見出し画像

みんなの声〜HOTなお題2〜

こんにちは!
てつなぎnote担当スタッフです。

今回のHOTなお題のひとつ、「結婚式」
思い出しますよね・・・若さゆえの色々な失態を。
当時のDVDなんて恥ずかしくて見られないです。(どれだけ酷かったんだ私)

寒さに負けずにHOTなお題で温まりましょう!!!✨


教えて!新婚旅行でのハプニング

旦那が飛行機に貴重品が入ったバッグを忘れた。1つしか持ってないくせに。
その飛行機が離陸直前で取りに行けた…違う国に飛んでくとこだった。

帰国後になりますが、クレカで海外現地のガソリン20万使われてたこと😭停止して返金されましたが、怖かったです…

街で夜通しデモ?が行われていて怖すぎて外に出ることができなかった。

電車に乗って降りようとしたら私のショルダーバッグを目の前の男性がバッと掴んで持っていかれそうになって怖かった🥺
移動するのも気が抜けなくなった💦

私が行きの飛行機で、ノロを発症した。
トイレから出れなくなって、CAさんに助けてもらい、死ぬかと思った。
水上コテージでもしばらく腹痛が続いた。

当時はノロだと分からなくて、帰国して、旅行の前々日に会社の飲み会をした居酒屋でノロが発生してたことを知った。
私の新婚旅行を返してほしい。

海外に行ったのですが、初日に泊まったホテルの隣部屋の外国人(恐らくトルコ系)からしつこく一緒にトランプをやりたいと言われ続けた。
ちょっと怖かった。
(10分くらい断り続けたらそのままどこかに行った)

空港についたときよほど楽しかったのか夫のテンションが高くなって、ジャンプしたり、変な踊り踊ったり、はしゃぎすぎた結果、足首捻挫して・・・。いろいろ大変でした。アクティビティは全部キャンセル。

ちょ、ちょっと待って。最後のやつ、何??笑
子どもじゃなくて、夫だよね??
はしゃぎすぎて足首捻挫って!!!笑
この投稿、優勝です。

あれは苦痛だった!結婚式でしらけた催し物は?

友達の結婚式。
いくつかイベントがあったんですが、どれも新婦の指名制でおなじ友人!「え、またあの人?」ってなってました(笑)

新婦側の余興で何人かがダンスしていたんだけど、練習不足なのか振りがバラバラ、グダグダで何とも言えない気持ちに。

旦那側の友達の余興かな…
内輪すぎて、みんなわからなかった。

親戚の挨拶でその親戚の方が自身の自慢マウント…すごかったです…

後から先にもないんだけど、従弟の結婚式で割りばしをお尻で割る余興があって、あれはしらけたというよりちょっと気持ち悪かった。
お尻汚かったし。

身内びいきの結婚式。余興も新郎新婦交えた身内の人での演奏会。友達や会社の人呼ばなくていいじゃん!と思いました。

義理の姉の結婚式での会社の上司のスピーチ。
だんだん会社の話になって「え?ここ会社説明会ですか?」並の長い話するから周りのみんな飽きてた。親戚のおじさんたちなんて「おい!もうやめろ!」とか言ってヤジ飛ばしてたし🤣

会社の上司の長ーい話、あれなんなんでしょうね。昔から思っていました。
新郎新婦の人柄を手短にうまく伝えてほしいですよね。
親戚から「やめろ」って言われるなんて、相当長かったのでしょう。
でも優勝は、割りばしをお尻で割るやつです。(なんの優勝)

どうしてもモヤモヤしてしまう、どんなこと?

めっちゃ些細な事だけど、スーパーやらお店とかのレジ待ちで真後ろにぴったりつかれるのとか、袋詰めの台のビニール死ぬほど巻き取ってる人、割り箸やらスプーンそんな使う?ってくらいごっそり持って行く人みるとモヤる。

マンションで朝会う人が、こっちが挨拶してるのに挨拶しない。
父親が多いな。携帯見ながら下向いてて、たとえ挨拶してても聞こえないっつーの!!
大人なら子どもの前できちんと挨拶しろ!!

子どもがめっちゃ咳してるのにマスクさせないとか遊びに来させるとか。
大人でもそういう人たまーにいるけど、自分さえ良ければいいんか?
周りのことを考えてほしい。

待ち合わせに遅れた友達に喫茶店で待ってて!コーヒー代は持つから!と言われて、言われた通りにコーヒーを飲んで待ってた私。1時間待ってようやく来て、お会計の時にお願いしますと会計票を渡したらムスッとされた。なんかモヤモヤしました😇

初めて眼科に行ったとき、先生が言ったことを聞き間違いて言い間違えたら「違う!だから〜」って結構強い言い方をされてそんなムキに言わなくても良くないか?と思った。もっと寄り添った言い方してくれてもいいんじゃないかなと少しモヤモヤしたから、もうその眼科は今後やめよ。

ご近所さんの息子さんが結婚するって赤飯もらって…これはお祝い渡せってことか?と思い、息子さん夫婦とはほぼ挨拶しかしない程度だけど、お祝い渡しました。
が、その夫婦からのお返しは何もなく。海外行きまくってるみたいだけど、お土産でさえ一度ももらったことありません。

今は周りにいないけど昔は店員さんに対して横柄な態度をとる人(ため口とか)と一緒にいるとすごいモヤモヤしました。

今は、ママ友のことを陰で悪くしか言わない人。実際に身近にいて、そのママは私とも仲が良いのだけど、いつも他のママ友とかその子どものことを悪く言う(自覚はなさげ)。そんなときはモヤモヤするかな。

可燃ごみの日なのに、不燃ごみが捨てられていたり、資源ごみの日に粗大ごみが捨てられていたりと、ルールを守らない、守れない人がいて、それがすっごいストレスになっています。
何で守らないんだろ。不思議。

いますよね、表向きはニコニコしているのに、陰で色々言っている小中学生みたいな人。会社にもいますもん。
SNSでもそうですが、人のことばかりとやかく言う人ってヒマなんでしょうか。
人の庭荒らすよりも、テメェの花を咲かせろや。って漫画の名台詞ですが、さて何の漫画の誰でしょうか!?

さて、最後はコチラ!

他人の子を叱りたくなる瞬間、どんなとき?

昔実際にあったけど、支援センターで自分の子どもを度を超す叩き方して危害を加えてる時。
親は大体他の親とくっちゃべってるかその場にいない。
頭きたからもうやめてね、と一言言って子ども抱っこして帰ってきた。
頭に血が昇って引っ叩かなかった私偉いと思う。

危険なことをしていたりしたらやっぱり注意してる。

あとはスーパーで買わないモノをベタベタ触っていた時は、汚いよ!ダメだよ!と言いました。

いや、親が見ていて言えや。

人に向かって、石を投げたり、物を投げたりする子。
あと遊具で遊んでる時、順番を守らない、いじわるしたり危険な遊び方をしてる子。

棒のようなものをふりまわしていたり、
うちの子がやめて、と何度も言っているのにやめずにしつこく付きまとってきたり…いるよね~
実際、ちょっと何してんの!って言ったのは
一歳半くらいのころ、ボールプールの中にうちの子がいて
バランス崩してゴロンっとなってしまった時に、
そばにあった台からうちの子めがけてジャンプしてきた子。
3歳くらいかな。
えー?って笑ってたけど
ちょうど首あたりにドンっときたから血の気引いた。
手出そうになったけど、抑えて抱いてすぐ出た。
親は遠くを見てて全然子供を見てなくて。
ズタボロに文句言ってやりたかったけど
それよりも怪我無くてよかった…っていう安堵で半泣きだった。

怪我につながるようなときは真剣に叱りたくなります。
昔、お友達と一緒にカラオケ行ったのですが、そのときにその子がマイクでうちの子どもを叩こうとしてそれは止めましたし、ちょっとだけ叱りました。その子の親も一緒に叱ってくれたおかげでママ友関係は崩れなかった。

下校時間にたまたま同じ登校班の男の子を見かけたのですが、複数名の男の子たちからランドセルにぶら下げている給食袋を何度も何度も引っ張られているんですね。嫌がっているの引っ張られていて、挙句の果てには思いっきり引っ張って、給食袋をぶら下げている金具は取れたんです。
それを見た男の子たちは走って逃げようとしたので「待ちなさい!(私は道路は挟んで反対側の歩道にいた)」と声を張り上げて、叱るまではいかないけど注意をしました。そのときにたまたま加害者の1人の親が通りかかったので見たことをそのまま伝えて、謝罪か何かに行ったのかな?

やっぱり人が嫌がっていることを無理やりにやるのは大人でも子どもでもダメだなと思いました。

最後のは、よくちゃんと叱ってくれた!!!と拍手したいです。
人が嫌がることをするのは、絶対に許されないですよね。
そして、まぁ親が見ていないことが多すぎて。
自分の子がどんなことをしているのか、きちんと見とけやぁああああって親を叱り飛ばしたくなりますよね。あ、すみません、興奮しました。

我が子としっかり向き合うこと、話し合うことが大切ですよね。

このような感じで「みんなの声」は毎日いろいろなお題が出ています!
参考になるし、共感するし、私だけじゃないんだ・・・とホッとしたり。
ポイントも貰えるので、ぜひ参加してみてくださいね!
まずは・・・

ご登録はコチラから⇨🌿てつなぎ🌿

てつなぎのXでは、キャンペーンの告知や、公式キャラクターのコケちゃんからの情報提供が毎日あります!
私は1人じゃない!みんなで子育てをしているんだ〜!って実感していただけたら嬉しいです🌳
ぜひ、フォローしてくださいね。




いいなと思ったら応援しよう!