
水星のミッキー、冥王星のプルート
水星に隠れミッキー

NASAによると水星の南半球にあるクレーターとのこと。
クレーターの大きさは全体で約105㎞らしい。
そして冥王星には"プルート"

噂によると1928年9月14日の夕方、26歳のウォルト・ディズニーが空を見上げ輝く星を観察した。ウォルト・ディズニーの超人的視力により、この惑星を見ることができたらしい(笑)
冥王星が正式に発見されたのは1930年2月18日。
そして2006年に冥王星は分類が惑星ではなくなり、小惑星になった。
The best thing about the Pluto image from NASA today is the silhouette of Pluto the dog right on it. pic.twitter.com/hVqD5QTwGz
— Scott Johnson (@scottjohnson) July 14, 2015
NASAとDisneyには昔から関係がある。
メディアを通して見せつけられる宇宙系の画像や動画はCG。
我々の住んでいる大地は平らであり、大衆が信じ込まされている『宇宙』は存在しない。
地球の全体像を見ることが不可能なのだから姿形は不明。
というか地球という名前自体が認知攻撃の一種。
思考に必要な言葉自体に仕掛けられていると思う。
認知戦は自分達が産まれた時点から始まっていたのか…と改めて感じる。
当然、大衆が信じ込んでいる『惑星』も存在しない。
火星移住などの御伽噺を真に受ける哀れな大人。
宇宙話や恐竜話を何の疑いも無く信じていいのは小学生までだろう。
調べて、自分の頭で考えよう。
NASAもDisneyも洗脳+エンタメ。
#ミッキー #プルート #水星 #冥王星 #クレーター #宇宙 #フラットアース #NASA #Disney #ディズニー #ロケット #隠れミッキー #ミッキーマウス #Mickey
いいなと思ったら応援しよう!
