![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61029291/rectangle_large_type_2_6b3b76da5568e16a5d20436a8182af3b.jpg?width=1200)
西陣#25「 改めてのご挨拶と目指す未来に話そうと思う。」
おはようございます、こんにちは、こんばんは。ゆーたです。
そして、お久しぶりです。おかえりなさい。
今日も読んでくださりありがとうございます。
停止させていた理由
本当の本当にお久しぶりです。
毎日更新すると言いつつ、毎日更新だけでなく、2週間ほど#note の更新を停止していました。
理由としては、、、ただのサボりです。
本音を話せば、「目的と手段が一貫性をもって繋がっていない」と感じてしまったからです。
情報を発信していく以上、「手段(ネタ)」が必要です。
何気ない日常から感じたことやいろいろな方から頂いた言葉を自分の考えも踏まえて発信していく。
これらはもちろん1つの「手段(ネタ)」にはなりますが、それらは
「私の発信したいことではなかった。」
軸がブレブレな状態で、目的と手段も一直線に繋がっていない。
そのため、更新を停止し、どうしたいのか。
「これから」について考えることにしました。
=========
記事の更新が久々すぎて私の事を忘れている方やこの記事を初めて読まれる方が多くいらっしゃると思います。
だからこそ、このタイミングで私自身のこれまでとこれからについて書くこうと思う。
まずは、
①今のこと
現在は京都産業大学国際関係学部の3回生。
#エシカル消費 について勉強しています。
現在の沸騰ワードは #海洋プラスチック と #ジェンダー格差
また、「エシカル消費」を社会へ浸透させるため模索中です。
エシカル消費について
「エシカル消費とは、地域の活性化や雇用などを含む、人・社会・地域・環境に配慮した消費行動のことです。
消費者一人一人が、社会的な課題に気付き、日々の買物を通して、課題の解決のために、自分は何ができるのかを考えてみること、これが、エシカル消費の第一歩」だと言われています。
そのため、第1段階として #100日後に脱プラする大学生 を企画、実行しています。(現在停止中)
これは次ぎに進めたい企画の前段階として行ってます。
住居・拠点は地元と似た空気感をもつ #西陣 に惚れ込み、住み着いている状態。
髪の毛は長髪で #ヘアドネーション のために伸ばしている途中です。
これは、「ヘアー(髪)ドネーション(寄付)」。
髪の毛を寄付する行為です。
カツラを必要とする方々のカツラの髪の毛にするために伸ばしています。
以下 現在の状況。
無毛症である清水エスパルスのディサロ 燦 シルヴァーノ選手の活躍をみて、髪の毛を伸ばすことを決意し、現在は最長31cmです。
1年と1ヶ月弱でここまで来ましたが、まだまだ伸ばしていく予定です。
②これまでのこと
地元は愛媛県新居浜市、銅山で栄えた地域で育ちました。
小中学生の頃から思いをはせていた海外に、行きたい一心で、国際文化が集中的に勉強できる高校へ進学しました。
高校在学中にハワイのホノルルにてホームステイを経験。
ホノルルで生活する中で、
ホームレス問題を直視し、大学での国際問題に触れた結果、現在の社会システムに対して疑問を抱くようになりました。
社会システムを変化させていくために解決方法として
「エシカル消費」に興味をもち、研究・論文の作成を行いました。
③これからのこと
私を知っている人はくどい!と思われるかも知れませんが
しかし、これはずっと言い続けたい事があります。
「私はエシカル消費が浸透している社会を創りたい。」
その社会は
友人や知り合いが、1つの物を修理しながらも愛着をもって使っている。
例えば、、、
モノが手元に送られてくる過程に興味をもって、
環境にダメージが大きい商品は買わない。
買うとすれば、今と将来的に必要不可欠で、与えるダメージが少ない商品。
そもそも物を買わなくなっているかも知れません。
そんな社会を作っていきたい。
だから、個人的に#100日後に脱プラする大学生 を行っています。
また、創り手・作り手が込めた想いを伝えたい。
ものが作られてきたストーリーを伝えていきたい。
だから、
The Tales
想いと思いを紡ぐメディアの準備しています。
「つくり手」と一緒に前に進む伴走者で、「つくり手」の言葉や意図を第三者が「つかい手」に翻訳して伝えていくことを1つの目的にしています。
「モノと生産者と消費者のストーリーを1つに紡いでいく。」
そんなコンセプトをもち情報発信を進めて行きます。
チェックしてみてください!
*#thetales ( https://note.com/thetalesteam )
なんでも屋
現在、無名ではありますが「なんでも屋」をしています。
文字通り「何でも」します。
○何ができるの?
力しごと・事務仕事(エクセル・パワポ・ワード)
簡単なデザイン (ポスター・SNS投稿の作成)
SNSの投稿・拡散
英語
チャリですぐいく、すぐ動ける
子どもの面倒を見られる などなど。
ぱっと思いついたモノを並べていますため、これらの他にもできる事はあると思います。
「こいつこんなこともできるかな」と思われた方は一言お声かけください!
ご連絡はこちらから👇
私の公式LINEになってます!
お気軽にご連絡してみてください。
駆け出しということもあり、お金は頂いていません。
ご連絡お待ちしてます♪
=========
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
今回の記事は定期的に更新して行く予定です。
また、お仕事のご相談やご質問は、お気軽にご連絡ください。
各種SNSのリンクは以下👇から!
・Instagram:https://www.instagram.com/mori_yt/
・Twitter:https://twitter.com/Yuta51818576