「わたしは漢方美人」を読んで(読書感想文#34)
先日、女性の自律神経失調症の本を読んだ際に、不定愁訴には漢方薬が用いられることもあるということを読み、興味を持ちました。
心理学・精神医学関連の本も積読になっているのですが、難しい本を多く選んでしまっていて、気分転換にこのマンガを読んだのでした。
でも、読むにつれ、「身体の知識だから心と関係ない」ではないし、「心の疾患だから体に影響はない」・・・ではない。「そうだ心と体はつながっているんだった」と思い出しました。
西洋医学と東洋医学の違い、特色
東洋医学には、「証」を