マガジンのカバー画像

★ええ歳こいてクルマ好きの部屋

72
HONDA WONDER CIVIC・Audi 80-2,3E・VOLVO V70を経て、今は Volkswagen Tiguan に乗っています。クルマに関する徒然なる想いを書…
運営しているクリエイター

記事一覧

500円玉貯金でバイクを買う件

「500円玉貯金」を完遂しました! 人生で4回目です。今回は「自分の還暦祝いのバイク購入」と…

the3rdplace
1か月前
36

知らぬ間に「MINI」ではなく「MINI COOPER」になっていた件

11/9(土)のクルマ関連の投稿で、 「ここ最近のニュースから気になったトピックスを3回に分け…

the3rdplace
2か月前
36

BMW車のモデル名から「i(愛)」が消えてしまった件

クルマに対する情熱の低下か、それとも今の愛車(Volkswagen Tiguan)を人生最後のクルマにし…

the3rdplace
3か月前
35

「原付・原チャリ」の「新基準」について整理する件

私のブログの読者さんは昭和生まれが多いようですので(当社推測(笑))、「原チャリ」という呼…

the3rdplace
3か月前
25

プリウスが停止線のかなり手前で停車する謎を語る件

約40年も自動車を運転していますと、モータリゼーションのいろんな変化が気になります。 最近…

the3rdplace
6か月前
40

憧れのPIRELLI P-ZEROを履いてみた件

このポストが格納されているマガジンが、『★ええ歳こいてクルマ好きの部屋』。 テーマは『ク…

the3rdplace
8か月前
31

自動車税が何十年も据え置きされている件

ご自身でクルマ関連の経費を管理されている方、或いはご家庭で家計を預かっていらっしゃる方なら、GWの連休中に『自動車税納付通知書』が郵送されていることと思います。 中味が何であれ、税金の請求書というだけで気分良いものではありませんが、この自動車税の税額って、ここ何年くらい据置きかご存知ですか? 実は現在の税額は1989年に改正されたものですので、かれこれ35年も変更されていないんですねぇ。 この35年間の諸物価指数の上昇と較べれば(給料とは較べない(苦笑))、自動車税は抑え

HONDA『プレリュード』復活!で反響はスゴイが売れるのか?が不安な件

昨年秋の『ジャパンモビリティショー2023』、そして『ロサンゼルスオートショー2023』に於いて…

the3rdplace
9か月前
44

前も後ろも『横一文字』ライトのクルマが増えつつある件

クルマ好きにとって灯火類のカスタマイズは昔から定番の一つで、昭和の昔から、フロントに黄色…

the3rdplace
10か月前
74

クルマ遍歴をタイヤサイズから語る件

ここ1年ばかりの激務のせいで、大好きなクルマを弄る時間はおろか、クルマ雑誌やクルマのネッ…

the3rdplace
1年前
22

不器用だけど、ワイパーとリモコンキー電池くらいは自分で替えられた件

世の中にはこのタイトルを見て、『へぇ~』と思う方と『何を情けないこと言うてんねん』と思う…

the3rdplace
1年前
27

ドライブレコーダーが、期待どおりの仕事をしてくれた件

いろんなジャンルと謳いながら、つい先日に『還暦祝にR60を走ろうと思ったらそんな国道はなか…

the3rdplace
1年前
54

自身の還暦祝にR60を走ろうと思ったらそんな国道はなかった件

さるコミュニティでお仲間になった、66歳のイケオジが居ます。 学歴も職歴も申し分ないんだけ…

the3rdplace
1年前
42

YAMASAKI の20万円の組立て式バイクが気になる件

オーセンティックバーの話題を2週ほど続けたので、完全にウイスキーのお口になっています。 そこへ YAMASAKI とくれば、今や稀少な『サントリー山崎』を思い出して飲みたくなってくるわけですが、そういえば『山崎』のラベルには YAMAZAKI と書いてありますので、読みは『ヤマザキ』なんですね。 じゃぁ、『ロイヤルブレッド』や『ダブルソフト』でお馴染みのパンメーカーは?といえば、こちらもパッケージには『ヤマザキ』と書いてあります。 いや何を書いているのかというと、今回ご紹