シェア
Katayama Kenta(けんちき)★たまり場かっちぇて
2020年8月27日 23:17
2017年12月8日 ちょっと話の本筋からそれるのですが、ぼく、中学生くらいの時、猫を拾った事がありました。自分たちでは飼えないし、飼い主探ししても飼ってくれる家は見つからなかったから、ずーっとお世話になっている公文の先生の所にいきなり訪問して頼みこみました。 その公文の先生のお家、猫を10匹20匹保護をするようなお家でした。 公文の先生に「あのー飼ってくれませんか」と言った時に
2020年8月27日 23:09
2017年12月8日 連絡なかったし、きっとダメだったんだな…。 それならこども達と約束していたようにその夜に外に放すつもりでした。しかしその日は雨が降りそうだったので、夜に放すのはんどいだろうと思いました。 もう一日、家に置いておこうか。でも、しずくと隔離しなけばいけなかったから、お風呂場の中に段ボール作って隔離して、餌を置いてとか、湯たんぽ置いて、シート敷いたりとか環境づくりを
2020年8月27日 23:04
2017年12月8日さて、こども達が夢中になっているニャンコのゆうき君。 てつなぐのお家では飼えないから、これからどうするかという状況になりました。 こども達と作戦会議というか話し合いの場を持ちました。僕らが安易に猫を引き受けるのは何か違うという気持ちがありました。 ただ、ニャンコのしずくに病気がうつってはマズイので、お風呂場に隔離して、そこで話し合いをしました。 こども
2020年8月27日 23:01
2017年12月8日 動物病院の先生は、いつもいつもよくしてくれる方です。 生後2日くらいで見つかったうちのニャンコのしずくを保護した時もよくしてくれたんですね。ネコのこともそうですが、ボクたちの不安をたくさん話を聞いてもらいました。 実は二か月くらい前にも、友人の引越し作業を手伝った帰り道、ぼくは死にかけた野良猫を見つけ、動物病院にお世話になりました。(その猫は一日で亡くなってしま
2020年8月27日 22:57
3年前の記事がFacebookの過去の思い出機能で上がってきた。そうだ、こんなこともあった。今でも心のどこかに引っかかっている出来事だ。noteにも転載しておきたいと思った。2017年12月8日 やっと、気持ちが整理できてきたので、書こうと思い投稿しました。えーと、少し前にこども達がですね、野良猫を連れてきたんです。 「野良猫がついてきたぁ」とまあ、男の子が連れてきました。つい