シェア
漢字で見ると、なんかイメージと違うな〜ってなる(もともとの意味や発音と漢字の見た目に乖離…
考えたアイデアを、ちゃんと文章にして最後まで書ききる訓練として、「文案」シリーズを始めて…
「すみません!!休日中に申し訳ないのですが、、、」 スコココという音とともに、Slackの通…
朝はパン派だ。カリカリに焼いたトーストの上に一欠片のバターを溶かし、はちみつをかけて食べ…
「iPhoneのメモ帳のスクショ1枚で成立するショートショート」というジャンルをつくってみまし…
メモ帳のスクショ1枚に収まるショートショート「スクショショートショート」という活動を始め…
毎日のように悪夢を見るのに、1日経つと忘れてしまうのは勿体ないと思い、何らかの形で残すことにした。昨日のnoteで、見た夢を作品として残すフォーマットのアイデアを募集したところ、「子どもの絵日記」というアイデアをいただいたので、早速実践してみた。 怖っ。さすがにこれを続けたら気が狂う気がする。書いている間、自分は何をやっているんだろうという気持ちになった。でも、下手に理屈で物語を考えるよりも、リアリティのある怖さが描けるかもしれない。いわゆるオートマティスムの手法だ。文章が
Nintendo Switchの「リトルナイトメア」をクリアした。作った人は絶対に千と千尋の神隠しが好…
先日の「夢日記、辞めました」の日記がなぜかnote公式のおすすめに載っていた。これは夢じゃな…