![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85918060/rectangle_large_type_2_676cc9209aa16db2eabb68816b0e01b2.png?width=1200)
トランコロンがなくなって(IBS)
トランコロン。生産停止になりましたね。
コロナとか輸入とか……お薬に与えている影響はかなりでかいです。
トランコロンはIBSの薬です。
私は昔はトランコロンとポリフルとラックビーでなんとか日々をしのいでいました。
近年調子が割りと良かったので、トランコロンとラックビーの処方はなくなっていたのですが、数ヶ月前ほどから非常にお腹の調子が悪くなり、再度トランコロンを処方されていたのですが……
生産停止とな。。。
IBSの症状があると、外出が気軽に出来ないことが多いです。
私も、コンビニが定期的にある道でないと外出が出来なかったり、制約がかなり多い状態でした。
過敏性腸症候群(IBS)とは
IBSは、ストレスが一因で引き起こされるとされている腸の機能的な病気で、10人に1人に発症するとされる非常に有病率の高い疾患です。IBSは腸の機能的な病気ですので、腫瘍や炎症などの器質的な腸の病気がないことが診断の前提となります。
IBSの原因は、はっきりとはわかっていませんが、ストレスによって不安状態になると、腸は自律神経やホルモンの乱れを介して、蠕動運動が不安定な状態になり、さらに痛みを感じやすい知覚過敏の状態になることが知られています。
これにより、便秘や下痢といった便通異常が引き起こされ、腹痛が生じます。この状態が強く生じているのがIBSです。
また、細菌やウイルスによる感染性腸炎にかかったその回復後にIBSになりやすいことも知られています。
とにかく、1日5回も6回もトイレにいきます。トイレットペーパーは2倍巻きでも1日2日でなくなります。
うちは相方も検査はしていませんが同じ病気なので、トイレットペーパーのなくなる早さは異常です。
トランコロンはある意味神頼みみたいなお薬でした。
ジェネリックも出ましたが、薬価は変わらなかったようですね。
いまのところ知っているジェネリックは1つしかありません。
先月の処方で、薬局にある分だけ全て出してもらいましたが、まぁ・・・日数分はなかったので、飲まなくなった途端に悪化しました。
先週から4日便秘が続き、昨日と今日はひどい下痢をしています。
今日はちょっとマッサージを受けに行くので、仕方ないので正露丸で補強しました。
これからしばらくは正露丸でなんとか凌ぐしかありません。
IBSのみなさん……どうされてますか?
いいなと思ったら応援しよう!
![ちびひめ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90725068/profile_2ef51c688649827a204c33fd7dc03811.jpg?width=600&crop=1:1,smart)