岸本昌也さん「幻の徳富蘇峰書簡―南方熊楠の情報戦略の一側面」についてのメモー気になる情報が突然登場するのが熊楠書簡
南方熊楠研究会の機関誌である『熊楠研究』第14号(2020年)には、岸本昌也さん「幻の徳富蘇峰書簡―南方熊楠の情報戦略の一側面」という論文が投稿されている。この論文は南方熊楠顕彰館に所蔵されている熊楠の未完の書簡を検討して、徳富蘇峰に宛てようとした書簡であることを指摘している。私は以下の記事で東の書簡魔である蘇峰と西の書簡魔である熊楠の交流があったらおもしろかったと述べたが、両者の交流は実現一歩手前で頓挫したということが興味深かった。
また、この論文には、熊楠が蘇峰に宛てようとした書簡が翻刻され紹介されているが、その中に個人的に興味深かった情報が含まれていたので以下に引用してみたい。
上記に引用した太字で南方植物研究所を設立しようとして寄付金を募った際に三菱財閥から1万円を寄付されたが、それを世話した(仲介したという意味もあるのだろうか)のは三土蔵相であったことがわかる。三土蔵相は三土忠造のことで私の調べている謎の男・平澤哲雄の親戚であった。以下の記事で引用した熊楠が岩田準一に宛てた書簡(以下に再掲しておきたい。)の中で平澤の「世話で小生岩崎家より研究費一万円もらえり」と熊楠は述べているが、実際は平澤が三土に頼んで寄付の協力を三菱に取り付けてもらったのだろう。このように突然興味深い情報が出てくるのも熊楠書簡の魅力である。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをよろしくお願いいたします。サポートは、研究や調査を進める際に必要な資料、書籍、論文の購入費用にさせていただきます。