#通販
副業をすることで毎月の生活がプチ贅沢できるようになったこの1年。せどりで月利◯◯万円。
こんばんわ!!あずみです。
私は平日の昼間は正社員として会社で働き、平日の夜と休日の数時間で副業をやっています。
その副業とは、雑誌などでよく取り上げられている ”せどり” です。
かんたんに言うと、安値で仕入れて高値で販売することで利益を得るシンプルな方法です。
せどりの方法は何種類かあります。
その、せどりの大枠に関して書いていきます。
副業でせどりをするなら、ぜったいに利用したいサービス。
こんばんわ!あずみです。
AmazonのマケプレではFBAというサービスが提供されています。
Amazonが倉庫を貸してくれる、受注も発送も決済も代行してくれるサービスです。
ネットショップで販売するのに大まかなフローとしては、
仕入れる
出品する
受注をうける
決済される
発送する
(返品される)
※仮に自分でネットショップを運営するとしたら、
さらにネットショップの集客に
商品を購入するときに悩む、決済方法でキャッシュフロー変わります!
こんばんわ!あずみです。
仕入れの際に、決済は何ですればいいかを書いていきます。
いきなりですが、せどりをするのに、
仕入れには現金とクレジットカードどちらを使うのがいいでしょうか?
入金はなるべく早く、支払いはなるべく遅く、
というのがビジネスの鉄則ですね!
それはせどりでも同じです。
例えば予算1万円分(現金)を仕入れすると決めた時、
現金1万円で仕入をしたら、その1万円分のも
【毎月定期的にやるべき】逆算思考で仕入れ戦略をたてる!
こんばんわ!あずみです。
私は毎月末に翌月の仕入れ戦略を考えています。
自分の欲しい数字から逆算して、今月はこのぐらい仕入れるというのを決めています。
・仕入れ単価
・仕入れ数量
・利益率と回転率のバランス
などを考慮してショップ運営をすることにしています。
特に意識しているのは、週ごとの仕入れ金額です。
月全体の仕入れる額を決めたら、週ごと、日ごとにその数字を落とし込んでいきます