シェア
僕の夢の原点となった列車の一つ、レールスターについて紹介します。2000年から山陽新幹線新大阪〜博多で運転し、当時は速くて安くて快適を売りにしていました。そのレールスターの特徴を書いていきます。 個室 これまでは100系・200系の階下席がグリーン個室になっていた例もありますが指定席個室はレールスターが初めてとなります。レールスターの設備の中で最も人気のあった設備です。残念ながらレールスターより後の車両で新幹線車両に複数人向けの個室がついたことはないです。ただ最近はN
あなたが最も大切する日はどんな日でしょうか。僕にとって一番の大切な日は自分の夢が生まれた日(2000年3月11日)です。 鉄道ファンとして夢を持った、小学生の頃からの大切な日です。最もこの日については鉄道雑誌などでよくみていたので自分自身素敵な日だと信じていた日です。ただし鉄道ファンとしての夢は小学生卒業の時に一度崩れています。このタイミングでこの日も僕にとっては忘れたい日へと変わります。 それから半年後、同じ日に完成した四国の道路の存在を知り、自分はこの道路につ
以前大切な日について記事を書いていますが、ストーリーをまとめているだけで大切にする理由を書いていなかったですね。今回は何個かに分けて書いていきます。 自分の夢が生まれた日だから 以前の記事にも書きましたが、僕の最初の夢である鉄道で人を幸せにするという夢はこの日があったからこその夢です。僕の夢の元になった「白いかもめ」や「ひかりレールスター」の登場記念日でもあります。 思い出の列車の登場記念日だから 先ほど挙げた理由と似ていますが、「白いかもめ」と「ひかりレールスター」に
本日も2000年のダイヤ改正についての記事を書いてきます。今回は宗谷本線に特急が運転された時の今日は裏話に触れていきます。 元々宗谷本線は急行しか走っていなかった 宗谷本線は元々速度を出せる路線ではなかったので急行しか走っていませんでした。しかし長大な路線なので昭和時代は旭川から稚内まで4時間以上かけて走っていました。しかしこれではよくないということで路線改良の話が出ました。 自治体が出資を惜しまなかった 路線改良と特急の設定は住民の悲願でした。そのためには自治体もお
今回の記事はブログと同じタイミングで投稿しています。2000年3月のダイヤ改正では各地のJR路線で通勤通学の輸送改善が行われました。今回は西日本と九州について、明日は北海道と東北について書いていきます。 2000年3月快速では関西地区の「アーバンネットワーク」でも大幅なダイヤ変更がありました。まず京都線・神戸線の新快速が223系に統一され130km/h運転。221系の一部は阪和線宝塚線に転属して、阪和線宝塚線の快速の速達化を図りました。このときに宝塚線の快速は丹波路快速
昨日の記事と同じシリーズで今回は後半になります。今回は2000年ダイヤ改正での東北地方での変化を見て行きます。 2000年3月に登場した新型車両は他にもE751系のスーパーはつかりがあります。時速130km/hで運転し所要時間が短縮されました。ただ登場から3年弱たった2002年の東北新幹線開業後は、運転区間を八戸~新青森間に短縮してつがるとして活躍を始めました。そして東北新幹線全線開通後は新青森~秋田間での運転に変わりましたが、この時4両運転に変わっています。更にその後
日本一美しい特急車両ともいわれる白いかもめも登場から23年。改造を除けばJR九州が最後に開発した特急でもあります。 白いかもめの効果は凄まじい 地元住民で鉄道を使う人なら白いかもめの存在を知っている人は多いです。それだけの知名度を持っています。自治体も併せてベッドタウン開発などを進め、結果的に特急かもめの利用も白いかもめの投入で1割増えたました。新型車両投入でここまで利用が増えるのもすごいと思います。 惜しまれつつも長崎を去った白いかもめ 2022年9月、西九州