![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94486058/rectangle_large_type_2_dc51b3cd799ac6e15031e7cee5722615.png?width=1200)
Vol.3バイオリズムの大きな流れ
みなさんこんにちは。
TIME DIRECTION CAL事務局です。
先日の記事を読んでいただいたみなさま
ありがとうございます^^
カレンダー見直していただけましたか?
やろうやろうと思いつつ…
後回しになってしまうこと
ってありますよね。
そんな時は小さく習慣化がおすすめ。
せっかくなので
ちょうどTIME DIRECTION CALの
NOTEが更新されるタイミング、
あなたがお読みになるタイミングで
カレンダーを開いてみる。
そんな小さな習慣化してみませんか?
この数分が
1年後のあなたを大きく変えますよ。
☆☆☆
さて、本日は前回ご紹介した
バイオリズムを
もう少し詳しくご紹介いたします。
バイオリズムには
1から12ステージまであります。
1ステージがスタートで
28年かけて
12ステージまでを 経験していくことになります。
ひとつのステージは
おおよそ2年から
2年半くらいのイメージですね。
そして各ステージは下記のような
大きなグループとテーマに分かれています。
1〜3ステージ:自分の才能と可能性を知る時期
4〜6ステージ:社会参加をしながら能力を磨く時期
7〜9ステージ:自分が何者であるかを明確にして
活躍する時期
10〜12ステージ:今までやってきたことまとめる時期
どのグループもそれぞれ大事なテーマがあり
全体として大きな流れにもなっています。
どこか得意なところ1カ所だけ
全力で頑張っても
あるいは、
どこかを飛ばしてしまっても
あなたらしい28年間は成り立ちません。
そして、もう一つ重要なポイントが
大きなグループが切り替わるタイミング
です。
![切り替えポイント](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82479488/picture_pc_85e1898f62a1ea61e5efddf5e3062444.png?width=1200)
3から4ステージ、
6から7ステージ、
9から10ステージ、
12から1ステージへと
グループが切り替わるタイミングでは
人生が大きく切り替わりました!
という方が大変多くいらっしゃいます。
逆に、ちょうど切り替わるタイミングで
何か大きな気持ちの変化がある方は
自分のバイオリズムにのれている証拠
にもなりそうです^^
グループの切り替わるタイミングにも
ぜひ注目してみてくださいね。
そして
28年か…なかなか長いな。。
と感じたアナタ。
まずは あなたの今立っているステージから 1番近い切り替えポイントまで
を目指して行動してみるのも
すごくおすすめですよ。
いかがでしたか?
次回はバイオリズムの各ステージについて
解説していこうと思います。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
素敵な1日をお過ごしください。