
【朝フルーツ3選】手軽に栄養がとれるフルーツはこれ!
こんにちは!
フルーツ伝道師のミサキです。
「朝のフルーツは金」という西洋のことわざがある通り
朝にフルーツを食べるとメリットがたくさん!
今日は、手軽に食べられるのに
健康や美容に効果的な
”朝に” おすすめのフルーツをご紹介いたします♪
1:朝におすすめのフルーツ3選
忙しい朝にも栄養が摂りたい!という方に
おすすめのフルーツをご紹介します♪
美容やダイエットに効果的なフルーツもあるので
ぜひご参考にしてください。
1-1: バナナ
朝フルーツの代表選手はバナナ!
日本人が一番好きなフルーツにも選ばれたので
すでに食べてる人も多いかもしれません。
しかも、バナナはいろいろな種類の糖類を含んでおり
食べてすぐにエネルギーに変わるものと
体内への吸収がゆるやかなものがあるので
血糖値を急激に上げることなく
体を動かすエネルギーになってくれるのです!
しかもバナナはカロリーが1本86kcalと
満足感のわりに低カロリーなのも嬉しい!
これはご飯だとお茶碗の約半分のカロリーです。
朝フルーツを始めてみようかな?
という方にはまずはバナナをおすすめします!
≪食べる量の目安≫
朝に食べる量の目安は100g。
バナナは1本100gなので
1本食べればOKです!
1-2: いちご
美容効果を期待してフルーツを食べようかな~
と、思っている人にはいちごがおすすめです!
いちごには
「ビタミンC」や「ビタミンE」が豊富に含まれています。
ビタミンCの含まれる量はフルーツの中でも多く
みかんの約2倍も含まれているんです!
ビタミンC:肌のハリを保ったり美白効果が期待できる
ビタミンE:強い抗酸化作用がある
ビタミンEの抗酸化作用とは、
身体の「酸化」を防ぐこと。
抗酸化作用のあるビタミンEの効果で
血管の老化を防いだりシミやシワの予防になったり
アンチエイジングの効果が期待できるのです♪
≪食べる量の目安≫
いちごは1粒約15g
朝に食べたい目安量は100gなので
だいたい7粒でOKです!
1-3:旬のフルーツ
一番におすすめしたいのは
旬のフルーツを意識して選ぶこと!
旬のフルーツは、おいしいのはもちろんですが
フルーツが季節に適応しながら成熟していくため
他のものより栄養価が高いのです!
女子栄養大学の研究データによると
野菜や果物の栄養価は必ず一年の間で山があり
栄養価が高い時期がいわゆる「旬」と呼ばれるのです。
とくに日本は四季がはっきりしているので
季節ごとに様々なフルーツが旬を迎えます!
同じ種類のフルーツでも
時期によって栄養価が変わるので
ぜひ旬を意識していただけたらと思います♪
【旬のフルーツ】
春(3~5月):清見オレンジ・キウイ・びわ
夏(6~8月):さくらんぼ・すいか・メロン・ぶどう・桃
秋(9~11):梨・柿・リンゴ
冬(12~2月):いちご・伊予柑
2:おすすめの朝フルーツの食べ方
おすすめの朝フルーツについてご紹介しましたが
食べ方を工夫することで嬉しい効果がさらにアップするんです!
2-1: 生のまま食べる
効果を最大限発揮させたいなら
生のままのフルーツを食べるのがおすすめです!
フルーツに含まれるビタミンや酵素は
加熱をすることで壊れてしまいます。
2-2:ヨーグルトと一緒に食べる
フルーツ×ヨーグルトは
最強の「腸活」なんです!
フルーツに含まれる食物繊維が
ヨーグルトの「ビフィズス菌」を
パワーアップさせてくれるのです。
ヨーグルトはタンパク質を摂ることができるので
食事のバランスとしても良くなります。
2-3:スムージーにする
フルーツは果肉よりも皮に栄養があるので
皮ごとスムージーにすることで
栄養を余すことなく取り入れることができます♪
皮まで食べるので
農薬不使用のものを選ぶと安心ですね!
――――――――――――――――――――――――――
最後まで読んでいただき
本当にありがとうございます♡
朝フルーツをやってみようかな?
と思っていただけたらスキ♡をお願いします!
これからもフルーツに関する発信を続けていきますので
よろしくお願いいたします。