フィルターをつけていることに気づく
時にはのんびり時にはせわしく
【ほいっぽ】ペースで進んでいるTiffinです✨
ブログ再開したものの
日常の優先順位を変動させてしまって
結果後手後手にまわってるループに入っておりました( ´_ゝ`)ゞ
修正しながら継続ポイントを見つけていくしかないのでぼちぼち頑張ります(´-ω-`)
フィルターをつけていることに気づく
この数年自分と向き合うために
自分を知ることをやってきて
今まで認めてこなかった部分を直視することが多かったから
歩みがなかなか進まなく感じていました
※実際には乗り越えるためには必要な時間で
確実に進んではいる部分もあるのに
なかなか目が向かない笑
こんなひどいことをしてきたんだ
こんなに人の気持ち考えてないやつだったんだこんなに卑怯やったの?
え、こんなにずるかったっけ?
嫌われたくないことに全力投球してきた自分の外面の良さは分かってたけど
露呈すればするほど
向き合えば向き合うほど
「つもり」やったんだと思い知らされる
そんな自分は
「ダメなヤツ」
って
自分を責めるフィルターをつけているから
自分自身を責めるように
周りからも責められるように感じ
また、
自分自身も責めがちな思考になっていることに
気づくようになってきたこの頃
今、目の前で起きていることって
自分自身のフィルターを通して起こしている現実だと
腑に落ち始めています。
からだの不調も
こころの不調も
自分自身が「サイン」に気づけなくて
いや、
サインはわかっていても我慢が当たり前になって見過ごしたり
後回しにしすぎているから起こるんやなと
自分自身の体験と経験で
納得することが増えてます
どんなフィルターをかけとるか
気づいてそのフィルターをすぐとれるのか?
そんな視点もあるんだと頭の片隅に置いとくと
必要な時がきたら
根本解決の大きな一歩になってくれると思います☺
※ほいっぽ…1歩ずつ、少しずつ
今日もほいっぽ前進👣読んでくれてありがとうございます🙏