あいもん from TheBERICH

TheBERICH(ビリッチ)の兄(あいもん)です。 ボクと仕事すると爆笑できます、時…

あいもん from TheBERICH

TheBERICH(ビリッチ)の兄(あいもん)です。 ボクと仕事すると爆笑できます、時々「がんになった」とか怖いことも言い出しますが、よろしくおねがいします。 電話でもメールでも連絡ください。 berich1@gmail.com 08037486090

マガジン

  • キャンサーパンサー

    私のがん体験記を価値あるものにしています。

  • ロックの仮説と考察

    ロックの仮説と考察、なぜその曲はできたのか?なぜそのアイデアが浮かんだのか?ヒントになった曲はなんだ?を探訪します。

  • 我々ハゲこそ新人類

    猿からヒトに進化したように ヒトはますます体毛が要らなくなる つまり 我々ハゲはひとつの進化だ! 一歩先のスタイルだ

最近の記事

2022の音楽おさらい

ボクは音楽を去年だけでSpotifyとAppleMusicで11万分も聴いている。 世界中の99パーセント以上の人より音楽を聴いているそうだ。 通りで音楽に詳しいわけだ。 ただ、音楽マニアは残り1%の中にしかいないので、多分1%の世界ではボクは下位の位置にいると思う。 去年2022年、音楽を聴いてきた中で良いなって思うのが、やたら女の子ばっかりで、俺の趣味がね… ちょっと恥ずかしい… その中で特に好きなやつ3曲書きます。 感想は各々持ってください。 曲の紹介だけします。

    • +7

      誰が海の豚やねん!

      • たまにはボクのこと

        ボクは”がんサバイバー”です。 アニメを作って全国放送めざしています。 友人がボクのことをとても上手に書いてくれたので引用しておきます。 是非ご覧ください。

        • FUNNY BOY BOφWY

          ボクの記事のテーマは楽曲のパクリ・パロディ・オマージュ・インスパイアです。 今回は数珠聴きのお話です。 BOφWY ボクは中学生でBOφWYを知り、高校生の頃にBOφWYの波にのまれました。 表面上は「あんなの歌謡ロックだよ、良くないよ」とバカにするフリをしていましたが、今まで聴いてきた洋楽・邦楽のカッコいいと思われる要素をコレでもかと取り入れたその楽曲に驚きました。 ボクは1枚目からリアルタイムでした。 でも1stアルバム「モラル」には全然興味湧きませんでした。 なん

        2022の音楽おさらい

        マガジン

        • キャンサーパンサー
          4本
        • ロックの仮説と考察
          13本
        • 我々ハゲこそ新人類
          5本

        記事

          日本のロックはロックか?

          よく日本のロックはロックではないと宣う人がいます。 もしそういう人が周りにいて迷惑だなって思っているならこう聞いて欲しい。 ロックじゃない根拠は? そこでスピリッツや国のことをとやかくいう人 あとファッションや言語を言う人には、この言葉を伝えてあげましょう 音楽理論上はロックですよ、でも私はあなたの言いたいことがわかるので教えてあげます。 と言ってください 恐ろしく雑なロックの定義 音楽というのは細かくジャンル分けされているのは承知の通り ジャンルって正確には理解で

          日本のロックはロックか?

          パクるなら時を待て

          ボクの記事のテーマは楽曲のパクリ・パロディ・オマージュ・インスパイアです。 今回の記事は是非プロミュージシャンに読んでもらいたいです。 前回の記事のE.L.OのMr.Blue Skyからユニコーンの流れのことを書いたときに「パクるなら時を待て」と思ったのです。 だけど思いついたことをダラダラ書くスタイルなので着地が真逆になりました。 鉄は熱いうちに打て世の中新しい文化や流行という現象が起きると、それに乗っかるというのがセオリーです。そうしないと次の発展が、ないからだと

          パクるなら時を待て

          数珠聴きのすゝめ

          ボクの記事のテーマは楽曲のパクリ・パロディ・オマージュ・インスパイアです。 数珠聴きとは?素材曲(親)から産まれた、オマージュの曲(子)。 さらにオマージュの曲(子)から産まれたオマージュ曲(孫)と永遠(と言ってもポピュラーミュージックなんて100年もないんじゃない?)に音楽を紡いでいく聴き方。 なにを言ってるのかわからんって人もいると思うので、いつものビートルズの曲から説明させてください。 (親)ア・デイ・イン・ザ・ライフ まずはビートルズのア・デイ・イン・サ

          数珠聴きのすゝめ

          小銭ロックのすゝめ

          ボクの記事のテーマはロックンロールの楽曲のパクリ・パロディ・オマージュ・インスパイアですが、今日はちょっと趣を変えまして、小銭ロックの紹介です。 小銭ロックとは? 【小銭ロック】 1985年から1990年あたりのアイドルが日本のロックシーンで活躍している人に楽曲を話題作りだけのために提供してもらったモノのこと。 小銭ロックの条件 ・楽曲を提供するロックミュージシャンはカリスマであり、アイドルとのギャップが必須。 ・ロックミュージシャンのファンには「なんで書いたの?」って思

          小銭ロックのすゝめ

          偉大なカバー曲「夜をぶっ飛ばせ」編

          ボクの記事のテーマは楽曲のパクリ・パロディ・オマージュ・インスパイアです。 今日はパクリの合法手段カバー曲のお話、第2弾です。 前回のカバー曲のルールを書いて、紹介したい曲がワサワサ出てきました。 解釈を変えるカバー曲前回の記事「ツイスト・アンド・シャウト」の進化を読み返して気づいたのですが、トップ・ノーツのオリジナルの編曲から、まるで別の曲のようなアレンジに変更されてヒットした、アイズレー・ブラザーズの「ツイスト・アンド・シャウト」 ただ、アイズレー・ブラザーズの新解釈

          偉大なカバー曲「夜をぶっ飛ばせ」編

          カバー曲のルールを「ツイスト・アンド・シャウト」で説明

          ボクの記事のテーマは楽曲のパクリ・パロディ・オマージュ・インスパイアです。 今日はパクリの合法手段カバー曲の記事です。 わざわざカバー曲を入れると言うことは?作詞作曲を自ら行い、さらに演奏したり楽曲をリリースするアーチストが、自分が好きな他人の曲や流行の曲をカバーすることありますよね? ライブで演奏する場合は、クオリティの合否は、そんなに厳しい判断はいらないけれど、自分たちの作品に、わざわざ他人の曲を入れる場合は、他人の曲を自分達の血肉にすると言うことだから、それなりの覚悟

          カバー曲のルールを「ツイスト・アンド・シャウト」で説明

          音楽を聴くには、ある意味邪魔なもの

          みなさんは音楽を聴くときにナニを重要視してるだろう? 今日はパクリネタじゃないです。 作曲や編曲、作詞能力、テクニック。そして人間性が加わってポピュラー音楽はできているということで、レーダーチャート作ってみました。 *ちなみに、映像やコンサートでのパフォーマンスを見る時は、このチャートは参考になりません。 ボクのレーダーチャート偏ってると自覚はあったが偏ってる... ヴォーカルは重要・歌詞はなんでも良い見ての通りボクは作詞は全然重要じゃないです。 作詞というか歌詞は

          音楽を聴くには、ある意味邪魔なもの

          「いわゆるパクリ」というのはファンも恥ずかしい気持ちにさせるものだ

          メロディが違うからオリジナルだ!カロリーゼロ理論みたいなことを言ってますが、パクリ元をはじめて聴いた時は、やっぱり「マジか...」と思ったものです。 サンハウスのレモンティー バトルロッカーズのセルナンバー8 などは間違いなく丸々コピーなので、笑える。潔いなって思う(笑) ファンだけど恥ずかしく聞こえる曲もある。 そんな1曲を今日はお届けします。 その曲はRCサクセションのエンジェルです。 そして前回の記事でも書きましたがローリング・ストーンズとRCサクセションは

          「いわゆるパクリ」というのはファンも恥ずかしい気持ちにさせるものだ

          きっかけはRCサクセション

          中学生の頃にロックンロールを知り、ロックンロールを自然と掘る作業を繰り返してきたので、足掛け40年もの間ロックンロールを掘り続けています。 ボクのロックンロールの原体験1981年の夏。 タモリのオールナイトニッポンでかかったRCサクセションのトランジスタ・ラジオです。 ジャカジャーンってRCサクセションのギタリスト仲井戸チャボ麗市が右手を思いっきり振り下ろすドライブのかかったギターをかき鳴らすイントロにビビビ!! これはヤバい、なんだこれは???ってなり13歳のボクは一瞬

          きっかけはRCサクセション

          パクリからのパロディへの進化

          カバーと言ってしまえば良かったのにって思う曲の第二弾です。 爆裂都市(革ジャン映画)爆裂都市(バーストシティ)という映画をご存知でしょうか? 1982年に公開された、陣内孝則主演、石井聰亙監督のSFアクションです。 SFと言っても宇宙船とかは出てきません。 マッドマックスや北斗の拳っぽい荒廃した世紀末感満載の革ジャン映画でありますが、ストーリーはアパッチ野球軍みたいな貧乏人もんです。 興味ある人は観てください。 NetFlixとかprimeとかHuluで見れるんじゃないかな

          パクリからのパロディへの進化

          パクリかどうかを測る方法のひとつ

          カバーと言ってしまえば良かったのにって思う曲が世の中にはあります。 でもカバーと言わなかったことでボクの知識が増えたというお話です。 1966年発表したヤードバーズのストール オンを聴く まずは明るく軽快なロックナンバーを聴いてもらいました。 ヤードバーズは、エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジと名だたるギタリストが在籍していたイギリスのバンドです。 次に聴いてもらう曲がパクリなのか?そうじゃないのか?の題材曲です。 1975年発表したサンハウスのレモ

          パクリかどうかを測る方法のひとつ

          プロリスナーはじめます、ついてきてください。

          noteでハゲの記事を書こう!って思ってたけど熱くなれないので僕自身一番得意なことをnoteで書くことにしました。 それは音楽です。ボクは自分で自分をプロリスナーとよく名乗ります。 その名の通り、人よりも音楽を聴く能力が高いです。 そしてボクの担当はビートルズから始まる主にイギリスのロックンロールミュージックです。 近年は日本人は洋楽から離れてしまっているように思うので、少しでも興味を持ってもらいたくて、考察を書いていこうと思います。 主にテーマはパクリ・パロディ・オマー

          プロリスナーはじめます、ついてきてください。