マガジンのカバー画像

3DCG / Motion

26
運営しているクリエイター

#VRM

【3D×LLMメモ2】Blenderの操作をLLMに手伝ってもらう(VRMの修正)

【3D×LLMメモ2】Blenderの操作をLLMに手伝ってもらう(VRMの修正)

以下の記事で、モーションの更新を試したが、モデル自体の更新が可能か挑戦する。

環境構築

VRM修正用のスクリプトの作成

以下のスクリプトをBlender上で実行し、VRMが保持しているオブジェクトの情報を抽出する。

import bpyimport osoutput_folder = r"C:\Users\XXXXX\20241005_blender"output_file = os.pa

もっとみる
【3D×LLMメモ1】Blenderの操作をLLMに手伝ってもらう(VRMAの修正)

【3D×LLMメモ1】Blenderの操作をLLMに手伝ってもらう(VRMAの修正)

VRMAをLLMが出力したスクリプトを使って、Blenderで修正することができたので、その手順を紹介する。

今回は指の修正しただけなので、全身の修正などを行う場合は、調整に時間がかかると思われる。

Blenderの環境構築

Blenderをダウンロードする。(できればv4.2.0以上)

アドオンをダウンロードするため、以下のページを表示する。

以下のようなページが表示される。

少し画

もっとみる
TDPTでポーズ取得してBlenderで調整してChatVRMで再生する

TDPTでポーズ取得してBlenderで調整してChatVRMで再生する

「TDPT」でポーズ取得して「Blender」で調整して「ChatVRM」で再生する手順をまとめました。

1. TDPT「TDPT」(Three D Pose Tracker) は、誰でも簡単にWebカメラ (またはiPhoneカメラ) のみでフルボディトラッキングできるツールです。今回はiOS版を使います。

ダウンロード無料、一部買い切り課金で利用できる「プレミアムメニュー」(600円) が

もっとみる
Google Colab で MoMask を試す

Google Colab で MoMask を試す

「Google Colab」で「MoMask」を試したので、まとめました。

1. MoMask「MoMask」は、テキストからモーションを生成する手法です。生成したモーションは、「BVHファイル」でダウンロードすることができます。

2. Colabでの実行Colabでの実行手順は、次のとおりです。

(1) 公式リポジトリで紹介されているColabノートブックを開き、Colabのメニュー「ファ

もっとみる