【僧侶向け】より良い葬儀を執行する5つの工夫
【レポート】
bラーニング(寺院関係者のサンガ)主催にて、オンライン勉強会を開催致しました。
宮城、三重、愛知、石川、広島、岡山、愛媛、福岡、熊本と、全国各地から15名の僧侶の皆様がご参加くださいました。
本願寺派の僧侶、神崎修生から、「より良い葬儀・法事にするための5つの工夫」というテーマでお話をさせていただきました。
概要を以下に書きましたので、ご関心があられる方は、是非ご覧下さい。
また、参加者からのご感想もいただきましたので、追記しております。
▷bラーニング オンライン勉強会
◇テーマ:「より良い葬儀・法事にするための5つの工夫」
◇日程:2020年2月28日(金)13:30~
◇葬儀・法事で大切にしていること
「ご遺族、故人に、良かったと思っていただける葬儀・ご法事を執行する」
◇5つの工夫
①ご遺族の主体性と満足度を高める
・故人のご生涯やご遺族感情の聞き取り
・対話、傾聴を取り入れた葬儀、法事
・門徒カルテ(現在帳)
②伝わりやすさ、分かりやすさに配慮する
・遺族ニーズの把握
・伝わる言葉で話す
・意訳付きの経本使用
③葬儀後のグリーフケアと仏縁づくり
・法事での対話・傾聴
・初彼岸追悼法要
・遺族対話会
④未縁者へのアプローチ
・葬儀依頼までの流れを把握
・親族へのアプローチ
・葬儀社へのアプローチ
・インターネット活用
⑤気持ちの良い関係性づくり
・社会人として当たり前のことを当たり前に
・謙虚さを忘れない
◇質疑応答の内容
・法名(戒名)や表白(歎徳文、引導文)の工夫
・自死者の場合の配慮
・寺院葬
・僧侶紹介ネットワーク
ーーー
▷参加者からのご感想
葬儀・法事について いつも私には発想できない視点からお寺の取り組みに刺激をうけています。個人の感想を共有したいと思います。
11月に続いてオンラインでの勉強会がありした。今回は、福岡県の浄土真宗本願寺派のお寺(信行寺/神崎修生副住職)の葬儀や法事での取り組みの発表から学びをいただきました。見やすい資料も作成していただきありがとうございました。
発表することは、言語化ができていないとできません。日々の葬儀や法事のお勤めをするだけでは、言語化できません。お勤めした葬儀や法事を振り返りながら工夫をされている実践に頭がさがります。お寺の取り組みも、相手の立場を考えながらの視点が中心であることも素晴らしい取り組みと感じました。
その工夫の中でご門徒様との会話や関係をメモする門徒カルテは、参加した皆が感心した1つだったと思います。私も祖父(前々住職)や父(前住職)が健在で20代の頃、お勤めにお同行の自宅へ伺い、他者と関係性を築くことが苦手でしたので随分悩んだ時がありました。
その頃は相手のお同行様が私に何かと気遣い(お育て)いただいたことと今は感じています。そんな他者と接するのが苦手な私ですが、法事は大切な方の「いのち」を通して自分の「いのち」のことを考えたり、仏のはたらきをお伝えする場ですので、「み教え」についてお話することでお同行の皆さんと関係ができてきたことを感じています。そこには長い時間(お寺とその方との時間)も大切な条件と思います。
私が20代初めの頃、前々住職が、「僧侶の姿でお同行の自宅にいけば、仏間の上座に案内されるが、普段着で行けば玄関での対応」のような言葉を聞いたことを思い出します。 他にも「葬儀や法事で僧侶にお辞儀をされるのは、袈裟にお辞儀をされていることを忘れてはいけない」とか古くからある戒めの言葉ですが、どこか間違えてしまうことが多いので僧侶の批判があるのでしょうね。
自死された方の葬儀や法事について補足します。どのような死であっても同じであることは教義などで確認しながら大切なことですが、実際の葬儀や法事の場で自死された方の家族であっても一括りにはできません。
自死された方の親の立場・子の立場・配偶者の立場、兄弟の立場それぞれ思いが違います。電車に飛び込んで自死された息子の小さな棺に向かって「こんな姿になってしまいました」と一言発してだけの母親に私は何も言葉が見つかりませんでした。
違うご遺族の時に、お勤めしながら感情が揺れて涙が止まらずお勤めにならなかった時もありました。その場面だけ切り取られたらきっと僧侶失格みたいに捉えられると思います。それでも、その家の法事が続いていく中で少しずつ話(関係性)ができる場合もあります。
時間で解決することではありませんが、自分の人生(「いのち」)と照らし合わせ大切な方の「いのち」に想いをはせていくことは、神崎さんが発表された葬儀・法事の5つの工夫の①(ご遺族の主体性、満足度を高める)、②(伝わりやすさ、分かりやすさに配慮する)にあたるのかなと思ったりします。
ーーー
最後まで、お読みいただき、ありがとうございます。
合掌
浄土真宗本願寺派 教證山信行寺
副住職 神崎修生
▷寺院関係者専用オンラインサロン「bラーニング」(無料)はこちら。
https://www.facebook.com/groups/1273393562801874/
▷各SNS等、フォローいただけますと幸いです。
note
https://note.com/theterakoya
youtube
https://www.youtube.com/channel/UCVrjoKYXFqq-CJTsAqer0_w?view_as=subscriber
Facebook
https://www.facebook.com/shingyoji18/
twitter
https://twitter.com/shingyoji1610
instagram
https://www.instagram.com/shingyoji1610/
LINE
https://lin.ee/53I0YnX
ここから先は
Bラーニングプレミアム
寺院関係者向けのブログマガジン「Bラーニングプレミアム」は、2021年2月26日をもって休止をさせていただきます。 これまでご購読をいた…
いただいた浄財は、仏教やお寺を身近に感じていただける活動に活用させていただきます。ありがとうございます。