週テスト・組み分けテストについて
ちなみに、週に1回行われるテストにはざっくり分けて、下記の2種類あります。詳細はリンク先でどうぞ。簡単にいうと、週テストは、その週で習ったこと1週間分のが範囲のテスト、組分けテストはテストより前の4週間分が範囲のテストです。組分けテストの結果が、次回以降に所属するクラス分けに反映されます。
週テスト
組分けテスト
範囲が広いから、組分けテストのほうが難しいでしょ?と、思うかもしれませんが、これは、子供によると思います。
なぜなら、組分けテストは全コース共通のテストだからです。四谷大塚は偏差値別に下図のようなコース分けになっています。一般的には、組分けテストは、Sコースの子にとっては普段よりも偏差値があがり、Aコースの子にとっては普段よりも偏差値がさがる傾向があると思います。(詳細はいろいろな方がブログに書かれているので検索してみてください)
*********
【kindle(読み放題対象)】
【noteマガジン】
小4次男の中学受験記まとめ(2027年)
中3長男の中学受験記まとめ(2022年)
小学生におすすめ学習漫画・アプリ・ボードゲーム
子供におすすめ児童書・絵本
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?