見出し画像

学会は一人じゃできない

2025年2月23日(日)に【第28回福岡県作業療法学会】が行われます!

このnoteでは学会の運営側からの目線で【第28回福岡県作業療法学会】の学会長である私が、学会が出来上がるまでの課題や奮闘についてを書いていきたいと思います。

今回のテーマは「学会は一人じゃできない」です。

本日は副学会長と打ち合わせでした!

本日の打ち合わせ場所

学会まであと2ヶ月になり、今の進捗とこれからの動きについて再度チェックしていました。

運営を初めて1年。本当にいろんな人に支えられていることを感じています。



学会からのお知らせ


学会の参加申し込みはこちらからどうぞ!

当日の運営委員も募集しています!

市民公開講座の開催します!ぜひご参加ください!

当日の企画です!事例検討会がオススメです。


学会を支えるもの


副学会長との打ち合わせではこれからの動きを確認していました。

・広報はどのように打つか?
・イベントの予算はどうか?
・講師の先生のへの連絡は?
・運営マニュアルの進捗は?
・当日の運営委員は集まる?

これらの進捗を確認し、全体像をまとめるように話を展開します。

学会長・副学会長の仕事は常に全体を把握し、今漏れているところがないかを確認しながら、今度の行動を考えていくことです。

こうやって全体像を見ていくと、これからの行動の際に周囲のメンバーにどう関わっていくかなどの話をしていくことになります。

こうやって学会を全体的に見回してみると、この学会には本当にたくさんの人が関わってくださっていることがわかります。

最初はほんと数人だけで始まった学会ですが、この1年を通して徐々にいろんな人とのつながりが強くなってきました。

そのメンバーにはそれぞれの仕事や役割があって、各々が自分の時間の許す範囲で多くの行動をしてくれました。

学会も徐々に形になり、本日の振り返りを行いがらやっとここまできたことを感じています。

発表者の皆さんや講師の先生方はもちろんですが、

裏で動いている運営委員の努力には本当に感謝しかありません。


学会は一人ではできない


そんなこと当たり前ですか?

でも、それを全国のOT毎年各地で繰り返しています。

OTだけではないです。

たくさんの学会やイベントが人の思いに応えるように作り上げられています。

こういったイベントは、誰かの思いを形にするための作業です。

何かの目的があるからこそ、助けてくれる人がいて、その思いに呼応するように、人が動き出します。

そして、”その思い”が全ての出発点です。

どうやって形にすれば、最善のものが出来上がるのか?
それを形にした時にはどのようなものが出来上がるのか?

抽象的な”思い”を形にする。

そういった鋭意に関われることを本当に感謝しています。

最初は一人の思いでも、たくさんの人が関わることでそれが形になっていく。

こんなにワクワクすることはないですよね。

これを読んでくださっているあなたもそのメンバーなんですよね。

さて、どんな学会になるのか・・・まだまだ課題はたくさんあります。


運営委員を募集しています


そんな学会では当日の運営委員を募集しています。

一緒に思いを形にしてみませんか?

申し込みはこちらから。

※運営委員の方には交通費とお弁当の至急があります。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集