マガジンのカバー画像

海の共同運営マガジン『海のイドバタ会議』

2,937
【海好きさんあつまれ!】 海が好きな仲間のための共同マガジンです。目指すは 「みんなで海のあれこれを話して、ワイワイ楽しみましょ」 といったマガジンです。 【参加条件】 ・…
運営しているクリエイター

#ダイビング

海の共同運営マガジン『海のイドバタ会議』 作っちゃいました!

【海好きさんあつまれ!】海が好きな仲間のための共同マガジンです。 目指すは というマガジンにしたいです。 【共同運営マガジンを作るにあたって】 はじめまして、海好きの皆さん!海のイドバタ会議の守(もり)と申します。 私は、日本中の海を専門に取材しているフリーライターです。noteを始めて3年たちましたが、今まで海に関わる記事ばかり5000記事くらい書いてきました。(2024.2.16現在) といっても、新聞記事や業界紙、関係省庁などの情報を中心にしたまとめ的な記事が多いの

【ダイブ#4】BCDに異常が発生したときの対処

こんにちは、prot です。 今回は前回のダイビングで起きたハプニングの解説と対処の考察です! 起きた事象は「BCDに給気されっぱなしになった」です。 前回の記事はこちら!  ↓   ↓  ↓  ↓ BCDの給気ボタンが戻らなくなったこの時はビーチエントリーなので、まずはBCDに空気を入れ、 水面でフィンを装着してから潜行開始なのは普段と変わらずー しかし、排気しながら 5mほど潜行したら何故かフワァ~って浮上してしまう。 BCDにまだ空気が残っているのかな?とインスト

【ダイブ#3】やっとドライスーツに慣れた

こんにちは、prot です。 今回は前回の反省を踏まえてのダイビングです! 前回の記事はこちら↓↓↓ 適切なインナーに変えてみた 水温が18〜20℃の時はインナーを薄いものにすると学習したので 今回はヒートテックに薄いジャージにしてみた。 いざダイブしてみるとぜんっぜん暑くない!! 前は着脱や機材のセッティング時点で汗かいてたのに(笑) 確かに一番寒くなるのって1月ですよね~ インナーによってはスーツの浮力に差分が出るので 次回、1月(仮)に潜るときはその辺も意識しよ

【ダイブ#2】一年振りのドライスーツ、未だに慣れず...

こんにちは、protです。 11月頃から徐々に水温が下がってきたので1年ぶりにドライスーツ! ….のはずだが、久々で経験も浅いので今回のダイビングはファンダイブというよりやや講習寄りに。 朝に雨が降っていたので透視度は5~7mくらい。 状況場所・・・獅子浜ビーチ(静岡県沼津市) 天気・・・曇り 風・・・・なし 海況・・・良好 気温・・・20℃ 水温・・・23.3℃ 撮影した魚 学んだことドライのインナーは水温に注意! この日、私は下の写真のようなインナーを

【ダイブ#1】水泳できない人こそ、ダイビング

こんにちは、protです。 今回は「ダイビングをやったことがない!って人」や「泳げなくてちょっと怖い…」って人向けに記事を書いてみました! なぜ水泳できない人こそダイビングなのか答えは簡単で、「ダイビング = 水泳」と捉えていないからです。 水泳を習っている方 や 水泳ができる方 は、泳ぐクセが自然と出ています。泳ぐクセとは、"泳ごう"と思ったら一気に空気を吸って一気に力を出すことです。 ダイビングでは自然の呼吸で、つまり普段我々が陸地で呼吸するのと同じような呼吸のリ

🤿ダイビングのPDCA

こんにちは! 海が大好きなモグラ『もぐろう』です。 経験本数500以上のダイブマスターで、昔はいくつかのダイビング現地ショップでバイトもしておりました。最近は、webの勉強をしており、何かスキューバダイビングに使えるwebツールを作れないかと奮闘中です。 もぐろう、しがない会社員です。社会人の呪文『PDCA』、、、、みなさん、よく聞きますよね??個人的にはあんまり好きなワードではないですが、いかがでしょうか?? 今回は、もぐろうが勝手に思う、ダイビングのPDCAについて、

🤿ダイビングの目的

こんにちは! 海が大好きなモグラ『もぐろう』です。 経験本数500以上のダイブマスターで、昔はいくつかのダイビング現地ショップでバイトもしておりました。最近は、webの勉強をしており、何かスキューバダイビングに使えるwebツールを作れないかと奮闘中です。 ところで、ダイバー(主にレジャー)のみなさん、あなたのダイビングに目的はありますか?? 非日常を味わう、浮遊感が好き、魚がかわいい、きれいな写真を撮りたい、ダイナミックな冒険感を味わいたい、、、、、、 人によってさまざ

📖ログブック『八丈島サトウダイビング』

こんにちは! 海が大好きなモグラ『もぐろう』です。 経験本数500以上のダイブマスターで、昔はいくつかのダイビング現地ショップでバイトもしておりました。最近は、webの勉強をしており、何かスキューバダイビングに使えるwebツールを作れないかと奮闘中です。 これまでさんざんダイビングはしてきたものの、八丈島いったことなかったんです。。。。 と、いうことで、今回も飛行機のセールで、東京都は八丈島に行って参りました!! 今回はもぐろうのログ回です。 『八丈島サトウダイビング』

📖ログブック『ダイブ エスティバン』

こんにちは! 海が大好きなモグラ『もぐろう』です。 経験本数500以上のダイブマスターで、昔はいくつかのダイビング現地ショップでバイトもしておりました。最近は、webの勉強をしており、何かスキューバダイビングに使えるwebツールを作れないかと奮闘中です。 もぐろう、最近きれいな海いってないな~ 飛行機のセールで航空券が安くゲットできたので、沖縄県は久米島に行って参りました!! と、いうことで、今回はもぐろうのログ回です。 『ダイブ エスティバン』さんにお邪魔しましたので

【DAY225】心から楽しめなかった理由

こんばんは、あんです。 先日、ゆにわ仲間から 本を何冊かお借りしました。 その中から1冊、 なんとなく手にとったのが 「求めない」 加島祥造さんの 詩のような、エッセイのような。 文字が大きくて 難しい言葉は一切使われてなくて めちゃ読みやすい けど 書かれていることは 底なしに深い。 ありとあらゆる悩みは これで解決できるんじゃないか っていうぐらい 抽象度が高い、本質的。 その本の中には わたしが以前、 ずっと違和感を感じていた めっちゃしょうもない、ある

📖ログブック『西川名オーシャンパーク』

こんにちは! 海が大好きなモグラ『もぐろう』です。 経験本数500以上のダイブマスターで、昔はいくつかのダイビング現地ショップでバイトもしておりました。最近は、webの勉強をしており、何かスキューバダイビングに使えるwebツールを作れないかと奮闘中です。 もぐろう、関東在住ですが、そういえば千葉でダイビングしてなくない??と気づいてしまいました、、、、 関東周辺ダイバーのみなさま、千葉の海、潜ってます?? と、いうことで、今回はもぐろうのログ回です。 千葉のダイビング

🤿ダイビングのログ付け

こんにちは! 海が大好きなモグラ『もぐろう』です。 経験本数500以上のダイブマスターで、昔はいくつかのダイビング現地ショップでバイトもしておりました。最近は、webの勉強をしており、何かスキューバダイビングに使えるwebツールを作れないかと奮闘中です。 ところで、『ログ付け』って知ってますか?? ダイバーの方には常識ですが、ノンダイバーには馴染みがないかと思います。そこで今回の記事では、下記トピックについて、紹介したいと思います。 ✎ログ付けってなに??ログ付け、「ログ

夏の1コマ 海と空の境界線

慶良間諸島阿嘉島サクバルと呼ばれる奇岩群と夏の雲。海と空を上手に切り分けて夏の景色を演出してくれます。 ここ阿嘉島は、映画「マリリンに逢いたい」の舞台になった国立公園の島。 那覇から高速船で約1時間と利便性もよく、日帰り観光も多いですが、ぜひ宿泊をしてこの景色を堪能して欲しい島です。 朝の顔、昼の顔、夕方の顔。四季折々の空気感。 その時、その場所でしか出会えないあなただけの景色を実感してください。 スマホの待ち受けにちょうど良い図柄になっていますよ。 前の記事はこちら↓

夏の1コマ 空飛ぶアオウミガメ

西表のダイビング中、急に目の前をアオウミガメが通り過ぎて行きました。スローモーなカメのイメージとは真逆で大海原を飛ぶように一瞬で通り過ぎて行きます。ダイバーは興奮気味で、息がちょっといつもより荒くなっています ちょっとわかりにくいですが、亀に隠されているのがうちの娘。 間近で大興奮です。 他の記事はこちら #夏の1コマ