見出し画像

講師から学べるのは知識だけじゃない

2025年2月23日(日)に【第28回福岡県作業療法学会】が行われます!

このnoteでは学会の運営側からの目線で【第28回福岡県作業療法学会】の学会長である私が、学会が出来上がるまでの課題や奮闘についてを書いていきたいと思います。

今回のテーマは「講師から学べるのは知識だけじゃない」です。

随時、講師の先生方との打ち合わせが開始しています。

本日の講師の先生との打ち合わせで思ったことです。

学会の講師ともなると、そこにはある程度経験と実績があります。

その実績から得られる知識はもちろんありますが、もっと知ってほしいことは他にあると思っています。

※このnoteの記事は私自身の見解であり、関連する組織とは無関係であることをご理解いただきたく存じます。




実績を作るまでが大事


講師の先生方にお願いしていることがあります。

それは「現在の活動に至るまでの経験を話してほしい」ということです。

この依頼には学会テーマの「未来へのヒント」に通じる内容が入っています。

「未来へのヒント」とはこれからの私たちに対する一つの道標です。

誰かが歩いた足跡を辿るように、そこから何かを見つけ出し、自分も歩みを進める。

そのための足跡を伝えてほしいと思ってこの依頼をしました。

講師の先生方の活動は、現在は順風満帆に見えたとしても、そこに至るまでの過程や、まさに今現在も常に模索しているんだと思います。

チャレンジングである、ということは常に自分と向き合うことが必要です。

今の活動に結びつくまでにも多くの葛藤があったと思います。

そして、その問題とどのように向き合い、現在の活動にどのように繋がっているのか?

それを知るだけでも、これからを生きる私たちには何かしらのヒントになると考えています。

今の実績だけでなく、私たちが学ぶべきはそこに至るまでの過程です。

それを知るからこそ、次の行動に繋がるんだと思います。


学会で掴むヒント


これらの話だけでなく、学会ではさまざまな取り組むを行う予定です。

既存の概念にとらわれることなく、新しいことにもチャレンジしていきたいと思います。

これらの取り組みが、今後の学会の新しい可能性につながると信じています。

学会自体も「未来へのヒント」を探しているということです。

これから先の作業療法士が前に進めますように。

学会本番まであと半年です。


学会に対する意見をください


学会長として、この日記を読んだ方の意見をお聞きしたいと思っています。

全ての意見に応えられるかわは分かりませんが、取り入れられるものは参考にさせていただきたいと思います。
下記に学会へのご意見をお書きいただければ、必ず拝見しますので、良いも悪も含めてご記載いただければ幸いです(匿名で問題ありませんが、経験年数だけいただけると背景を考慮しやすいです)。

よろしくお願い致します。


お知らせ

✅演題登録について
学会の演題登録期間は8月22日までです。
参加予定の方はぜひ学会での発表をご検討ください!!
お申し込みは学会ホームページから👇

✅ホームページ


いいなと思ったら応援しよう!