
宮地嶽神社⛩️福豆まき神事
光の道で有名な
宮地嶽神社⛩️

年に2回ほど見ることができます
すごい人だからこのタイミングに参拝したことはないんだけど…
《御祭神》
⚫︎息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)
別名:神功皇后(じんぐうこうごう)
⚫︎勝村大神(かつむらのおおかみ)
⚫︎勝頼大神(かつよりのおおかみ)
《三つの日本一》
⚫︎大注連縄
⚫︎大太鼓
⚫︎大鈴
今日は節分
長女と2人、今年の恵方にある神社へ行こうということになりドライブ🚗
向かったのが宮地嶽神社だったのですが…
日曜日、且つ福豆まき神事も相まっていつも以上に渋滞!!
第1駐車場に入れたものの、全然空いてなくて(警備員さん立ってたけど満車とも第2駐車場への案内もなく)、ただ時間をかけてぐるりと一周して出口へ
その後第2駐車場に停めて歩いて向かいました
※参道まで600mほど、そんなに遠くありません
福豆まき神事

今日の豆まきは
10時・12時・14時・16時の4回
向かう道中雨が降ってたけれど止んだの☁️
晴れてないから写真映えしないけど、雨に濡れずにラッキー
私たちが訪れたのは14時の会
拝殿前に到着したのが14:03だったのでちょうどのタイミング
ものすごい人でごった返していたので、とてもじゃないけど豆が届くような距離ではなく😅
終わってから前列の方へ行ったらこんな感じになってました

豆まきは遠巻きに見物して楽しんだだけでしたが、縁起物はいただいてきましたよ
玄関に飾ろうっと!

《限定御朱印》

節分祭特別記念御朱印は3種類あって、直書きしていただきましたが、書置きの金色紙バージョンもありました
《節分祭福くじ》
抽選券が縁起物は3枚、御朱印は1枚もらえて、計4枚あるので長女と2枚ずつ引きました


私:開運・福豆
娘:吉・竹
でもこれだけじゃ何がいいのかわかんない😄

いざ、引換所へ

福くじの結果は…

開運:うまい棒
福豆:福豆
吉:玉葱さん太郎
竹:スマホネックポーチ
楽しかった😄
この後、本殿を参拝して、奥の宮八社を巡りました
それはまた綴りますね(たぶん)


帰りの参道で名物を
松ヶ枝餅

焼き立て美味しい😋
よもぎ餅もあります
太宰府の梅ヶ枝餅より素朴な味わいです
宮地嶽神社⛩️
〒811-3309
福岡県福津市宮司元町7-1
開扉時間 日の出〜日の入
授与所 7時〜19時