
【バンコクの美味しいタイ料理店大図鑑 やすうま編】第4巻
はじめに
どうも、きーきあっです。
今回お届けするのは【バンコクの美味しいタイ料理店大図鑑 やすうま編】の第4巻でございます。
ちなみに第1巻~第3巻はこちら。
こちらは【〇〇大図鑑】と称してバンコクの色々なジャンルのものを紹介していく記事でございまして、今回はタイ料理、それも安くて美味しいお店を紹介していきます。どうぞお楽しみに!
そうそう、店名の前に【超絶】が付いているのは、超絶おすすめという意味です。僕が絶対の自信をもっておすすめできるお店ということで、ハードルを無駄に上げて紹介しているので、特に注目してみてください。
※ここに載っている情報は来店時のものですので、営業時間や定休日、料理の値段などが現在と異なることがあります。予めご了承ください。
タチャイ クイッティアオスコータイ(スコータイヌードル)@旧市街サオチンチャー近く

こんなお店
バンコク旧市街、巨大ブランコのサオチンチャー近くにあるお店。
店名にあるようにクイッティアオ・スコータイがウリ。
クイッティアオ・スコータイって何?って話ですが、クイッティアオとは麺料理のこと。そしてスコータイは遺跡で有名なバンコク北部の都市の名前。
つまりスコータイ風ヌードルということです。
じゃあ、普通のクイッティアオとスコータイ風は何が違うの?って話ですが・・・・気になる方はググってみてください。←急に突き放す
それはさておきまして、このブログではあまりクイッティアオを紹介することはないのですが、ここのクイッティアオは美味しかったので記事にしちゃいました。
ということでご覧ください!
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。普通のローカル食堂という造りなのですが、壁に貼ってあるものがちょっとユニーク。気になる人は実際に行って確認してみましょう。←単純に写真撮り忘れただけ

こちらがメニュー。英語表記のみなのでおそらく外国人向けのもの。
おすすめはトムヤムヌードルだそうで、ヘーン(汁なし)とナーム(汁あり)があります。
あとは麺の種類とサイズを選べば注文完了です。

こんな料理を食べてきた!
ここからは実際に食べた料理を紹介していきます。
まずはこちら。僕が注文したトムヤムヌードル汁なしです。
麺はバミーという卵麺を選んでます。サイズは普通にして50バーツでした。
味はというと、汁なしながらちゃんとトムヤムの風味があって(当たり前)、これがとても美味しい!
麺もそうですが、上に載ってるチャーシューが美味しいんですよね。


一方こちらは一緒に行った友人が頼んだトムヤムヌードルの汁あり。
同じく普通サイズにしたので値段は50バーツ。
透明なスープですが、友人曰く結構辛いとのこと。
確かによく見ると唐辛子の輪切りがところどころに見えますもんね。

きーきあっメモ
久しぶりにトムヤム風味のクイッティアオを食べたのですが、やっぱり美味しいですね。
基本的にクイッティアオってどこで食べてもそこまで大ハズレもなければ大当たりもないんじゃないかって勝手に思っているので、このブログで扱う機会は少ないのですが、ここは推してもいいかなっていう美味しさでした。
有名店のようですので、昼時は混み合います。僕達が行った時も満席でした。時間をちょっとずらして行くのがよろしいかと。
サオチンチャーを始め、観光スポットも周りにあるので、旧市街散策のついでにどうぞ!
※最新来店日:2023年9月
基本情報
店名:タチャイ クイッティアオスコータイ
場所:119/1 Bamrung Mueang Rd, Sao Chingcha, Phra Nakhon, Bangkok 10200
アクセス:MRTサムヨット駅から徒歩12分
電話番号:081-564-1497
営業時間:月~土 7:00-14:00
定休日:日
URL:
Facebook:
Hero Moo Plara(豚串)@旧市街 民主記念塔近く

こんなお店
民主記念塔近くにあるお店。先日友人の知り合いのライブを観に行く前に軽く飲んで食べようということで行ってきました。
店名にあるムー・プラーラーは豚の串焼きにプラーラーという魚を発酵させた調味料を付けて食べる料理。
プラーラーは結構独特の香りがするのですが、これが果たして・・・。
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。意外と中は広いです。


最初は席に着いて待ってたのですが、他のお客さんからまずは外にあるカウンターで注文するんだよと教えてくれたので、言われるがままにカウンターへ。

こちらは外に貼ってあるメニュー。カウンターに注文用紙が置いてあり、どうやらそちらに書いて注文する様子。
その注文用紙はオールタイ語。一緒に行った友人がタイ語バッチリなので、注文をお任せしました。
タイ語が読めない人は店員さんに口頭で言えば何とかなりそう。

しかし!注文を済ませ席に着いたところ、こんなメニューがありました。そして周りの外国人客には普通にこのメニューで店員さんが注文を受けているではありませんか。
しかもセットメニューなんかもあるし。

こちらはドリンクメニュー。もちろんビールをはじめをしたアルコール類も充実。
ドリンクは注文し運ばれてきたタイミングでその都度支払います。


こんな料理を食べてきた!
料理を紹介する前にまずドリンクから。
シンハービールの大瓶で、値段は90バーツでした。
このご時世に大瓶で90バーツはかなり安い部類ですよね。これならガンガン飲めます。

そして注文した料理がこちら。豚串からソーセージ、カオニャオ(もち米)まで色々頼んでみました。
これで150バーツくらいだったと思います。
豚肉も鶏肉も美味しかったのですが、ソーセージがおすすめ。
タイソーセージだけでなく、ヨーロッパ系のソーセージもあって、ビールにピッタリ合います。


きーきあっメモ
安い!美味い!ビールがすすむ!と、言うことなしです。しかもビールも安いし。
ただ、メニューが串焼きだけなので、お腹が空いている人はどこかで食事してから2軒目とかの方がよいかも。
あ、でも、近くのお店で麺類とかスキーとかを注文してここで食べられるみたいなので、そんな使い方もできますよ。
カオサン通りにも徒歩圏内なので、ここで腹ごしらえをしてからカオサンに遊びに行くなんていうのもいいかも。
というわけでこちらもぜひ!
※最新来店日:2023年12月
基本情報
店名:Hero Moo Plara
場所:Ratchadamnoen Post Office, ซอยข้าง Ratchadamnoen Ave, Wat Bowon Niwet, Phra Nakhon, Bangkok 10200
アクセス:
電話番号:098-905-8032
営業時間:24時間営業(とグーグルマップにはありますが真偽のほどは不明)
定休日:なし(とグーグルマップにはありますが真偽のほどは不明)
URL:
Facebook:
【超絶】Lek Seafood(シーフード)@ヤワラー通り

こんなお店
バンコクのチャイナタウン、ヤワラー通りとソイ・テキサスの交差点にあるお店。
向かいには同じような業態の【T&K シーフード】があり、そちらの方が有名だったりしますが、個人的にはこちらの方が好みです。
エアコンが効いた屋内の席もありますが、雨季以外なら路上に出ているテーブル席で食べる方が風情があっておすすめです。
そうそう、言い忘れましたが、こちらの店のウリはクン・パオ。川海老の炭火焼きです。
店内の雰囲気&メニュー
こちらが屋外というか路上の席です。歩道にテーブルを出していて、そこで食べます。これがまたいいんです。

メニューはタイ語、英語、中国語表記で写真付き。
先ほど紹介したクン・パオを中心に、シーフード系のメニューが中心でおすすめです。










こんな料理を食べてきた!
ここからは実際に食べた料理を紹介していきます。
まずはこちら。カニチャーハンです。値段は大サイズで200バーツでした。
4人なのでLサイズにしましたが、十分な量。そして蟹肉もたっぷり入ってます。
ここのカニチャーハン、めっちゃ美味しいんですよ。
味付けはシンプルなんですけど、その分飽きずに食べられるって感じです。
今回妻と日本からやってきた僕の両親と一緒に訪れたのですが、両親は20年前からここを贔屓にしていて、そしてここのカニチャーハンがお気に入りなんです。


続いてはこちら。オースワンです。値段は100バーツです。
牡蠣が入ったオムレツというかお好み焼きというか、そんな料理なのですが、チリソースをつけて食べます。
路上のお店で牡蠣なんて食べて大丈夫?って心配するかもしれませんが、ここは人気店で素材の回転が早い(はず)ので安心、
実際何度もここのオースワンを食べてますが、当たったことはないですし、何なら生牡蠣だって食べたこともありますが、もちろん大丈夫でした。


続いてはこちら。空心菜炒めです。値段は小サイズで130バーツでした。
タイ在住者が普段は食べないけど、日本から家族や友人知人がやってきた時に食べる料理第1位(自分調べ)の空心菜炒めですが、やっぱり安定の美味しさですよね。
もちろん、ここの空心菜炒めも美味しいです。ガッツリ唐辛子とニンニクが効いてます。

そして最後に紹介するのが今回イチオシのこちら。
クン・パオです。大サイズを選んだので、10尾で600バーツでした。
あれ?前は大サイズで300バーツだったのに、いつの間にか値上げ、しかも倍になってる。
実は今この記事を書いている時にメニューを見なおして気が付いたのですが、まさか倍になっているとは。いや、そんな事ないのかな。僕の勘違いかも。そもそも普段は小サイズしか頼んでないし。
値段のことはさておき、味については抜群に美味しいです。炭火で焼いていますので、香ばしい匂いがたまらないですし、身は大きくぷりっぷり。
殻を剥くのがもどかしく早く食べたいと思ってしまいますし、黙々と食べてしまい会話が弾みません。それくらい美味しいんです。
というわけで、ここまでの料理を4人でしっかりと完食です。


きーきあっメモ
僕も久しぶりに訪れましたが、やっぱり美味しい!そして路上で食べるこの雰囲気。やっぱりここは最高です!
というわけでもちろん【超絶】マークを付けておすすめします。
クン・パオはマストトライですし、その他の料理も美味しいので、大勢で行って色々食べてみてほしいです。
今回は紹介していませんが、ビールもありますよ。クン・パオとビールの相性は抜群なので併せてどうぞ!
※最新来店日:2023年12月
基本情報
店名:Lek Seafood
場所:Phadung Dao Rd, Samphanthawong, Bangkok 10100
アクセス:MRTワット・マンコン駅から徒歩4分
電話番号:086-514-5328
営業時間:16:00-深夜2:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
Rad na Facai(ราดหน้าฟาไฉ • ถนนจันทน์)(ラートナー)@チャン通り

こんなお店
ジャルンクルン通りとジャルンラット通り、そしてナラティワート通りを繋ぐ通りが、そうチャン通り。
この通り沿い、そしてソイの中には昔ながらの人気店がたくさんあります。
今回紹介するのもそんなお店の1つです。
こちらはラートナーをはじめ、パッシーユーやスキー、ガパオライスなど、B級グルメ的な料理がウリのお店です。
その手の料理が好きな人にはたまらないお店ですので、さっそく紹介しちゃいます!
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。

こちらがメニュー。ローカルチックなお店ですが、英語表記もあります。
また写真付きなので、それほどタイ料理に詳しくなくても何となくイメージが掴めるはず。









こんな料理を食べてきた!
ここからは実際に食べた料理を紹介していきます。

まずはこちら。フィッシュフライ載せラートナー・ミークローブ。
値段は85バーツでした。
ラートナー・ミークローブは揚げた麺にあんかけを載せた料理なのですが、それ自体は別に珍しい料理ではありません。
が、しかし!
なんと巨大なフィッシュフライがドーンと載っているではありませんか。
こんなラートナー初めて見ました。
ということでメニューの写真のインパクトが半端なく、思わず注文してしまいました。
で、お味のほどはと言いますと、これが美味しい!
フィッシュフライは外はカリッと、中はフワフワ。
揚げた麺の上に揚げ物を載せるという発想が凄いなと思いましたが、これが意外にも合います。
それもひとえに、餡の優しい味付けが上手く間を取り持っている感じです。


そしてもう1品。イカのガパオライスです。値段はこちらも85バーツでした。
本来ガパオライスは豚挽肉がダントツで好みなのですが、この日のランチで食べたので、豚挽肉の次に好きなイカのガパオ炒めにしました。
昼に食べたのに夕飯でもガパオを食べるなんてどんだけ好きなんだよって思われるかもしれませんが、ええ、大好きなんですよ。
恥ずかしくて大きな声では言えませんが、週3~4くらいのペースで昼ご飯はガパオライスを食べてます。
そんなガパオバカが食べたイカガパオですが、美味しかったですよ。
結構辛めな味付けではありますが、ラートナーが甘めというか優しい味付けなので、バランス的に丁度良いです。
ということで以上の2品をしっかりと完食です。

きーきあっメモ
店の外には常にデリバリーのドライバーがたむろっているくらい人気店ですが、その人気に恥じることない美味しさです。
今回はラートナーとガパオを食べましたが、他にもパッシーユーとかスキーなんかも美味しいので、その手の料理が好きな人は色々試してみてください。
試してみてくださいといえば、フィッシュフライ載せラートナーもぜひ!
これはハマる人もきっといるはず!
※最新来店日:2024年1月
基本情報
店名:Rad na Facai(ราดหน้าฟาไฉ • ถนนจันทน์)
場所:Chan Rd, Wat Phraya Krai, Bang Kho Laem, Bangkok 10120
アクセス:BTSサパーンタクシン駅から徒歩18分
電話番号:088-990-0881
営業時間:10:00-21:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
Khao Mok Kai Sam Yan(カオモックガイ)@サムヤーン

こんなお店
サムヤーンのソイ・チュラ50にあるお店。
店名の通りカオモックガイがウリですが、皆さんカオモックガイは好きですか?
僕は大好きです。カオモックガイが好きでグーグルマップの評価も高いこのお店を以前からチェックしていたのですが、なにせ15時閉店なものでなかなか行くチャンスがなく。
でも、先日午前中にサムヤーンで用事があり、これはチャンスとばかりに行ってきました。
ということでさっそく紹介しちゃいます!
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。テーブル席が少し。僕は外のテーブル席に座りました。

外のテーブル席からの眺め。

席に着いてもメニューは持ってきてもらえません。というかメニューはないです。
壁に大きく貼ってあるこちらの写真とタイ語のみ。
タイ語が読めなくても、カオモックガイって言っておけば問題なしです。


こんな料理を食べてきた!
ここからは実際に食べた料理を紹介していきます。
まずはこちら。もちろん、カオモックガイです。値段は60バーツでした。
カオモックガイ好きとして、いろんなお店で食べていますが、しっかりとした味付けのお店もあれば、あっさり(中には薄いと感じるお店も)した味付けのお店もあります。
この店は一口食べて一瞬あっさりかと思ったら、ちゃんと旨味も感じます。
一緒にタレが付いてきますが、ほとんど使うことなく食べました。
あと、鶏肉もパサパサ感がなく、柔らかくてしっとりしてました。これまた美味しい!




そしてもう1品。鶏肉のスープです。値段は55バーツでした。
最初はカオモックガイだけ注文したのですが、店員さんがおすすめだというので注文しました。こういうセールストークにはほぼ乗っかってしまう簡単な性格です。
で、その店員さんおすすめのスープですが、程よく酸っぱく程よく辛い!
タイ料理にはトムセープという、イサーン地方の辛くて酸っぱいスープがあるのですが、それとはまたちょっと違います。
鶏肉の他にジャガイモとか人参とかシチューのような具材が入ってますが、鶏肉もよく煮込まれてホロホロですし、これは美味しいです。
そして個人的にはジャガイモが入っているのがポイント高し。
好きな野菜はと聞かれたら、迷わずジャガイモと答えるくらいジャガイモが好きなので、とりあえずジャガイモが入っていればご機嫌になります。
ということで、カオモックガイとこちらのスープをしっかりと完食です。
朝ご飯代わりに食べたのですが、朝からしっかりと食べ大満足でした。
おかげで午後は眠くて仕方なかったですけども。


きーきあっメモ
グーグルマップの評判どおり、確かに美味しいカオモックガイでした。
それとスープも美味しかったので、ぜひセットで食べてみてほしいです。
15時までの営業で日曜日が定休日と、なかなか行くチャンスがないかもしれませんが、機会があればぜひ!
※最新来店日:2024年2月
基本情報
店名:Khao Mok Kai Sam Yan
場所:248 Soi Chulalongkorn 50 Wang Mai, Pathum Wan, Bangkok 10330
アクセス:MRTサムヤーン駅から徒歩6分
電話番号:02-215-4328
営業時間:月~土 7:00-15:00
定休日:日
URL:
Facebook:
最後に
というわけで全部で5軒のお店を紹介しました。
皆さんの好きなお店、または行ってみたいお店はありましたでしょうか。
いずれも僕が自信をもっておすすめできるお店ばかりなので、ぜひ行ってみてください!
そうそう、バンコクにはまだまだ安くて美味しいタイ料理がたくさんあるので、これで終わりではありません。
また近々第5巻をアップしますので、どうぞお楽しみに!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
いいなと思ったら応援しよう!
