あさって9/24(火)までイベントを開催中の西日本総合展示場、今年は行けず
あさって24日(火)までに小倉駅に行かれる方はぜひ、西日本総合展示場にお立ち寄りください。
茶道具をメインに出展されているお店で、新しいお茶杓やお棗なつめを購入できます。わたしのおすすめは組み紐柄のお茶杓で、今年も店頭に並んでいると良いな。
昨年は積読していたバックステージパスを読みながら、新幹線で小倉にむかった西日本総合展示場。
あさってまでのイベントには行けないけど、今年のゴールデンウィーク、新たに出会った波佐見町のお店の方が出展されています。
愛らしいおかめさんの絵柄をメインに展開されているこちらのお店には、お二人の先生方が目当てにされていたハイビスカスの商品が並んでいました。
店内には珍しいポストカードもあり、わたしはお土産として数枚購入しました。
来年のゴールデンウィークもどなたかとご一緒に、観光できるように日々過ごします。
今回のトピック組み紐 :全国の伝統工芸品にもモチーフとして数々ある組み紐柄。わたしは絵師現役の頃、難易度が非常に高いこの絵柄を、ついに描けることなく引退しました。もし街中や観光地で、着物姿の方々を見かけたら、工芸品として展開されている組み紐を見て、楽しむこともできます。
今年西日本総合展示場に行かれた方のコメントもお待ちしています^^