冬のホームパーティに!〜大槌鹿のコク旨シチュー缶〜
こんにちは、タイム缶詰です。
クリスマスや忘年会に新年会、何かとイベントが多く、おうちでの集まりが増える冬。
お客さまをお迎えする時や、お呼ばれした時の差し入れを何にしようか、毎回悩むのは大変ですよね。
そんな時、本格ジビエ料理の缶詰「大槌鹿のコク旨シチュー缶」はいかがでしょうか?
缶詰なので温めて盛り付けるだけ。
やりすぎない「特別感」もありながら、最近人気のジビエ料理がご家庭で味わえ、話題になり喜ばれること間違いありません!
ジビエが人気の理由とは?
ジビエとは、狩猟した天然の野生鳥獣の食肉やその食肉を使った料理のことです。
獣くさいと思われる方もいらっしゃいますが、ジビエ料理に使用される野生鳥獣はきちんと適切な血抜き処理がなされており、臭いが気になる心配はほとんどありません。
日本では1990年代からフランス料理の一種として注目を集めるようになりました。
では、どうして人気なのでしょうか。
①肉質が良くて美味しい
自然の中で育った野生鳥獣の食肉は、牛や豚などの家畜の肉とは違った美味しさがあります。筋肉質で噛めば噛むほど肉の旨味や甘味を味わえます。
②栄養価が高く、ヘルシー
健康志向が高まる現在、ジビエ料理は栄養価が高い食材として注目を集めています。
低カロリーで高タンパク質なので、健康や美容を気にする人たちの間で人気があります。
③鳥獣被害の問題解決に、SDGsとしての取り組み
近年野生鳥獣による被害が問題となっています。野生動物が農作物を食べたり、田畑を荒らしたりすることは、その地域で農業を営む人たちの生計を苦しめています。
国主導で野生鳥獣の捕獲活動が推進されていますが、実際ジビエとして流通する頭数はわずかで、せっかく捕獲しても埋設や廃棄の処理が捕獲者や自治体の負担にもなっています。
そこで、ジビエ料理に変えて美味しく消費しよう!という取り組みが活発化。フードロス問題の解決をするSDGsの観点からも注目を浴びています。
ジビエとして流通が増えれば、捕獲した鳥獣の処理費用が軽減されるだけでなく、生態系の維持や日本の農林業を守ることにもつながります。
ジビエの利活用はサスティナブルな活動といえます。
何よりも「狩った命への感謝」をし、余すことなく美味しくいただく事が大切です。
商品紹介
臭みのないフレッシュな大槌鹿を美味しさそのままに、また本格的なのに手軽にご家庭で味わっていただける缶詰です。
狩猟後1時間以内に解体処理をした大槌鹿を使用。臭みのないフレッシュな鹿肉を有機トマトベースのソースで煮込み、かくし味には岩手県陸前高田市の八木澤商店の本醸造麹味噌を加え、コクのある和風シチューに仕上げています。
セロリを加えた野菜スープの風味、老舗醸造蔵八木澤商店のまろやかな味わいの味噌が大槌鹿の旨みをより一層引き立てます。ホロっとほどける鹿肉の食感とともにお楽しみください。
1缶あたり263kcalと大変ヘルシー。鹿肉は高たんぱく&低脂肪なのも嬉しいポイントです。
▼原材料
大槌鹿(スジ肉)、野菜スープ(タマネギ、セロリ、ニンジン、ローリエ)、ソテードオニオン(タマネギ、大豆油)、有機ケチャップ、味噌(大豆を含む)、塩
▼内容量
180g
ホームパーティでのオススメのお召し上がり方
ホームパーティなどでお召し上がりいただく際は、簡単につまんで食べれる、バケットやクラッカーにのせて食べていただくのがオススメです。是非ご利用ください☆
\\ご購入はこちらから//
※時期によっては【醸す山のジビエ】大槌鹿のコク旨シチュー缶の在庫が少なくなっております。売切れの場合はご了承ください。
◯関連記事 併せてこちらもどうぞ!
〇タイム缶詰の商品はインターネットから御注文いただけます!
公式ネットショップ(株式会社登喜家)
※御注文からお届けまでは、2週間程お時間をいただいております。ご了承ください。
お問い合わせ・その他公式SNS
〒029-2201
岩手県陸前高田市矢作町字山崎78-3
株式会社タイム缶詰
https://time-kanzume.co.jp/
TEL 0192-58-2105
MAIL info@time-kanzume.co.jp
\フォローお願いいたします!/
・Facebook
・Twitter
・Instagram
・LINE@
・youtube