マガジンのカバー画像

【AI×BTS】PerplexityとSUNO

34
AIを使ってBTSを楽しむ記事。「対話型検索AI・Perplexity」「音楽生成AI・SUNO」を愛用中。SUNOで作った歌はYouTubeに置いてます。 https://ww…
運営しているクリエイター

#YouTubeStudio

【音楽生成AI】ジン君のゲーム実況が面白過ぎて歌った【SUNO】

ジン君のゲーム実況 in パリLeminoでBTS動画見るぞーと意気込んで退社したら、サーバーが限界突破してて表情も見えないくらい画質落ちてました。ちょ、ドコモしっかり! 荒ぶる気持ちを持て余し、「そういえばジン君の実況動画に字幕ついてたな……」って見に行ったのが運の尽き。がっつり全部見ちゃいましたw 面白過ぎてXでツイート投下しまくったので、回収しときます。勢いでもう一回見ちゃったわ🤣 前提1:実況してたゲームは「Smilemo」 実況してたゲームはこれ。 PC(S

【音楽生成AI】BTS記事では伝えられないことを歌ってみた【SUNO】

言いたいことを言えちゃう世の中音楽生成AI「SUNO」にハマっている私。作っていて意外なことに気づきました。 私ラブレターは書けないけど、ラブソングなら行ける気がするわ! ほら、ラブレターは生の己が前へ出るけど、歌詞は創作じゃないですか。1つ仮面被ってる感じが気楽でいいですね。 まあ、ネタ歌とアミソング1曲ずつ作っただけで言い切るのも何なんですが、可能性を感じます! どんな歌詞書いても、SUNOがすごい勢いで曲として丸めていくから、作詞に文字数などの制限がかからなくて、め

【音楽生成AI】BTSに捧げるARMY SONGを作ってみた【SUNO】

音楽生成AIを使ってみたい!前回の記事で、仕様把握とネタ曲作成に、40/50クレジット使っちゃった私。あと10クレジット残ってるから1回生成チャレンジできるんだけど、どうしようかと迷い、「ここは正道に立ち返るべき!」ということで、ARMYソングを作ってみました。 まずは歌詞を作ろう!歌詞の参考にしたのはアルバム名。やっぱそこ織り込むのは基本ですよね。 コンサートスローガンとどっちにしようか迷ったんですが、アルバムや曲名の方が時系列情報が分かりやすくて歴史感が出るかなと思っ