マガジンのカバー画像

音楽家コーチング

723
20年以上プロ音楽家を育て上げた音楽家コーチングのノウハウを公開しています。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

音楽家が質素で満足する方法

一周回るもの 大金持ちの前沢さんとかはさておき、成り上がりの小金持ちをご覧ください。全員…

津本幸司
1年前
7

コスパの高い女性音楽家になる方法【やること5選】

【やること】女性音楽家 うちのクリスティナも、メガンも、ジューンも、ソフィもコスパを良く…

津本幸司
1年前
7

コスパの高い女性音楽家になる方法【やめること5選】

【やめること】女性音楽家 昨今は性別を分ける発言すら許されないようになっていますが、科学…

津本幸司
1年前
11

【文系音楽家も気付いて!】音楽家が自己攻撃してる形

自己攻撃 自分自身を攻撃していることに気付いてない音楽家がたくさんいます。そう、分からな…

津本幸司
1年前
9

【今変えないと危険】音楽家として差が付く行動5選!

凡人 普通に生きている人の音楽は「普通の音楽」です。人と違う経験、幸福な経験を今すぐ積ん…

津本幸司
1年前
11

【時は金なりはウソ!】音楽家の時間

時給 サラリーマン、お医者さん、バイト、弁護士はもちろん、雇われている音楽家も含めて・・…

津本幸司
1年前
10

音楽家が秋に学ぶ必須項目10選

手塚治虫 「マンガが書きたいならマンガを読むな」というのは手塚治虫の有名な言葉です。あらゆる項目から学習しろという意味です。小学校の頃、漫画家を目指したことがありました。「ブッダ」にしても「アドルフに告ぐ」にしても、「なぜあんなに詳細までの事実とフィクションの組み合わせが可能なんだろう?」と不思議に思っていました。 音楽家になろうとしてからも、この手塚治虫の名言を心にとめて、あらゆることを現在進行形で勉強しています。 私が受け持っている音楽家コーチングのクライアントにも

【線を引くな!】音楽家の本の読み方

読書 読書ができない音楽家が非常に多いのです。私は教則本を数十冊出していますが、読む用の…

津本幸司
1年前
19

子供が成人するまでの親・音楽家の在り方

アイデンティティ 結論を言うと「うちのパパ(ママ)は音楽家」というアイデンティティで音楽…

津本幸司
1年前
12

音楽人生は長期線?短期戦?どちらでもない?

短期戦? 若さを活かして短期戦で勝負する! 私も20代前半でやってしまいました。 大学を中…

津本幸司
1年前
7

確実に勝つ音楽家【3つのポイントをマネして!】

今年出会いました 7月のセミナーでは各音楽家が自分の目標を書いていました。その中で 「こ…

津本幸司
1年前
7

音楽家が探すべきニッチ・オブ・ニッチ

ニッチ ニッチなこと、人と違うことして自分だけの市場があれば音楽家として安泰です。 さら…

津本幸司
1年前
7

音楽人生設計ができる人とできない人の違い

違い 音楽人生設計ができる人とできない人の違いは 音楽人生設計ができる人は「音楽人生設計…

津本幸司
1年前
11

音楽家の自己マインドコントロール術

マインドコーントロール 「マインドコントロール」とか「洗脳」とかの言葉を聞くと怪しげな雰囲気がします。当然、宗教の勧誘や、変な壺を買わせたり、マルチ商法で使われるのでそのような怪しいイメージが付きまとうのですが、実際は良いことにも使えます。どちらかと良いことだけに使うのをコーチングと呼びます。(少し語弊はあります) 4つのエリアで自己マインドコントロールしましょう。 音楽人生計画も上手くいくでしょう。 人間関係 人間関係は大人の方なら自分で作り上げてきたことでしょう