
【バンコクの「どのジャンルに入れていいか分からないけど、とにかく美味しいので紹介したい」お店大図鑑】第1巻
はじめに
どうも、きーきあっです。
こちらは【〇〇大図鑑】と称してバンコクの色々なジャンルのものを紹介していく記事でございまして、ここでは【バンコクの「どのジャンルに入れていいか分からないけど、とにかく美味しいので紹介したい」お店】というタイトルでお届けします。
なんだこのタイトルはってツッコみは甘んじて受けるとして、例えば「イタリアン」とか「ラーメン」とかジャンルごとにこのブログではお店を紹介しているんですけども、どのジャンルに入れていいか悩んだお店なんです。
そんなお店をまとめてしまえ!ということで、このジャンル(これはジャンルと呼んでよいのか?)を作りました。
大図鑑というタイトルを付けているにもかかわらず最初は掲載するお店が少ないですが、これからどんどん増やしていくのでどうぞお楽しみに!
そうそう、店名の前に【超絶】が付いているのは、超絶おすすめという意味です。僕が絶対の自信をもっておすすめできるお店ということで、ハードルを無駄に上げて紹介しているので、特に注目してみてください。
※ここに載っている情報は来店時のものですので、営業時間や定休日、料理の値段などが現在と異なることがあります。予めご了承ください。
【超絶】AMi Brunch & Bubbles(ブランチ)@アーリー

こんなお店
アーリーから徒歩11分ほどの場所にオープンしたお店。
店名の「ブランチ」はともかく「泡」って何よって思う人もいるでしょうが、これはスパークリングワインのこと。
つまり、ブランチが食べられお酒も飲めるってことです。
ちょっとイメージが沸かないお店ですが、オーナーはタイのテレビ番組「アイアンシェフ」に出場する女性有名シェフとのこと。
色々楽しみにしつつ、行ってきました!
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。そこまで広くないものの、テーブルの間隔も空いていて狭さは感じません。
そしてシャレオツ。

屋外にも席があります。訪れる時間や天気次第では外での食事もアリかも。

メニューは英語表記で写真付き。
トースト系のメニューからパスタ、そしてステーキなどのメイン系と幅広くあります。
そしてもちろんワインに合いそうなおつまみ系メニューもあります。










一方こちらはドリンクメニュー。
泡もありましたし、ワインやビールも揃ってます。

もちろんソフトドリンクもありますよ。

こんな料理を食べてきた!
まずはドリンクから。本当はスパークリングワインといきたいところですが、バイクで来たのでこちら。
アイスカフェラテ。値段は120バーツでした。

一方妻はほうじ茶ラテを注文。こちらは120バーツでした。

そしてここからは注文した料理を紹介します。
まずはこちら。
「Shrimp Salsa Bite」です。値段は150バーツでした。
アボカドのディップをクラッカーで挟んで、イクラなんかを載せてあるわけですが、どう考えてもカフェラテと一緒に食べる料理じゃありません。
何故妻はこれを選んだのか。こんなの食べたらワインが飲みたくなるに決まっているじゃないか。
そう思いながら食べましたが、やっぱりワインと一緒だったら最高だろうなって味でした。美味しかったんですけどね。


続いてはこちら。
「Corn Ribs」です。値段は120バーツでした。
見ての通りトウモロコシです。こちらも美味しかったですが、やっぱりお酒が飲みたくなる・・・。それだけつまみとして優秀ってことですね。

続いて紹介するのはパスタ。
こちらは妻が選んだ「AMi Pasta」です。値段は320バーツでした。
サーモンやエビコが入ったパスタですが、海苔がかかっていたり、日本風なテイストでもあります。
妻から一口貰いましたが、やっぱり和風パスタって感じでした。美味しかったです。

一方こちらは僕が選んだ、「Ami BANG」です。値段は390バーツでした。
メニューの写真で一目惚れしたのと、ボロネーゼ(ミートソースも)好きなもので迷わず選んだパスタです。
勝手にポーチドエッグが載っていると勘違いしていたのですが、上に載っているのはチーズです。
でもこれが見事にマッチ。いや、冷静に考えればミートソースの上にポーチドエッグは有り得ないのですが、やっぱりチーズが合います。
そしてきっと赤ワインにも合うんだろうな。
ボロネーゼ好きなもので、割とあちこちで食べるのですが、ここのボロネーゼめっちゃ好みでした。


そして最後は恒例の別腹タイム。
いくつか美味しそうなスイーツがありましたが、選んだのはこちら。
「AMi Burnt Cheese Cake」です。値段は180バーツでした。
これまた美味しい!チーズケーキはふんわりしていて、味も抜群!
フルーツやホイップクリームも載っているのもポイント高し。
ここまでワインに合うとかワインが飲みたいとかうるさいですが、何ならこのチーズケーキだってワインが飲みたくなる味でした。
ということで、ここまでの料理を妻と2人でしっかりと完食です。


きーきあっメモ
店内そして店外でおしゃれな女性が写真を撮りまくっていて、ああここはインスタ映え目的のお店なのかって思ってしまったのですが、料理はどれも美味しいです。
シャレオツ昼飲み(そんな言葉あるのか)にピッタリのお店ではないかと。
僕も今度はそれ目的で行きたいと思います。
もちろんお酒無しでも十分楽しめるお店なので、こちらも【超絶】マークを付けておすすめしちゃいます!
※最新来店日:2023年9月
基本情報
店名:AMi Brunch & Bubbles
場所:22 Soi Chamnan Aksorn, แขวงพญาไท Phaya Thai, Bangkok 10400
アクセス:BTSアーリー駅から徒歩11分
電話番号:064-524-6598
営業時間:月、火、木 9:00-18:00 水 9:00-17:00 金~日 9:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
Fish Corner(フィッシュアンドチップス)@シーロム

こんなお店
シーロム通りとジャルンクルン通りの交差点に新しくオープンしたお店。
ウリはフィッシュアンドチップスとフィッシュバーガー。あとはクラフトビール。
最近はフィッシュアンドチップス専門店がバンコクにもいくつかオープンしてますが、タイ人にも支持されているんでしょうか。
僕ですか?ええ、大好きですとも。
でも大きな声じゃ言えませんが、バンコクに住むようになってから食べるようになりましたし、何なら子供の頃は白身魚のフライとかフィレオフィッシュとか嫌いだったんですけどね。
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。
1階はカウンター席、2階はテーブル席になってます。
また店の前にも席があります。


まずはこちらで注文と会計を済ませましょう。

メニューはタイ語と英語表記。
メインメニューはフィッシュアンドチップス、フィッシュバーガー、そしてグリルした魚を載せたサラダの3種類。
そのメイン系メニューはそれぞれ好きなタイプの魚を選ぶことができます。
選ぶ魚によって値段が変わりますが、魚の名前とともに身の柔らかさも書いてあるので、そちらを参考に注文しましょう。



また、フィッシュバーガーやフィッシュアンドチップスのお供にタイのクラフトビールもどうぞ。

こんな料理を食べてきた!
ということで今回食べたのはこちら。
フィッシュバーガーです。魚は「Painted Sweetlips」を選んで値段は310バーツでした。
フィッシュアンドチップスにしようか悩んだのですが、今回はビールを飲まずコーラと一緒にいただいたので、フィッシュバーガーにしました。
今回選んだ「Painted Sweetlips」ってどんな魚だよって調べてみたら、「アジアコショウダイ」とか「コロダイ」とか呼ばれている魚だそうです。
いや、和名でもよく分からないなと思いましたが、身が柔らかいのがいいなと思い選びました。
さて、そんなフィッシュバーガーですが、美味しかったですよ。
ちょっと魚の揚げ時間が長いのかなという気がしないでもなかったですが、それでも元々身の柔らかい魚を選んだので、かじりつくと身はホロホロ。
パンも美味しかったし、タルタルソースの味も良かったです。
そして何より結構な大きさなので食べ甲斐もありました。
こちらにもチップスが付いてくれればいいのになと思いながらしっかりと完食です。


きーきあっメモ
大きくて食べ甲斐もありましたし、なかなか良かったですよ。
今回はフィッシュバーガーを食べましたが、次回はビールとともにフィッシュアンドチップスを試してみたいかな。
メニューの種類が少ないので、皆で色々頼んでワイワイ飲むというよりは、フィッシュアンドチップスを食べビールを飲んでサッと帰る、そんなお店な気がします。
ハッピーアワーとかプロモーションもあるみたいですし、フィッシュアンドチップス好き、フィッシュバーガー好きはお試しあれ!
※最新来店日:2023年9月
基本情報
店名:Fish Corner
場所:1323 Charoen Krung Rd, Khwaeng Suriya Wong, Khet Bang Rak, Bangkok 10500
アクセス:BTSサパーンタクシン駅から徒歩7分
電話番号:084-004-7256
営業時間:15:30-23:30
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100095113110769&mibextid=LQQJ4d
The Weekend Cafe&Bar(レストランバー)@エカマイ

こんなお店
スクンビット通りからエカマイ通りに入って車で5分ほど走ったところに、レストランやスーパーが並ぶ一角にあるお店。
サンドウィッチなどの軽食からステーキ、それにタイ料理までバラエティに富んだメニューで、どのジャンルに入れてよいか分からずまさにこのカテゴリーにピッタリ。
得てしてこういうお店はどの料理も中途半端だったりすることも少なくないのですが、この大図鑑に載せたという事はちゃんと美味しいんです。
ということでさっそく紹介しちゃいます。
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。テーブル席とカウンター席があります。
また店の奥には生バンドが演奏するんだろうなってスペースもあります。
僕達が訪れたのはお昼でしたので、夜は更にムーディーな雰囲気になりそうです。


こちらがメニュー。英語とタイ語表記で写真付き。
種類が色々ありすぎて、何を食べようか悩んでしまうほど。










ドリンクメニュー。こちらも種類が豊富!
アルコールメニューもビールやワインなど色々あります。







こんな料理を食べてきた!
ここからは実際に食べた料理を紹介していきます。
まずはこちら。カラマリです。値段は190バーツでした。
結婚7年目にして妻がカラマリ好きということを初めて知ったのですが、確かにメニューにこれがあったら注文する確率が高かった気が。
そんなカラマリですが、正直これは普通。イカが小ぶりというか身が細めだったのが普通と思った理由かな。ただタルタルソースは美味しかった。
って、タルタルソースが好きなだけですけどね。


続いてはこちら。トリュフクリームソースのパスタです。
値段は260バーツでした。
こちらもトリュフ好きな妻が選んだのですが、これは美味しかった!
トリュフの香りもしっかりしましたし、フェットチーネの茹で加減もバッチリでした。


そしてこちらは「Butterfly Pea Rice with Stewed Pork」です。
値段は190バーツでした。
せっかくなのでタイ料理のジャンルからも何か食べようと思い選んでみました。
バタフライピーで色付けされたご飯のインパクトがすごいですが、甘辛く味付けされた豚肉はご飯がすすむ味。八角が効いているのでその辺りは好き嫌いが分かれるかもしれませんが、僕は好きなので問題なしでした。


そしてもう1品。
「Grilled Scallops with Southern Thai Yellow Curry Sauce」です。
値段は590バーツでした。
なかなかなお値段がするだけあって、大きなホタテがドーンと5個も!
しかもその上に金箔なんかを載せてオシャレに登場しました。
このホタテ、めっちゃ美味しい!中がレア気味で柔らかく、身が肉厚で食べ応えもあります。
さらにその下に敷かれたカレーソースが何と美味しいこと。
名前のとおりタイ南部のカレーという味で、爽やかな辛さ。
いや、結構な辛さなんですけど、その先にある旨味がたまらないです。
それにホタテとの相性もバッチリ。というかホタテとも合うんだってことにも驚きです。
先ほどの豚肉以上にご飯がすすむ味で、白飯を注文しようか悩んだくらいでした。
ということでここまでの料理を妻と2人でしっかりと完食です。


実はこの後、別のお店でスイーツを食べる予定だったのですが、1,000バーツ料理を注文するとビンスが1品無料になるという、謎のプロモーションの説明がありました。
この中から選べるとのことで、メニューも載せておきます。

でも無料と言われて断るわけはなく、さっそくビンスのメニューを吟味し選んだのがこちら。
「Noodle Tiramisu」です。通常295バーツのところ、これが何と無料!
しかも無料というのが信じられないほどの量、ボリューム、大きさ。
ここまで結構ガッツリ食べた我々としては、ちょっとひるむ大きさでした。
それでもきちんと平らげちゃうのが別腹の恐ろしさ。
ちゃんと美味しいからこそなんですけどね。
ちなみにビンスの横に載っているアイスも数種類から選べます。
僕達はモカを選びました。
ということで無料のビンスまで平らげ、満腹状態で店を後にしました。
もちろん当初の予定だった別のお店でのスイーツタイムはまたの機会にしました。

きーきあっメモ
タイ料理もパスタも、それにデザートのビンスも美味しかったですよ。
特にホタテのカレーソースは絶品でした。
今回は昼に訪れましたが、夜もきっと雰囲気が良いんだろうな。
料理のバリエーションも豊富だし、店の雰囲気も良いし、これはなかなか素敵なお店ではないかと。
ちょっとエカマイ駅から距離はありますが、タクシーやバイタクなんかで行けばそこまで不便な場所ではないのでぜひとも!
※最新来店日:2023年9月
基本情報
店名:The Weekend Cafe&Bar
場所:Project At Ekkamai Lifestyle Mall Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
アクセス:BTSエカマイ駅から車で5分
電話番号:085-919-9546
営業時間:10:00-23:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/theweekendcafebar
【超絶】ฉ่ำ Charm Bar & Bistro(バー&ビストロ)@サトーン

こんなお店
サトーンエリア、ソイセントルイスにあるレストランバー。
行ってみてびっくりしたのですが、クラフトビールがめちゃくちゃ安い!
こんな安く飲めるお店を他に知らない!ってくらい安いです。
といっても、別にビールの安さだけがウリではないんです。
そんな魅力をこの後たっぷりお伝えします!
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。


メニューはタイ語と英語表記。そして写真付きです。
フレンチフライや枝豆のようなおつまみメニューから、ヤムウンセンなどのタイ料理、それにご飯ものやバーガーまでフードメニューも豊富。
しかも安い!





こちらはドリンクメニュー。

そして冒頭でも紹介したように、クラフトビールが安い!
100バーツ台中盤で飲めるなんてビール好きにはたまりません。
もちろん試飲もできます。

元々安いのに、更に3杯で369バーツなんてプロモーションもやってたりして、もうビール好きは歓喜です。

こんな料理を食べてきた!
まず料理の前にビールから紹介します。
先ほどの3杯369バーツプロモーションに乗っかり3杯飲んできました。
名前は忘れましたが、どれも美味しかったです。



続いて料理の紹介。
まずはこちら。ヤム・ママーです。値段は120バーツでした。
ご存知ない人のために簡単に説明すると、インスタントラーメンを使ったサラダみたいなものです。
これが美味しいんですよ。たまに無性に食べたくなります。
注文時に辛さを聞かれたので、毎度のようにイキって
「普通で!」
と答えたのですが、そんなイキッた僕にお仕置きをするような辛さ。
それでも美味しいんです。具もたっぷりでした。


続いてはこちら。フレンチフライです。値段は60バーツでした。
ビールのつまみとしていつも頼んでしまうのがフレンチフライ。
でもジャガイモということは野菜、ということはサラダ、ということはヘルシーという理論で僕の中ではヘルシーフードです。
60バーツという激安価格で嬉しいです。もちろん揚げたて。


以上2品とビール3杯で程よく酔って程よくお腹もいい感じになったところで、〆の一品を頼みました。
それがこちら。
「Beef fat fried rice topped with striploin」
です。値段は170バーツでした。
牛脂のチャーハンの上にステーキ肉が載っているこの料理。
〆にしては重いだろって思うかもしれませんが、これが美味しい!
上に載ったステーキも柔らかかったし、牛脂チャーハンの味付けも絶妙。
イサーン料理の肉料理に付いてくる辛いタレも添えられていましたが、タレなしでも十分味が付いてました。
ということで、これが170バーツなんて!と思いながら完食です。


きーきあっメモ
安くて美味しくて我が家からも徒歩圏内と、もし僕が独身の飲んだくれ時代に知り合っていたら、きっと週2~3で通っているんじゃないかってくらいお気に入りのお店になりました。
あと、お店のスタッフもめちゃくちゃ感じよいです。それもお気に入りとなった理由の1つでもあるんですけどね。
ということで週2~3は無理でも月1~2くらいには通いたいなと思うくらい気に入ったので、もちろん【超絶】マークを付けておすすめします。
特にビール好きはぜひチェックすべきお店ですよー!
※最新来店日:2023年9月
基本情報
店名:ฉ่ำ Charm Bar & Bistro
場所:St Louis 3, Khwaeng Thung Wat Don, Sathon, Bangkok 10120
アクセス:BTSセントルイス駅から徒歩15分
電話番号:082-515-2832
営業時間:火~金 11:00-14:00/17:00-23:00 土日 17:00-23:00
定休日:月
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/charmbarandbistro/
【超絶】Olá Thai Tapas Bar And Cafe(タイ風タパス)@旧市街

こんなお店
バンコク旧市街、ジャルンクルン通りの西側の端にあるお店。
タイ料理をベースにしたタパスがウリ。
実は数年前に一度訪れたことがあったのですが、美味しかったけどアクセスが不便だからなあって思っていたらMRTの駅が出来てだいぶ行きやすくなりました。
ということでいつもの飯仲間と一緒に久しぶりに行ってみました!
店内の雰囲気&メニュー
店内は細長く、正直大人数には向きません。僕達は3人で訪れましたが、そのくらいが限界かもってくらいです。

トイレは2階にあるのですが、トイレに行った時に上から撮影したところ。
うーん、シャレオツ。

こちらがメニュー。店内だと暗くてうまく撮影できなかったので、店の前に出ていたメニューを撮ってみました。



店の外に出ていたハッピーアワーのお知らせ。
実は気付かなかったんですけど、店員さんが僕達が頼んだカクテルをちゃんと計算していてくれてました。なんて優しい!

こんな料理を食べてきた!
ドリンクはビールから始まって、あとはカクテルを2杯飲みました。
1杯目のカクテルとか料理とか、酔っていたわけではないんですけど、かなりブレブレで、ドリンク関係で使える写真はこれくらい。


やっぱりスペイン料理といえばアヒージョ。ということでまずはこちら。
海老のアヒージョです。値段は240バーツでした。
海老もプリプリで美味しかった!


続いてはこちら。ガパオのタコス。ビーフを選んで値段は2個で140バーツでした。
食べてみると確かにガパオ!そして確かにタコス!
ガパオ好き、タコス好きとしては両方が楽しめるとても嬉しい料理でした。

続いてはこちら。タイタパスシリーズから、グリーンカレーのタパス。
ビーフを選んで値段は100バーツでした。
ロティの上に牛肉、そしてグリーンカレーソースがかかってました。
見た目はタパス、そして食べるとタイ料理という、まさにコンセプト通りの味。
下のロティも厚みがありながらもフワフワサクサク、そして牛肉も柔らかくグリーンカレーの風味もよく、これは美味しい!

グリーンカレーが美味しかったから、きっとこちらも美味しいんだろうと頼んだのが、こちらのマッサマンカレー。チキンを選んでこちらも100バーツでした。
美味しかったけど、グリーンカレーよりもマッサマンの風味は弱め。
個人的にはグリーンカレーの方が好みでした。

そしてメイン系のメニューから選んだのがこちらの「Spicy Beef Salad」です。値段は240バーツでした。
牛肉もたっぷり、そして野菜もたっぷりで食べ応えがありました。
名前の通り、ドレッシングは結構辛めです。これまた美味しかったですよ。

そしてもう1品。ケサディーヤです。中身はチキンを選んで値段は240バーツでした。
中にはチキンとチーズが入って、これまた美味しい!
ケサディーヤ大好き!
と、ここまでの料理をビールやカクテルと一緒に楽しみつつ、しっかりと完食です。
ちなみにお会計は3人で2,800バーツほど。
友人がEatigoから予約をしてくれ、フードが10%オフになったのもありますが、それでも3人で飲んで食べてこの値段は思ったよりも安かったです。

きーきあっメモ
いやー、美味しかった!タイ料理をうまくタパスに落とし込んだ感じ。
店の雰囲気もいいですし、店員さんも感じ良かったし、とても素敵なお店でした。
店内があまり広くないのと、料理やドリンクの提供に若干時間がかかるのがちょっとだけ気にはなりますが、そんな事どうでもいいやってくらい満足しました。
大人数での食事には向いていないので少人数で行くのが良いかと。
友人3人で訪れておいてなんですけど、デートなんかにもぴったりです。
普段あまり訪れないエリアかもしれませんが、MRTの駅から徒歩圏内ですし、店から歩いて10分くらいでワット・ポーとか王宮とかがあるエリアに行けます。
そのままそのエリアを散歩したり、川沿いのルーフトップバーなんかで飲み直すなんていうのもおすすめ。
実際僕達も店を出た後、ワット・ポーとかワット・アルンを見に行きました。
そして3人ともタイ在住歴が10年を超えているのに、まるで観光客のようにテンションが上がってました。
ちなみにこんな感じ。


そんなわけですから、当然こちらも【超絶】マークを付けておすすめです。
ぜひ!ぜひに!
※最新来店日:2023年10月
基本情報
店名:Olá Thai Tapas Bar And Cafe
場所:18, 1 Charoen Krung Road, Wang Burapha Phirom, Phra Nakhon, Bangkok 10200
アクセス:MRTサムヨット駅から徒歩9分
電話番号:0992946868
営業時間:火~日 11:00-23:00
定休日:月
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/olathaitapas/
最後に
というわけで全部で5軒のお店を紹介しました。
皆さんの好きなお店、または行ってみたいお店はありましたでしょうか。
いずれも僕が自信をもっておすすめできるお店ばかりなので、ぜひ行ってみてください!
そうそう、バンコクにはまだまだ美味しいお店がたくさんありますので、これで終わりではありません。
また近々第2巻をアップしますので、どうぞお楽しみに!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
いいなと思ったら応援しよう!
