
またしても早朝覚醒
最近落ち着いてたんですけどね・・・早朝覚醒。
昨日も5時起きだったし、もしかしたらレボトミンを減らしたからかな?
減薬すると一旦リズムが狂うので、慣れるまではしかたないです。
今、多分就寝前のお薬は喘息の薬も含めて多分27錠くらいです。
私は処方薬依存症で、処方薬を買い漁って就寝前は50錠とか飲んでいたので、そこから医師に従って減らしていって、なんとかここまでたどり着きました。
まだ錠数は多いけれど、自分なりによくやってると思います!(自分で自分を褒める作戦)
ロゼレムを飲み始めてから、ロゼレムに慣れたあたりから1日6~8時間で目が覚めるようになってきました。
以前は朝3時から5時に寝て、翌日の夕方、早くて3時くらいに目が覚めていたので、リズムもとれて大したもんだと思っています。
しかしながらどうしても治らないこの早朝覚醒。
夕方死んだみたいにならなければ、朝早くても全然構わないんですよ。
やることはいっぱいあるし。
でも、夕方死ぬんですよねぇ・・・
同じような状況の方っていらっしゃるんでしょうか・・・
みなさんどうされているんでしょうか・・・
いいなと思ったら応援しよう!
