あなたは、誰かに“推される”存在ですか?
みなさん、推され活、してますか・・・?
私には数は少ないのですが、私を推してくれる方々がいます。
もちろん、最初は誰もいませんでした。
でも、少しずつ、自分というものを見てもらって関係を作ってきました。
推されている中で大切だと感じているのは?
推されている、見られているわけですから、毎日ネガティブばかりにならないように気をつけています。
ネガティブなことを全く言わないわけではありません。
でも、みなさんも、自分の推しが毎日ネガティブ発言ばかりして、ファンの方を見てくれていないと感じたらどうしますか?
不快な気持ちになりますよね。
なので、下を向いたら、必ず前を向くようにしています。
落ち込むこともあります。
でも、推してくれる人がいるからこそ、また前を向けるんです。
うつ病なので堕ちていることも多々ありますが、そんな自分でもいつも気にかけてくれる人がいるわけです。
自分を大切にしてくれる人、大切にしたくありませんか?
人から推されるために必要な要素とは?
一貫性
誠実さ
共感
専門性
責任感
1.一貫性
つまり、『信頼される要素』が必要だということになります。
人は行動が一貫している人に信頼を寄せます。
言動が一致していることが重要です。
言っていることとやってることが違うと、相手は不安を感じます。
約束を守ることも大切です。
小さな約束でも確実に守ることで、「この人なら必ずやってくれる」と信頼感を持つのです。
2.誠実さ
誠実さとは、正直であること、自分の利益より相手を思いやる姿勢です。
・嘘をつかない
・間違いを認める
・自分の非を率直に謝罪する
特に、自分の非を率直に謝罪できる人って意外と少ないです。
思わず保身に走ってしまいがちですが、間違えていたことは間違えていた、ときちんと事実を受け入れることが大切です。
3.共感
人は、自分の気持ちを理解してくれる人に信頼感を寄せます。
・相手の立場になって考える
・傾聴する
・相手の感情を認め、受け止める
傾聴するのは意外と難しいです。
自分の知った意見をどうしても交えたくなります。
しかし、話を途中で折られたらどうでしょうか。
不快感を覚え、信頼を寄せにくいのではないでしょうか。
4.専門性
特定の分野で、専門知識やスキルがある人は信頼されやすくなります。
・日々の努力や学びを積み重ねる
・成果を出す
自分の知識やスキルは、常に磨き続けましょう。
5.責任感
責任感を持つ人は、信頼を得やすいです。
・自分の言動に責任を持つ
・途中で投げ出さず、最後までやり遂げる
・困難な状況でも逃げずに向き合う
人と何かを成し遂げようとするときは、それぞれに責任が生じます。
それを投げ出さず、適当にせず、きちんと結論まで持っていける人というのは信頼されやすいです。
人から信頼・推されるためには継続力も必要
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
よろしければサポートをお願いします。 生きるための糧とします。 世帯年収が200万以下の生活をしています。 サポートしてもらったらコーラ買います!!コーラ好きなんです!! あと、お肉も買います。 生きていく・・・