![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145121595/rectangle_large_type_2_4c685133190773c9faeddbc9d5fd85fb.jpg?width=1200)
【4スタンス理論セミナーin新潟 Vol.10】
2024/6/22(土)〜24(月)
私たち人間が生まれ持った、「身体」のすごさをただただ実感した3日間となりました。
まずは率直な反応をご紹介(一部)
・えー!?鳥肌立った!泣きそう!
・うそー!?信じられない!!
・楽しすぎる〜!!
・もう、全部、「プシュップシュッ」てうまくいかなかったところが片っ端からうまくいきます!
・弾いてて楽なんですけど!
・いやー、家ではできなかったけど今できました…
・あー、これだこれ。この身体が楽な感覚忘れてました。
・久しぶりに練習が楽しい…!
etc....
これまでの私たちが、
「体力をつけなさい!」
「筋肉をつけなさい!」
「"良い姿勢"をしなさい!」
「指の力をつけなさい!」
「運動神経が悪い!」
「感覚を磨きなさい!」
……こんな風に何かを「足す」ことばかりを強いられて、
何か一つでも上手くいったり、私たちの幸せに繋がったことがあるでしょうか……?
結果が出たとしても、身体のどこかに、心のどこかに、硬直やわだかまりが残り、
またその感覚さえ染み込みすぎて忘れてしまっていることがほとんどであることが、
4スタンス理論を通じて一つひとつ明るみになっていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145122762/picture_pc_34d9a6a938cf767e792472dc29e58c3f.jpg?width=1200)
もう足さない。鍛えない。取り除くだけ!
泉谷地春先生による4スタンス理論のセミナー・個人レッスンは、
「真実はご自身の身体が知っていましたね」
と、参加者さんお一人おひとりの感覚や千差万別の素質を、
余計にインストールばかり強いられてきた外部からの刺激を"取り除き"、
その場で(一瞬で)引き出す瞬間の連続でした。
つまり、私たちはすでに、
「できる」「わかる」ようにできている身体を全員持っている。
これが紛れもない事実であることを、理屈を持って知らざるを得ないのが4スタンス理論です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145122836/picture_pc_a831db5c30908cb1da7ac16a6e16b47c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145122837/picture_pc_d2a5256e8063b2f10fbfeed0f08fe8d8.jpg?width=1200)
温かい新潟の皆さんの"口コミ力"と泉谷地春先生
そして何より、ご自身も繰り返し受講されながらどんどん口コミでお知り合いに広めてくださる新潟の皆さんのスタンスの結果、
「私たちはもう、4スタンス理論というか
地春先生の"音楽の"レッスンを
受けたくて来てるんだよね」
とはっきり明言される方がいらっしゃいました。
まさに私が新潟に何故地春先生をお呼びしたいのかがここにあり、
♪誰のことも決して否定しない
♪参加者さんお一人おひとりの持ち味や素質を、全て理屈を持ってはっきりと言葉で伝える
♪主従関係にならず、参加者さんと同じ目線から目の前の作品の素晴らしさを一緒に見つけ、
それを持ち帰った方が「自分で」できるように方法を導く
このようなフラットでありながら徹底的に参加者さん目線、そして作品への目線でお話ししてくださるこそ、
温かい新潟の皆さんが回を増すごとに増えてくるんだと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145122900/picture_pc_e41e680226dfc0c3ff1ad986c734f578.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145122902/picture_pc_62ae25e7fc2593249fe29ec83b272d03.jpg?width=1200)
親にも、先生にも、日本人が教わってこなかったこと
このようにセミナーを続けていると、私たちが生きてきた常識では信じがたいような、
「そのまま何も足さなくていい」
「ゆるめていい」
「自分を責めなくていい」
という真実が、10回目ともなると多くの参加者さん方に浸透してきています。
次回は9/28(土)〜30(月)です✨
★ Special Thanks
ご参加くださった皆様、
ただただ大切なことをシンプルに、まっすぐに伝え続けてくださる泉谷地春先生、
3日間の裏方と準備段階からひたすらに周知活動を助けてくださった轟文子さん(ピアニスト・「広がれ音楽の輪〜コンサートサポートin新潟サポ子」主宰)、
送迎や次回会場の手配、鍵開けなど多くの面でチームになり助けてくださるリピーターの皆様、
本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️