マガジンのカバー画像

巨人育成日誌

14
芸術連盟「THURSAR(スルサル)」の活動や運営についての日誌。
運営しているクリエイター

#日記

お気持ちステートメント

昨今、「お気持ち」と聞いたら、なんとなくヒヤッとするかもしれない。けれども、今日書こうと…

管理されるのは面倒くさい

昨日、現在進行中の企画を有料noteにして投稿することを考えてみた。 しかし、残念ながら、有…

2

有料noteの方針

文章を書く練習として、noteの毎日投稿を始めてからもう4ヶ月にもなる。 日頃から自分なりの考…

3

トップページデザイン04

仕事終わりのデスクワーク。 トップページのデザインを基に、CSSのボタンを仕上げる。 なんと…

1

トップページデザイン03

ウェブページのソースをカチカチと書き換えている。 ページをリリースした当初はさまざまなコ…

2

トップページデザイン02

ウェブページのデザインを進める。 トップページのボタンはどんな形にすべきか。 当初、スマ…

2

トップページデザイン01

久々にウェブサイトのデザインを整理する。 前々からアイデアをいただいたりもしていたけれど、前回の更新から1ヶ月も経ってしまっていたらしい。 今日は少し時間を取って、アイデアを煮詰めていくことにする。 トップページは、デザイン性を重視しつつ、メニューボタンも1枚のページに収めることにする。1ページ目でパッと内容が分かる方がアクセスもしやすいはずだ。 ページトップはこのような形がいいだろうか。 ロゴの下にはボタンを配置したい。 現在あるのは「COFFEE + LETTER」

ウェブページについて<トップページ>

我ら「thursar」のホームページは、トップページに青空と雲にロゴを置いてある。 サイトへアク…

1

ウェブページについて<マンダラ02>

<マンダラ01>の続きを書いていく。 胎蔵界曼荼羅 胎蔵界曼荼羅は、正式には「大悲胎蔵生曼…

2

ウェブページについて<マンダラ01>

今日は少しゆっくりしながら、マンダラのことを考えてみる。 我ら「thursar」はずいぶん前に…

2

計画と映画の編集と

忙しくなってきたので、少しばかりスルサルの近況報告をば。 去年からスルサルの活動を開始し…

6

スルサルの方針

スルサルの始動にあたって、これから活動をしていくための方針を記したいと思います。 お正月…

スルサル、活動開始。

ごあいさつこんにちは。影山レオと申します。 このたび、芸術活動をおこなう拠点として、芸術…