
【まや】飽きるまでやり切るのも凄いことだと思う。
9月に入ったにも関わらず、まだまだ8月気分。
この調子じゃ9月もすぐに終わりそう。
時の流れる早さに怯えています。まやです。
「私の8月、どこに消えた…?」
観劇記録
はい。そんな感じで、時の流れが早く感じるほど忙しくしておりますので
今回の観劇記録は感想というよりも、観てきたよっていうご報告になりそうです(笑)
短いnoteになると思いますがお楽しみください。

ロロ 劇と短歌『飽きてから』
私の好きな劇団、ロロの舞台を観劇しました。
“劇作家・三浦直之と、歌人・上坂あゆ美が
台詞と短歌の往復書簡で戯曲を綴る新企画
「劇と短歌」”
今回の物語は、ルームシェアをしている(いた)3人の回想シーンと、望月綾乃さん演じる青が家を出たあと(現在)のシーンが織り交ぜられています。回想シーンは生っぽく日常的な雰囲気なのに対して、現在のシーンは地上から一歩浮いているようで突飛で、その対比が面白く感じました。
現在partの主な登場人物の2人
森本華さん演じる頬杖と、鈴木ジェロニモさん演じる薔薇丸が強烈すぎました。こんな人いないはずなのに、どこかにいる気がしてなりません。
森本華さんは「ロマンティックコメディ」での印象が強かったので、度肝抜かれました。
どの登場人物も凄く魅力的で素敵でした。

もっとこの世界をちゃんと浴びたいなと思って、上演台本買っちゃいました〜。
元々、『雨とベンツと国道と私』を読みたくて
悲劇喜劇を買っていて
そこに今回の台本が載っているということで、
買うつもりはなかったんですけど

ここに載っているのは、初稿で上演台本とは違うと聞いて、読み比べたい欲も相まって気付いたら物販列に並んでました。
今やっていることが落ち着いたら台本読みたいなと思って、それを楽しみに頑張ってます☺
私は、出演者の方たちが登壇されるアフタートークがある回に行ってきました。
そこでのお話だと、往復書簡と言っても
一回やって以降は、各々作品が出来たタイミングで送り合うようになっていたとかなんとか…!!
面白い演劇の作り方だなと思いました。
アフタートーク、写真撮影可能だったので…

私は、短歌について全然知らないので
舞台を見ている時は、「なんかよく分からないけど、この短歌好き!!」とかなんとか
完全にフィーリングで判断してたんですけど
鈴木ジェロニモさんの解説とか、御本人のお話を聴いて少し解像度があがりました。
この写真の「スクラッチ・チャンス」は
某電子決済アプリのやつらしく、それを知って
「ほぁ」と思わずため息出ました。

私が好きなのは、これですかね☝️
なんかノスタルジーとかなんというか
私は夜に一人で歩いていると感傷に浸ってしまうときがあるので、なんかそういう時の肌に感じる風が連想されました。
明るくも、寂しくもある感じ。
語彙力ないので、この自分のなんか好きって気持ちを言語化出来ないんですけど、好きです。
最後に
配信あるらしいので、ぜひ気になった方は観に行ってみてください!!!