![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29586171/rectangle_large_type_2_306071521daea4688bf4ebe0ec8ecbda.jpeg?width=1200)
20200702=梅雨明け前の夏の憂鬱
深夜にどうもです。
ブログ書こうと想ったら寝落ちしそうになって
気づいたらこくりこくりしてて
Mac Book Proのモニターの角に頭ぶつけて
目覚ました話聞きたい?
って言いながらもう全部話しちゃってますね。
どうでもいいですねー。
唯月希です。(またしても小林さんの文体パクリをかましました。
今日は特段語ることもない(引っ越しの最終決着中なので)のですが、少しでも書いとこか、
と思ったので。
なら作品描けよってことなんですけどね。ははは。
そこまでの集中力は死んでしまっているのですよ。
ってことで、こっから
1日楽曲一曲、番組or作品一本、アイドルメンバー
いずれかの簡単なレビューでも書こうかと思っております。
(アイドルをものだとは思ってません。ちゃんと人ですがある意味作品だとは思っておりますので
このブログにおける一旦の縛りかな。
今日は一曲にしましょう。
最近さき女の柊さんの朝の一曲がすごく楽しみで
そのセンスもすごく好きなので
それに倣って夜バージョン的な感じで(知名度も立ち位置も全然劣化版だけどね!
んじゃ今日は一曲でいきましょう。
簡単にですが。
今日の一曲はこちらで。
【ハレルヤ / la la larks】
不確かなものを追い求める人とか
夢とか
幻想とか
こんな理想的な恋がしてみたいとか(ステータスじゃなくて
そう言う、何かの”たったひとつ”を求めるって意思を持っている人には
ものすごく響く曲じゃないかなぁと。
作詞もされているvo.内村さんのインタビューとかは
そこまでめちゃめちゃ読んでたりするわけじゃないけど
あと、明るい曲だしテンポも早いからって言うことで醸し出される雰囲気ってあるけど
これ夜にぼーっとしながら、歌詞に注意して聞いていると
すごく夜に合います。
あと夜愛シリーズ(今決めた)でいくと
こちらもおすすめです。
【Rule of moon / JiLL-Decoy association】
ジルデコ。
メジャー後1枚目のアルバムに入っている曲なんですが
しかも13年前の曲なんですけど、これがもう本当に好きで。
ジルデコ自体大好きなんですけどね。
なんだろう。
ハレルヤもそうなんですが、夜にしっとり考え事とかしたい時とか超向きです。
本当は歌詞とかない方がいいのかもなのですが
自分はこう言う方が合っているなぁ。
と思ってのご紹介です。
両曲ともサブスクもあるので是非。
良ければアーティストごとお好きになっていただければ。
lalaは休止中ですけれども、
どちらもいい曲ばっかりです。
女性ボーカルばっかりですまんです。
なんかそんな感じで今日は終わっておこうかな
好きなこと語り始めると止まらなくなりがちなのが本当にオタク。
#さっきの女の子
#柊しゅう
#lalalarks
#ハレルヤ
#レビュー
#駄文
#ジルデコ
いいなと思ったら応援しよう!
![唯月希_Youduki:nONE;"zWEi"/wake](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23672385/profile_ba50b163401e6b8a3f7e7ef32eda642e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)