見出し画像

ボールに群がるのは小学生まででいい

僕の小学生の頃はサッカーになれば、ボールに群がってた。
そんなにうまくなかったし、子供はボールを追いかけるのが普通だと思う。
さて、大人はどうだろうか?
いくらサッカーが苦手で、知らなくても、自分のポジションを与えられたら、
そこでの役割をするように動くだろう。
周りを見ずにボールだけを見て動き続けることは少ないだろう。

サッカーではわかるのに、仕事になったらわからない人がいる。
動いているボール=目先のこと と考える。
そう考えるといるであろう。
必死に動くボールを追いかけている社会人が。

本人たちがボールに対して貪欲に、思ったまま動くこと自体はいいと思う。
ただ、全体が見えずに、自分のやるべきことがわからないまま動くことが問題だ。

その時に監督は力を発揮すると思う。
「いなかっぺくん!君はゴールキーパーだろ?なんで攻めてるんだ?」
「いきなり攻められたら大変だから戻りなさい!」

こんな風に全体を見て、適材適所に人を使い。
やるべきことや戦略を実行するために、指示を出す。

ここで仮に、
「おい!いなかっぺ!ボールが転がっているぞ!近いから思えがいけ!」
「ついでだから、そのまま攻めてしまえ!」
「とりあえず点が入ればいいんだから!」

こんな指示を出してしまうようじゃ、残念な監督だ。

僕らは毎日、残念な監督の元で、グラウンドを走らされている。
小太郎くん(僕のメンターTくん)
「僕はディフェンダーなのに、戻らなくていいの?攻められてるよ?」
おこがマシン(会社の後輩Iくん)
「僕はフォワードなのになー、攻めなくていいの?」

しまいには、
監督
「俺いけそうだから、俺がボール持ってゴール決めてやる!」


「監督!それダメだからー!」

監督が選手を差し置いて、簡単に決めれそうな状態の時にだけシュートして、
ゴールを決める。
いつもこんな調子の職場だ。

小学生じゃないんだから、そんなにむやみやたらと走らなくても・・・
むやみやたらと目先のことを追いかけるばっかりじゃ、大きなことや、
先のことを考えれないよ?
ずっとトーナメントを勝ち進んでいくんでしょ?
この試合だけよければいいの?

うちの監督=支店長 は目先のことが成立すればそれでいい。
自分がゴールを決めれればそれでいい。
例え、試合に負けたとしても、自分がゴールを決めれれば「自分はやった」のだ。
例え、部下がボールを追いかけ、走り回って疲れても別に気にしない。
オーナーが、監督のことをどう見ているかだけが心配なのだ。
とにかく、目先にボールがあれば、それを静観することができない。

うちの監督は、猫かっ!
猫じゃらしあげてみよ!

いいなと思ったら応援しよう!